PROGRAM CONCEPT

世界各地の個性的な音楽と出会う旅。そして新たな自分と出会う旅がはじまる。
今回は、埼玉県秩父在住のボサノヴァシンガー、タクシー・サウダージのインタビューを紹介します。
その土地の文化に影響を受けた、個性的な音楽と出会うための旅。
お楽しみ下さい。
INTERVIEW
Taxi Saudade
出身地は秩父市、16歳の時独学でギターを始める。弾き語りが出来るようになった頃、フランスで活躍していたジョルジュ・ムスタキ、ジョルジュ・ブラッサンスの唄、詞、曲、生き様に影響を受け、自分でも本格的に作詞、作曲をするようになる。19歳で放浪の身となり北海道、京都、沖縄など長期滞在も含め日本中を旅する身となるが音楽への興味は衰えず、ムスタキの影響などもあり、世界中の音楽に触れる中でブラジルのボサノバに特別な興味を抱き、ジョアン・ジルベルトの奏でるボサノバギターと唄に触れて、深く感銘し、ジョアン・ジルベルトに私淑。いつしか「こんな美しくて素晴らしい音楽の生まれる国には行って住んでみるしかない」との思いがつのりブラジルへ旅立ち、サンパウロ、リオ、サルバドールなどで半年間過ごす。その後、サントゥールと言う楽器に魅せられインドにも渡り、カルカッタ、ベナレスなどを旅する。40歳からは、種々な理由で故郷の秩父に帰り、タクシードライバーとして20年間を過ごしつつも、ギターはタクシーのトランクに積み込み、暇を見ては取り出し独り静かに練習していたが、5年程前から徐々に弾かなくなり「もうギターをやめてもいいかな・・・」と思うようになった頃、縁あってギタリストの笹久保伸、ミュージシャンでありプロデューサーでもある久保田麻琴と出会う。60歳になった2014年7月、日本語によるボサノバのアルバム「ジャ・ボッサ」を完成させ、CDデビュー。 その翌年に発表したセカンド作『BOSSA-MONK』で、さらなる進化(深化)を見せつけてくれたタクシー・サウダージ。待望のサード作が登場。
アーティスト:Taxi Saudade
タイトル:『Bossa-chichibu』
レーベル:JA-BOSSA DISC
発売日: 2017年
品番:JBD-002
定価:2,800円

DETAILS
今回は、埼玉県秩父在住のボサノバシンガー、タクシー・サウダージのインタビューを紹介します。世界中を放浪したの後、秩父でタクシードライバーをしながらボサノバを歌ってきたという、ちょっと珍しい経歴を持つベテランのシンガー。新たにリリースされたニューアルバム「Bossa chichibu」から楽曲を紹介してもらいました。どの曲もアレンジの効いた他にはない彼ならではのオリジナルのボサノヴァの世界。彼の代名詞とも言える"日本語によるボサ・ノヴァ~サンバ"をより深化させながら、今作では11曲中7曲のオリジナル曲を披露。そのスモーキーかつシルキーな独特の歌い口で独自の世界を聞かせてくれています。 今回はリスナーにおススメしたい秩父のお気に入りの場所や 秘密のスポットなども教えてもらいましたよ。詳しくは番組内をチェックして下さい。
ホームページ:http://taxi-saudade.wixsite.com/jabossa
ライブも決定しています!
