PROGRAM CONCEPT

世界各地の個性的な音楽と出会う旅。そして新たな自分と出会う旅がはじまる。
今回はバルト三国の中の1つ、エストニアの4人組弦楽集団、名実ともにトップグループともいわれるグループCURLY STRINGS(カーリー・ストリングス)のインタビューをお届けします。
その土地の文化に影響を受けた、個性的な音楽と出会うための旅。
お楽しみ下さい。
INTERVIEW
CURLY STRINGSカーリー・ストリングスは、エーヴァ・タルシ(フィドル、ヴォーカル) ターヴェト・ニレル(ダブルベース、ヴォーカル)、ヴィッル・タルシ(マンドリン、ヴォーカル)、 ヤーン・ヤーゴ(ギター、ヴォーカル)からなる4人組。今注目を集めるバルト3国の音楽シーンの中でも、群を抜いた人気と実力を誇るグループ。 エストニアの音楽シーンで今、最も熱いバンドと言える。昨年、頂点に達したこのバンドは個性豊かで才能あるミュージシャンに恵まれ、彼らに共通した音楽のテイストが成功のもととなっている。 フォーク好きな人からポップミュージックファンまで、また若者から年配まで、誰もが彼らの音楽を聴いてる。カーリーストリングスの音楽は多作なエストニアの詩人の協力によりメンバー自身によって作られ、その音楽は壮観で皆を熱中させ、詩は社会的なことを歌っている。 彼らの音楽には十分な伝統も、カントリーミュージックの要素も誠実な演奏も存在する。2014年4月にリリースされたデビューアルバム“Üle ilma” はその年の最も成功したアルバムとなった。 アルバムがリリースされた日から、彼らのコンサートは全てソールドアウトとなった。カーリー・ストリングスとCD“Üle ilma” は、2015年のベストデビューアルバム賞・ベストアルバム賞・ベストソング賞・ベストアンサンブル賞の4つの部門で エストニアン・ミュージック・アワードを受賞した。また、「ゴールデン・プレート」と呼ばれる3つのポップミュージックアワードも受賞した。カーリーストリングスは正に、サクセス・ストーリーを現実のものとしたのである。 2017年12月3日に3年ぶりの新作「思いやり HOOLIMA」をリリース。
アーティスト:カーリー・ストリングス
タイトル:『思いやり HOOLIMA』
レーベル:キーヒト・ミュージック
発売日: 2017年12月3日
品番:KJT-003
定価:2,700円(税込)

DETAILS
今回はバルト三国の中の1つ、エストニアの4人組弦楽集団。名実ともにトップグループともいわれるグループ、カーリー・ストリングスのインタビューをお届けします。
カーリー・ストリングスはエストニアの伝統音楽とアメリカのブルーグラスがミクスチャーされたユニークなスタイルが特徴。美しいコーラスと見事なアンサンブルは、豊かな自然と最先端ITで知られる、北欧エストニアの音楽の中でも特に人気の高いグループとしてしられています。自然崇拝なマインドとキャッチーでポップな作風は老若男女楽しめる内容。アルバムも是非チェックして下さい。ちなみにインタビューではエストニアの観光スポットなども聞いています。美しい自然がとにかくたくさんあるとのこと。今年エストニアは、建国100周年ということもあるので、旅の計画をされている方には候補地としてもおススメです。
【メンバー】
エーヴァ・タルシ Eeva Talsi(フィドル、ヴォーカル)
ターヴェト・ニレル Taavet Niller(ダブルベース、ヴォーカル)
ヴィッル・タルシ Villu Talsi(マンドリン、ヴォーカル)
ヤーン・ヤーゴ Jaan Jaago(ギター、ヴォーカル)
■Curly Strings - Miks sa murrad mind
■Curly Strings Aastapäev
ARCHIVES
- AIR PORT with i.JTB #1
- AIR PORT with i.JTB - New York
- Hawaii
- Caribbean Sea
- Bali
- China
- Paris
- Argentine
- Ireland
- Indian Ocean Islands
- Peru
- Bangkok
- Madrid
- Barcelona
- Uruguay
- Cuba
- Miyakojima
- Budapest
- South Italy
- Istanbul
- North Brazil
- Colombia
- Mali
- Senegal
- AFROBEAT SPECIAL
- South Africa
- Morocco
- Brazilian Music(with DORI CAYMMI INTERVIEW)
- Hawaian Music(with HAPA INTERVIEW)
