本田珠也 (ds) - 『本物の"CORE"』

tamayahonda180.jpg

本田珠也 (drums)
photo by 栗原論(Osamu Kurihara)

Senti.jpg

Elvin Jones Tribute Band
 レーベル:META花巻AKETA
 リリース:2007年09月16日
 製品番号:MHACD2621

ARTIST : 本田珠也 (drums)
TITLE : 本物の"CORE"


JJazz.Net"SOMEBODY"では毎回、色々な方に「大切な人」について語って頂きます。今回は、Elvin Jones Tribute Bandやケイ赤城トリオ、Naruyoshi Kikuchi Dub Sextet、今村祐司グループ等で活躍するドラマー:本田珠也さん。2月にはピットイン2DAYSも控えています。今回は、07年末のツアーも大盛況に終わったケイ赤城トリオへの思いを語って頂きました。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


万物はどんどん変化し、同じ状態は永遠には続かないさま。
これを無常と言うらしい。


人間というのはどうも周りの変化や、
周囲の事が気になってしまう存在である。
一度手に入れ、気に入ったテキストがあれば
それに満足し又、固持してしまうだろう。


まあ、敢えて言うなら、人間とは不器用にしか生きられないと、
僕は考える。


探究心や追求していく様があまり感じられず、
音楽する事への執着ばかりで、
最近周りにあるものが退屈でならないが、
しかしこのトリオはどうだろう。


自画自賛して申し訳ないが、
これほどPUREなグループは最近見当たらない。
仮に楽器を使わなく、テレパシーで音楽してみろと言われたら、
この3人であれば、もしかして演奏出来てしまうかもしれない。
いや、出来るという感じがどうもしてしまうのだ。
この3人が集まれば。


言うなれば、演奏を超えた演奏ということであろうか。


それは多分、家族的な付き合いも含め、
時に間違い、時に勘違いをし、
またそれを受け入れ考え直すことが、
想像力の原動力となって行くのである。


何かオカルト的な発言になってしまって、
現実味を帯びていないかもしれないが、
そんな形容がぴったり当てはまってしまう
このトリオの行く末は未知数であり、
こんな経験が出来てしまう僕は、本当に幸せ者である。


この3人は強い自我を持ち、本物の"CORE"を心に秘めている。



本田珠也




[[[ 本田珠也 PROFILE ]]]


1969年11月25日、東京生まれ。父本田竹広(p)、母チコ本田(vo)、叔父に渡辺貞夫(as)、渡辺文男(ds)という音楽家系に育ち、幼少の頃から自然とドラムスティックを手にしていた。


小学6年生の時に独学でドラムを始め、1982年、おりしも人気絶頂だった本田竹曠率いる"ネイティブサン"が
「第1回斑尾ジャズフェスティバル」に出演した際、飛び入り参加したのが初舞台となり、その後、ネイティブサンのライブやレコーディングに参加するようになる。


1989年頃から父の勧めでジャズを志す。独学とはいえ血筋の良さから来る天賦の才能に加え、アグレッシブでパワフル且つ感性豊かなプレイで、様々なジャンルをこなすようになる。


ネイティブサン以後、本田竹曠ビッグファン、ポールジャクソングループ、北海道バンド、ハイタイドハリスブルースバンド等を経て、辛島文雄大野俊三伊藤君子渡辺香津美増尾好秋渡辺貞夫等のバンドに参加。


中でも1996年イタリアに於いて、大型日本紹介事業フェスティバルの一貫として、辛島文雄カルテットで4都ツアーを行い、初の海外公演に参加する。そして、マルウォルドロン、ジュニアマンス、秋吉敏子と共演するなど、数多くのセッションやレコーディングに参加し、着々と自己の音を確立させていく。


1997年、子供の頃から愛聴してきたロックやファンクミュージックにジャズを融合させたグループ、"本田珠也PLANETX"を結成。ライブハウスを中心に活動し、2000年3月、東芝EMIより初リーダーアルバム『PLANETX』をリリース。


この間1999年5月、大野俊三(tp)の誘いで香港へ招致され、ユージンパオ(g)等と初共演する。これを機に2000年12月、香港高山劇場<Ulf Wakenius (g)と共演>、2001年5月、シンガポールインターナショナルフェスティバル、同年9月香港シティーホール公演等に出演する他、香港、日本、オーストラリア、デンマークから4人が集められ、「HONGKONG MEETING」と題したレコーディングにも参加するなど、国内に留まらず多くのミュージシャンから絶大な支持を得ている。


