PROGRAM CONCEPT

世界各地の個性的な音楽と出会う旅。そして新たな自分と出会う旅がはじまる。
今回は、2016年12月に惜しくも亡くなったピエール・バルーの追悼コンピレーションアルバム『限りない宇宙 - ピエール・バルーからの「おくりもの」』をピックアップします。
その土地の文化に影響を受けた、個性的な音楽と出会うための旅。
お楽しみ下さい。
FEATURE
限りない宇宙 - ピエール・バルーからの「おくりもの」
2016年12月28日に亡くなったピエール・バルー。その功績を称えるために編集された日本独自のオリジナルアルバム。コンパイルを担当しているのは、加藤和彦、大貫妙子、竹内まりや、フリッパーズギターなど多くのアーティストを手がけてきたプロデューサーの牧村憲一。
かつてポリスター在籍時代にサラヴァ・レーベルを手掛けたことも有名で(1991~1995)、当時ピエール・バルーを説得してあの名作映像『SARAVAH』を世に出した人物としても知られています。そんな氏がピエール・バルーの本質を見据えながら未来へと継承すべき音源を厳選。サラヴァレーベルに残されたほぼ全作から選ばれた19曲。中には未発表ライブ音源も2曲収録されています。映画監督、プロデューサー、俳優、音楽家として多くの作品を生み出したフランスの巨匠、ピエール・バルーのおよそ50年にも渡る音楽人生を知る上で欠かせない重要作品となる今作。是非アルバムをチェックして下さい。
Title :『限りない宇宙 - ピエール・バルーからの「おくりもの」』
Artist : ピエール・バルー
LABEL : コアポート
NO : RPOP-10022
定価:2,500 (+税)
RELEASE : 2017.5.24

DETAILS
1966年にクロード・ルルーシュ監督が手掛けたフランス映画の名作『男と女』でピエールを演じ、同作のテーマ曲の作詞・歌を務めたピエール・バルー。『男と女』は昨年デジタルリマスターされ再び公開され、そして自身のレーベル「サラヴァ」の設立50年ということもあり、再び大きな脚光を浴びていました。今後は7月には多くの個性的なアーティストを輩出したサラヴァ・レーベルの音源をコンパイルした作品も発表されるとのこと。今現在の「ワールドミュージック」という概念の発見者ともいわれるピエール・バルーの仕事を知る上でこちらも貴重な作品となりそうです。以下の予定も含め是非チェックしてみて下さい。
■トークショー
ピエール・バルー追悼編集盤『限りない宇宙 - ピエール・バルーからの「おくりもの」』発売記念 牧村憲一トークショー
6月4日15:00~ タワーレコード渋谷5F パイドパイパーハウス
トークショー&牧村憲一によるサイン会
詳細は→ http://towershibuya.jp/
■関連書籍
出逢いの星を旅したレーベル=サラヴァの半世紀がいまここに!
『ピエール・バルーとサラヴァの旅(仮)』
著者:松山晋也 7月中旬、青土社より発売予定。
詳細は→ http://www.seidosha.co.jp/
■ライブイベント
サラヴァ東京にて2ヶ月連続ピエールバルー追悼ライブが決定!
