PROGRAM CONCEPT

オーセンティックなジャズ、そしてダンス・ミュージックを通過した世代が生み出すジャズ、そのどちらのリスナーにもリンクするミュージックプログラム。国も時代も超えた"夜ジャズ"の世界を堪能して下さい。
番組へのメッセージはこちら
この番組はエフエム京都(α-STATION)でもお楽しみ頂けます。
89.4 FM KYOTO 第2土曜日 24:00-25:00
NAVIGATOR
須永辰緒Sunaga t experience =須永辰緒によるソロ・ユニット含むDJ/プロデューサー。 DJプレイでは国内47都道府県を全て踏破。また北欧=日本の音楽交流に尽力、世界各国での海外公演多数。
MIX CDシリーズ『World Standard』は12作を数え、ライフ・ワークとも言うべきジャズ・コンピレーションアルバム 『須永辰緒の夜ジャズ』は20作以上を継続中。国内や海外レーベルのコンパイルCDも多数制作。国内外の多数のリミックスワークに加え自身のソロ・ユニット”Sunaga t experience”としてアルバムは5作を発表。アナログ啓発活動としてヴァイナルのみのリリース・シングルなども続く。多種コンピレーションの 監修やプロデュース・ワークス、海外リミックス作品含め関連する作品は延べ200作を超えた。加えて企業ブランディングや商品開発、音楽や料理などの著作も多数手がける。
Title : A Case Of You
Artist : STE with J.Lamottaすずめ
LABEL : Flower Records
NO : FLRS148
RELEASE : 2022.8.31

GUEST

Hugo Fattoruso(ウーゴ・ファトルーソ)1943 年ウルグアイ・モンテビデオ生まれ。全方位に渡ってラテン音楽を牽引し続ける作曲家、編曲家、ピアニスト。
64 年にロックバンドのロス・シェーカーズを結成し、南米大陸で一世を風靡する。69 年NY 移住、伝説的バンドOPA を結成。自身のルーツであるウルグアイのリズム、カンドンベとロック、ジャズ、ファンクや多彩な南米のリズムを融合させたOPA は、現在も世界中のミュージシャンに影響を与えている。
80 年代はブラジルで、ミルトン・ナシメントやシコ・ブアルキ、ジャヴァンなど主要なアーティストのアレンジャー、プレイヤーとして、ブラジル音楽を支える存在として活躍。
90 年代に、息子のフランシスコそして弟の故・オズヴァルドとトリオ・ファトルーソを結成。2001 年からは日本人パーカッショニストのヤヒロ・トモヒロと長年DOS ORIENTALES として毎年の来日を果たし、松田美緒とも2 枚のアルバムを共作、南米ツアーを行った。
現在、ウルグアイでアルバナ・バロッカスとのHA duoで精力的にツアーを行なっている。Title : ラ・セルヴァ
Artist : 松田美緒
LABEL : SEIRAN RECORDS
NO : SRM0001
RELEASE : 2021.10.23Title : TERCER VIAJE テルセル・ビアへ
Artist : Dos Orientales
LABEL : Beans Records
NO : BNSCD-7729
RELEASE : 2016.10.2
DETAILS
今回のゲストは、ウルグアイを代表する音楽家、ウーゴ・ファトルーソ。
そして今回通訳も兼ね参加してくれたのは、この番組でもおなじみ、シンガーの松田美緒さんです。
ウーゴといえば毎年のように来日し全国ツアーを行っていましたが、パンデミックの影響で今回は3年振りに日本へ。
コロナ禍はどう過ごしていたのか?