3月21日(水)Aratetsu Underground Ⅼounge
タクシーサウダージ「春分の日・ソロライブ」 開店18:00 開演
19:00 チャージ ¥2500(1ドリンク付)
港区新橋4-18-4 十合ビルB1
新橋4丁目・JR新橋駅烏森口から徒歩3分
ご予約、お問合せ / 0 3 ₋ 6 317₋ 8161
ARCHIVES
- AIR PORT with i.JTB #1
- AIR PORT with i.JTB - New York
- Hawaii
- Caribbean Sea
- Bali
- China
- Paris
- Argentine
- Ireland
- Indian Ocean Islands
- Peru
- Bangkok
- Madrid
- Barcelona
- Uruguay
- Cuba
- Miyakojima
- Budapest
- South Italy
- Istanbul
- North Brazil
- Colombia
- Mali
- Senegal
- AFROBEAT SPECIAL
- South Africa
- Morocco
- Brazilian Music(with DORI CAYMMI INTERVIEW)
- Hawaian Music(with HAPA INTERVIEW)
- Bali Music(with Suar Agung INTERVIEW)
- Argentin Folklore(with Mariana Baraj INTERVIEW)
- Featuring HUGO FATTORUSO
- dedicated to DJANGO REINHARDT
- TETE INTERVIEW
- AFRO CUBAN ALLSTARS INTERVIEW
- ko-ko-ya INTERVIEW
- musica criolla(Peru)
- Andre Mehmari INTERVIEW
- Emi Meyer INTERVIEW
- Florencia Ruiz INTERVIEW
- 川村亘平(TAIKUH JIKANG) INTERVIEW
- Bombino INTERVIEW
- SAKAKI MANGO INTERVIEW
- Moreno Veloso × Saigenji 対談
- トリオ ケパソ?INTERVIEW
- feat bar buenos aires
- Carlos Aguirre『Orillania』特集
- JOSE ANTONIO MENDEZ特集
- OKI meets 大城美佐子『北と南』
- ジョー・バルビエリ INTERVIEW
- ヘナート・モタ & パトリシア・ロバート『スニエ』特集
- ジューサ INTERVIEW
- ジャズ・マヌーシュ対談
- DOS ORIENTALES INTERVIEW
- DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ
- バハグン・"バハグニ"・トゥルグティアン INTERVIEW
- ベト・カレッティ INTERVIEW
- キケ・シネシ『Live in sense of quiet guest: Carlos Aguirre』
- マテオ・ストーンマン INTERVIEW
- Roberto Taufic & Eduardo Taufic Duo特集
- マルシオファラコ INTERVIEW
- マルセル・パウエル『熱情のギター』特集
- ギジェルモ・リソット INTERVIEW
- BLACK WAX『BANG-A-MULI』特集
- Verano de Argentina(選曲-栗本斉)
- ウーゴ・ファトルーソ INTERVIEW
- TAIKUH JIKANG(川村亘平斉) INTERVIEW
- Lucid Fall特集
- カニサレス INTERVIEW
- フアナ・モリーナ INTERVIEW
- JOSE ANTONIO MENDEZ特集[ENCORE]
- feat BAR BUENOS AIRES[ENCORE]
- マテオ・ストーンマン INTERVIEW
- tribute to Django Reinhardt
- Florencia Ruiz INTERVIEW
- TAXI SAUDADE
- アーサー・ジェフスINTERVIEW
- ファンファーレ・チォカリーア特集
- ウーゴ・ファトルーソ INTERVIEW
- ボンゲジウエ・マバンドラ INTERVIEW
- アヌーナINTERVIEW
- 松田美緒INTERVIEW
- マイア・バルーINTERVIEW
- サム・モレーノ(マリアッチ・サムライ)
- TETE INTERVIEW
- Fete nationale francaise
- docambe
- Szaloki Agi
- Joe Barbieri
- 里アンナ
- IMPERIAL TIGER ORCHESTRA
- Hugo Fattoruso & Tomohiro Yahiro
- Balkan Beats Roberto Soko
- TAXI SAUDADE
- bar Buenos aires
- OKI DUB AINU BAND
- GYPSY SOUND SYSTEM ORKESTRA
- AIRPORT - SARAVAHレーベル特集
- 滞空時間 川村亘平斎インタビュー
- Sukiyaki meets the world
- フラメンコ・カンタオール 石塚隆充
- Vaudou Game
- Dos Orientales
- 平安 隆
- マイケル・マクグリン(ANUNA)
- Arto Lindsay
- Santiago Beis
- 後藤 嘉文(JAZZ BATA)
- 特別対談:柳樂光隆 × 成田佳洋
- 限りない宇宙 - ピエール・バルーからの「おくりもの」
- soi48
- flOr & The VinMush
- Penguin Cafe
- 笹久保 伸
- クロ・ペルガグ
- Kasai Allstars
- 民謡クルセイダーズ
- カーリー・ストリングス
- TAXI SAUDADE
- FEMI KUTI