6月29日(木)バスティアン・ラルマン他
7月下旬 ライブ+トークショーを予定
詳細は→ http://l-amusee.com/saravah/
フランスツアー
ARCHIVES
- AIR PORT with i.JTB #1
- AIR PORT with i.JTB - New York
- Hawaii
- Caribbean Sea
- Bali
- China
- Paris
- Argentine
- Ireland
- Indian Ocean Islands
- Peru
- Bangkok
- Madrid
- Barcelona
- Uruguay
- Cuba
- Miyakojima
- Budapest
- South Italy
- Istanbul
- North Brazil
- Colombia
- Mali
- Senegal
- AFROBEAT SPECIAL
- South Africa
- Morocco
- Brazilian Music(with DORI CAYMMI INTERVIEW)
- Hawaian Music(with HAPA INTERVIEW)
- Bali Music(with Suar Agung INTERVIEW)
- Argentin Folklore(with Mariana Baraj INTERVIEW)
- Featuring HUGO FATTORUSO
- dedicated to DJANGO REINHARDT
- TETE INTERVIEW
- AFRO CUBAN ALLSTARS INTERVIEW
- ko-ko-ya INTERVIEW
- musica criolla(Peru)
- Andre Mehmari INTERVIEW
- Emi Meyer INTERVIEW
- Florencia Ruiz INTERVIEW
- 川村亘平(TAIKUH JIKANG) INTERVIEW
- Bombino INTERVIEW
- SAKAKI MANGO INTERVIEW
- Moreno Veloso × Saigenji 対談
- トリオ ケパソ?INTERVIEW
- feat bar buenos aires
- Carlos Aguirre『Orillania』特集
- JOSE ANTONIO MENDEZ特集
- OKI meets 大城美佐子『北と南』
- ジョー・バルビエリ INTERVIEW
- ヘナート・モタ & パトリシア・ロバート『スニエ』特集
- ジューサ INTERVIEW
- ジャズ・マヌーシュ対談
- DOS ORIENTALES INTERVIEW
- DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ
- バハグン・"バハグニ"・トゥルグティアン INTERVIEW
- ベト・カレッティ INTERVIEW
- キケ・シネシ『Live in sense of quiet guest: Carlos Aguirre』
- マテオ・ストーンマン INTERVIEW
- Roberto Taufic & Eduardo Taufic Duo特集
- マルシオファラコ INTERVIEW
- マルセル・パウエル『熱情のギター』特集
- ギジェルモ・リソット INTERVIEW
- BLACK WAX『BANG-A-MULI』特集
- Verano de Argentina(選曲-栗本斉)
- ウーゴ・ファトルーソ INTERVIEW
- TAIKUH JIKANG(川村亘平斉) INTERVIEW
- Lucid Fall特集
- カニサレス INTERVIEW
- フアナ・モリーナ INTERVIEW
- JOSE ANTONIO MENDEZ特集[ENCORE]
- feat BAR BUENOS AIRES[ENCORE]
- マテオ・ストーンマン INTERVIEW
- tribute to Django Reinhardt
- Florencia Ruiz INTERVIEW
- TAXI SAUDADE
- アーサー・ジェフスINTERVIEW
- ファンファーレ・チォカリーア特集
- ウーゴ・ファトルーソ INTERVIEW
- ボンゲジウエ・マバンドラ INTERVIEW
- アヌーナINTERVIEW
- 松田美緒INTERVIEW
- マイア・バルーINTERVIEW
- サム・モレーノ(マリアッチ・サムライ)
- TETE INTERVIEW
- Fete nationale francaise
- docambe
- Szaloki Agi
- Joe Barbieri
- 里アンナ
- IMPERIAL TIGER ORCHESTRA
- Hugo Fattoruso & Tomohiro Yahiro
- Balkan Beats Roberto Soko
- TAXI SAUDADE
- bar Buenos aires
- OKI DUB AINU BAND
- GYPSY SOUND SYSTEM ORKESTRA
- AIRPORT - SARAVAHレーベル特集
- 滞空時間 川村亘平斎インタビュー
- Sukiyaki meets the world
- フラメンコ・カンタオール 石塚隆充
- Vaudou Game
- Dos Orientales
- 平安 隆
- マイケル・マクグリン(ANUNA)
- Arto Lindsay
- Santiago Beis
- 後藤 嘉文(JAZZ BATA)
- 特別対談:柳樂光隆 × 成田佳洋
- 限りない宇宙 - ピエール・バルーからの「おくりもの」
- soi48
- flOr & The VinMush
- Penguin Cafe
- 笹久保 伸
- クロ・ペルガグ
- Kasai Allstars
- 民謡クルセイダーズ
- カーリー・ストリングス
- TAXI SAUDADE
- FEMI KUTI