そしてその間に制作されたのが、松田美緒さんのアルバム『La Selva』。
プロデュース、アレンジも全てウーゴ・ファトルーソが手がけた10年ぶりの共演作がどうやって生まれ、制作されたのか聞きました。
ウーゴ・ファトルーソは、世界的にも知られる素晴らしい音楽家。
近年もフライング・ロータスやマッドリブが彼の音楽をサンプリングするなど、再評価され、新たなファンも多いです。
南米はもちろん世界中に名を轟かせ、今のなお愛されている伝説のバンド、OPAや1970年代に住んでいたNYのシーンについても伺いました。
待望のツアーがはじまります。
【松田美緒 ・ウーゴ・ファトルーソ『LA SELVA』レコ発ライブ】
9/30(金)松田美緒 x ウーゴ・ファトルーソ LA SELVA レコ発ライブ in 京都
松田美緒 ウーゴ・ファトルーソ 『LA SELVA』レコ発ライブ
出演 松田美緒 (vo) ウーゴ・ファトルーソ (p)
2022年9月30日(金)開場18:00 開演19:00
会場 Live Spot RAG
京都市中京区木屋町通り三条上る上大阪町521 京都エンパイヤビル5F
料金 前売4,500円 当日5,000円 (+2オーダー) 配信3,000円
ウーゴ・ファトルーソ監修ウルグアイ料理をカフェ・バラッカの木下シェフがご用意します。
ご予約https://www.ragnet.co.jp/livespot/29987
10/2(日)松田美緒 x ウーゴ・ファトルーソ LA SELVA レコ発ライブ in 東京
松田美緒 x ウーゴ・ファトルーソ 『LA SELVA』レコ発ライブ
出演 松田美緒 (vo) ウーゴ・ファトルーソ(p)
2022年10月2日(日)
開場 18:00 開演 19:00
会場 代官山 晴れたら空に豆まいて
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2
料金 予約4,500円 当日5,000円
予約 03-5456-8880(15-22:00)
http://haremame.com/schedule/73469/
【DOS ORIENTALES JAPAN TOUR 2022】
10/6の新宿ピットインを皮切りに、11/7(月)東京JZ Bratまで約1ヶ月に渡る日本ツアー決定!
◆10/6(木) 新宿ピットイン 夜の部
インターミッションアクト:笹久保 伸g
開場 19:00 開演 19:30 ¥4,400税込 ¥4,000+税(1DRINK付)
◎9/1(木) AM11時より、新宿ピットインにて、
チケット(予 約可・ 開場時優先入場整理番号付)前売り開始。
店頭販売、電話&e-mail予約開場
新宿区新宿2-12-4 アコード新宿B1 TEL:03-3354-2024
http://pit-inn.com/
◆10/8(土) 群馬・桐生 OKIYA GUEST HOUSE & TAPAS BAR
開場 18:30 開演 19:30 4000円 (1ドリンク付)
群馬県桐生市末広町1-14
【予約・問】 OKIYAゲストハウスTEL 0277-43-0048
www.okiyaguesthouse.com
◆10/11(火)福岡 ニューコンボ RECOMMENDED STAGE
開場18:30 開演19:30 前売 4,000円 当日 4,500円
* 1ドリンク・1フード(あるいは2ドリンク)のミニマムオーダー制
福岡市中央区渡辺通5丁目1-22
TEL 092-712-7809
http://newcombo.sakura.ne.jp/
◆10/13(木) 熊本 九品寺Smile
開場 18:30 開演 19:00
予約 3,500円 当日 4,000円(要1ドリンク500円)
熊本市中央区九品寺2丁目8-14 ヴィラコスモス2F
096-362-3586 https://www.facebook.com/kuhonjismile/
◆10/14(金) 鹿児島 Sitieraホール
開場 19:30 開演 20:00 4,500円(w/1 drink)
鹿児島市住吉町7-18
TEL 099-248-9144
https://www.facebook.com/SitieraHall
◆10/16(日) 佐賀 東与賀文化ホール
ドス ・オリエンタレス 情熱のラテンジャズ
【賛助出演】佐賀県打楽器協会
開場14:30 開演15:00
自由席:一般/3,000円 大学生以下/1,500 円
※消費税込み ※未就学児童の入場はご遠慮ください
(託児サービスはございません 。)
チケット:東与賀文化ホールおよび他プレイガイドにて発売
詳細
◆10/18(火) 福岡・直方 ユメニティのおがた 小ホール
Dos Orientales with Friends
出演:後日に公表いたします
開場 18:30 開演 19:00 前売 3,500円 当日 4,000円
*自由席 *高校生以下 1,500円
予約・問 090-2885-3846(KaiYa) kaiyaproro@gmail.com
チケット:
福岡県直方市山部364-4
主催:カイヤプロジェクト
http://www.yumenity.jp/yumenity/
◆10/20(木) 和歌山 デサフィナード/Restaurant café Desafinado
開場 18:00 開演 19:30
前売 3,000円 当日 3,500円(要1drオーダー)