2001年3月、大口純一郎トリオ、菊地雅章トリオ、ケイ赤城トリオと立て続けに3人のピアノリーダーのアルバムレコーディングに参加し、3人3様の強い個性のピアニストから称賛され、以後この3人とのコラボレートは、固く結ばれている。


2003年12月、タイランドインターナショナルジャズフェスティバルを筆頭に、香港〜シンセン〜上海のツアーに、現地のミュージシャンと共に参加。


2007年9月16日には、リーダーとしては待望の2作目となる『Elvin Jones Tribute Band』をリリース。いかなるトリビュートアルバムとは違い、本田珠也のロックスピリット全開押しまくりで"その界隈"では、好評を得る。


現在、今村祐司、荒巻茂生五十嵐一生等のグループで活躍する傍ら、音楽学校メーザーハウスでドラム講師も務め、作曲にも力を入れる等、精力的に活動している。


本田珠也 HP






[[[ WORKS ]]]


Senti.jpg

Elvin Jones Tribute Band / Elvin Jones Tribute Band


2007年09月16日
MHACD2621
META花巻AKETA





[[[ LIVE INFORMATION ]]]


【1月17日(木)〜27日(日)】
ZEK TRIO 九州ツアー
出演:清水くるみ(p)、米木康志(eb)、本田珠也(ds)


 □1月17日(木)
 場所:宮崎 LIFE TIME
 問合せ:0985-27-8451 (LIFE TIME)


 □1月18日(金)
 場所:高鍋 ドルフィー
 問合せ:0983-22-0784 (ドルフィー)


 □1月19日(土)
 場所:木城 ヤマハ財津教室
 問合せ:0983-32-2266 (ヤマハ財津教室)
     090-6636-7586 (中島)


 □1月21日(月)
 場所:鹿児島 music&cafe明日の地図
 問合せ:099-227-0080 (明日の地図)


 □1月22日(火)
 場所:串木野 Paragon
 問合せ:0996-32-1776 (Paragon)


 □1月23日(水)
 場所:柳川 ファンクール
 問合せ:0944-72-4566 (ファンクール)


 □1月25日(金)
 場所:宇部
Jazz Spot BOB
 問合せ:0836-33-4088 (BOB)
     
 □1月26日(土)、27日(日)
 場所:博多 NEW COMBO
 問合せ:092-712-7809 (NEW COMBO)
 ※27日ゲスト:有田幹治


 詳細:ZEK TOUR


【2月7日(木)】
石井彰トリオ
出演:石井彰(p)、井上陽介(b)、本田珠也(ds)
場所:横浜 KAMOME
開演:20:00
料金:¥3,500
問合せ:045-662-5357 (KAMOME)


【2月8日(金)】
新宿ピットイン"本田珠也"2DAYS
出演:大友良英(g)、本田珠也(ds)
場所:新宿 ピットイン
開場:19:30 / 開演:20:00
料金:¥3,000
問合せ:03-3354-2024 (ピットイン)


【2月9日(土)】
新宿ピットイン"本田珠也"2DAYS
出演:"ELVIN JONES TRIBUTE BAND"
   本田珠也(ds)、井上博之(as)
   和泉聡志(g,effect)、荒巻茂生(eb)
場所:新宿 ピットイン
開場:19:30 / 開演:20:00
料金:¥3,000
問合せ:03-3354-2024 (ピットイン)


【2月21日(木)】
ZEK TRIO
出演:清水くるみ(p)、米木康志(b)、本田珠也(ds)
場所:吉祥寺 ストリングス
開演:20:00
料金:¥2,500
問合せ:0422-28-5035 (ストリングス)


【2月28日(木)】
今村祐司グループ
出演:今村祐司(per)、松風鑛一(as)、渋谷毅(p)
   加藤崇之(g)、上村勝正(b)、本田珠也(ds)
場所:西荻窪アケタの店
開演:19:30
料金:¥2,500
問合せ:03-3395-9507 (アケタの店)






この記事のトップへ↑

このブログ記事について

このページは、JJazz.Netが2008年1月16日 16:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あけましておめでとうございます」です。

次のブログ記事は「David Matthews (p,arr,cond) - 『私のグレン・ミラー・サウンド』」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja