
PROGRAM CONCEPT

東京・めぐろパーシモンホール 大ホールにて開催される『ザ・ピアノエラ 2019』にフォーカス。主宰の成田佳洋さんが見所を楽曲とともにガイドします。
NAVIGATOR
成田佳洋(なりたよしひろ)
世界と日本のピアニストを招聘するフェスティバル「THE PIANO ERA」主催。現代ブラジル音楽シーンに精通するプロデューサーで、レーベルNRT代表。アントニオ・カルロス・ジョビンなどブラジル音楽の名作から、ミナスやアルゼンチンの新潮流、新世紀の室内楽作品などを企画・制作し紹介している。東京・鎌倉・ミナスで開催した静かな音楽祭「sense of quiet」を手がけ、今年は「Antonio Loureiro "Livre" Japan Tour 2019」「ACA SECA TRIO Japan Tour 2019」そして2年ぶりに「THE PIANO ERA 2019」を開催する。
http://www.nrt.jp

THE PIANO ERA 2019

THE PIANO ERA 2019
【日 程】2019年11月30日(土)・12月1日(日)
【会 場】めぐろパーシモンホール 大ホール
【時 間】11月30日(土)16:15開場/17:00開演
12月1日(日)15:45開場/16:30開演
【出演者】
11月30日(土)
■アントニオ・ロウレイロ・トリオ(ブラジル)
(Antonio Loureiro (pf, key, vo), Frederico Heliodoro (b), FelipeContinentino (ds) )
■ニタイ・ハーシュコヴィッツ(イスラエル)
■カイル・シェパード “A Portrait of Home” (南アフリカ、日本)
(Kyle Shepherd (pf), Claude Cozens(ds), Seigo Matsunaga(cb) )
12月1日(日)
■ゴールドムンド(USA)
■ハニャ・ラニ(ポーランド)
■高木正勝(日本)
※チケットの購入方法に関してはオフィシャルサイトをご参照ください。
【official website】
http://www.thepianoera.com
DETAILS
出演者演奏動画
11月30日 (sat) [16:15 open / 17:00 start]
■アントニオ・ロウレイロ・トリオ
Antonio Loureiro(pf,key,vo), Frederico Heliodoro(b), Felipe Continentino(ds) / Brazil
■ニタイ・ハーシュコヴィッツ
Nitai Hershkovits / Israel
■カイル・シェパード "A Portrait of Home"
Kyle Shepherd(pf), Claude Cozens(ds), Seigo Matsunaga(cb) / South Africa, Japan
12月1日 (sun) [15:45 open / 16:30 start]
■ゴールドムンド
Goldmund / USA
■ハニャ・ラニ
Hania Rani / Poland
■高木正勝
Takagi Masakatsu / Japan