- Bali Music(with Suar Agung INTERVIEW)
- Argentin Folklore(with Mariana Baraj INTERVIEW)
- Featuring HUGO FATTORUSO
- dedicated to DJANGO REINHARDT
- TETE INTERVIEW
- AFRO CUBAN ALLSTARS INTERVIEW
- ko-ko-ya INTERVIEW
- musica criolla(Peru)
- Andre Mehmari INTERVIEW
- Emi Meyer INTERVIEW
- Florencia Ruiz INTERVIEW
- 川村亘平(TAIKUH JIKANG) INTERVIEW
- Bombino INTERVIEW
- SAKAKI MANGO INTERVIEW
- Moreno Veloso × Saigenji 対談
- トリオ ケパソ?INTERVIEW
- feat bar buenos aires
- Carlos Aguirre『Orillania』特集
- JOSE ANTONIO MENDEZ特集
- OKI meets 大城美佐子『北と南』
- ジョー・バルビエリ INTERVIEW
- ヘナート・モタ & パトリシア・ロバート『スニエ』特集
- ジューサ INTERVIEW
- ジャズ・マヌーシュ対談
- DOS ORIENTALES INTERVIEW
- DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ
- バハグン・"バハグニ"・トゥルグティアン INTERVIEW
- ベト・カレッティ INTERVIEW
- キケ・シネシ『Live in sense of quiet guest: Carlos Aguirre』
- マテオ・ストーンマン INTERVIEW
- Roberto Taufic & Eduardo Taufic Duo特集
- マルシオファラコ INTERVIEW
- マルセル・パウエル『熱情のギター』特集
- ギジェルモ・リソット INTERVIEW
- BLACK WAX『BANG-A-MULI』特集
- Verano de Argentina(選曲-栗本斉)
- ウーゴ・ファトルーソ INTERVIEW
- TAIKUH JIKANG(川村亘平斉) INTERVIEW
- Lucid Fall特集
- カニサレス INTERVIEW
- フアナ・モリーナ INTERVIEW
- JOSE ANTONIO MENDEZ特集[ENCORE]
- feat BAR BUENOS AIRES[ENCORE]
- マテオ・ストーンマン INTERVIEW
- tribute to Django Reinhardt
- Florencia Ruiz INTERVIEW
- TAXI SAUDADE
- アーサー・ジェフスINTERVIEW
- ファンファーレ・チォカリーア特集
- ウーゴ・ファトルーソ INTERVIEW
- ボンゲジウエ・マバンドラ INTERVIEW
- アヌーナINTERVIEW
- 松田美緒INTERVIEW
- マイア・バルーINTERVIEW
- サム・モレーノ(マリアッチ・サムライ)
- TETE INTERVIEW
- Fete nationale francaise
- docambe
- Szaloki Agi
- Joe Barbieri
- 里アンナ
- IMPERIAL TIGER ORCHESTRA
- Hugo Fattoruso & Tomohiro Yahiro
- Balkan Beats Roberto Soko
- TAXI SAUDADE
- bar Buenos aires
- OKI DUB AINU BAND
- GYPSY SOUND SYSTEM ORKESTRA
- AIRPORT - SARAVAHレーベル特集
- 滞空時間 川村亘平斎インタビュー
- Sukiyaki meets the world
- フラメンコ・カンタオール 石塚隆充
- Vaudou Game
- Dos Orientales
- 平安 隆
- マイケル・マクグリン(ANUNA)
- Arto Lindsay
- Santiago Beis
- 後藤 嘉文(JAZZ BATA)
- 特別対談:柳樂光隆 × 成田佳洋
- 限りない宇宙 - ピエール・バルーからの「おくりもの」
- soi48
- flOr & The VinMush
- Penguin Cafe
- 笹久保 伸
- クロ・ペルガグ
- Kasai Allstars
- 民謡クルセイダーズ
- カーリー・ストリングス
- TAXI SAUDADE
- FEMI KUTI