問合/ 和歌山音楽愛好会フォルテ TEL 073-422-4225
デサフィナード TEL 073-441-6166
和歌山市紀三井寺807-2 TEL 073-441-6166 FAX 073-441-6167
http://www.desafinado.jp/
◆10/25(火)富山・高岡 casa de la musica
開場18:300 開演19:30 前売 3,800円 当日 4,300円
高校生以下 2,000円
高岡市問屋町261番地 TEL 0766-25-0760
ryuitch@msn.com
https://www.facebook.com/casadelamusica.takaoka
◆10/29(土)静岡・袋井 樂土舎「OPEN-AIR STAGE ITNY」
出演:Dos Orientales、映像美術:山内啓司
開場 16:00 開演16:30
一般前売 4,000 円 一般当日 4,500円 高校生以下 1,500 円 未就学児無料
*チケットの入手方法
(仮予約→予約確定通知送付→当日現金にてお支払い)
氏名、住所、電話番号、「10月29日ドス・オリエンタレス」と
明記の上、希望枚数をEメール(rakudonomori16@gmail.com)
または予約専用QRコードの申込フォーム、
or電話(090-2774-3782樂土舎)にて仮予約をしてください。
事務方より正式に予約確定通知をいたします。
問い合せ 樂土舎 mailto : rakudonomori16@gmail.com 090-2774-3782
http://www.rakudosha.com 袋井市豊沢227-2-2
◆10/30(日) 新宿ピットイン
ドス・オリエンタレス meets 長谷川きよし
~25年ぶり感動の再会~
出演:Dos Orientales スペシャルゲスト:長谷川きよしvo,g
開場 13:30 開演 14:00
前売:¥5,000+税(1DRINK付) 当日:¥5,500+税(1DRINK付)
◎9/1(木) AM11時より、新宿ピットインにて、
チケット(予 約可・ 開場時優先入場整理番号付)前売り開始。
店頭販売、電話&e-mail予約開場
新宿区新宿2-12-4 アコード新宿B1 TEL:03-3354-2024
http://pit-inn.com/
*感染状況の影響により、スペシャルゲストは変更する場合がございます。
◆11/2(水) 京都 レスパス・エラン
ドス・オリエンタレス meets 長谷川きよし
~25年ぶり感動の再会~
出演:Dos Orientales スペシャルゲスト:長谷川きよしvo,g
開場18:00 開演18:30
予約4,500円 当日5,000円
予約・問 kaiyaproro@gmail.com 090-2885-3846
京都府京都市中京区聚楽廻中町40-7, 9F
TEL 075-822-0708 https://www.lespaceelan.com/
*感染状況の影響により、スペシャルゲストは変更する場合がございます。
◆11/3(木・祝) 奈良・橿原 ミュージックカフェアンジェス
奈良県大芸術祭 参加公演
13:30/open 14:00/start 料金:前売4,000円(先入金の方は指定席)
ドリンクなし(オーダーもありません。お飲物持ち込みOK。
ただしゴミはお持ち帰りください)
奈良県橿原市新賀町485番地 コープみみなし北隣
TEL 0744-35-4018
◆11/4(金) 愛知・名古屋 ジャズ・イン・ラブリー
開場 18:00 開演 19:30
前売・当日 Live Charge 4000円
名古屋市東区東桜1-10-15
【予約・問】 TEL:052-951-6085 Mail: info@jazzinnlovely.com
http://www.jazzinnlovely.com/
◆11/7(月) 東京・渋谷 JZ Brat Sound of Tokyo
Banda Mandacarinho meets Dos Orientales
出演(予定):
Banda Mandacarinho
tp:Luis Valle、奥村晶、高瀬龍一、竹内悠馬
tbn:佐藤洋樹、上杉優、堂本雅樹
woodwinds:Steve Sacks、竹村直哉、Andy Bevan、宮木謙介
guitar:平岡遊一郎、vib:鈴木千恵、bass:南條レオ、drums:Daniel Baeder
arrangement + direction:八木美楠子
Dos Orientales<Hugo Fattoruso(pf,acc)、ヤヒロトモヒロperc>
Open 18:00 Start 19:00
予約 6500円 当日 7000円
東京都渋谷区桜丘町26-1
セルリアンタワー東急ホテル2F 電話: 03-5728-0168
https://www.jzbrat.com/
→ドス・オリエンタレス日本ツアー詳細
→Dos Orientales Website
この番組は業務用総合食品卸事業を展開し、
日本の食文化をサポートしている「西原商会」協力のもとお送りしています。
西原商会HP
https://www.nishihara-shokai.co.jp
ARCHIVES
- 01 - Club Jazz
- 02 - Vocalist
- 03 - Vinyl
- 04 - Japanese Jazz Revival
- 05 - Finland Jazz
- 06 - EGO-WRAPPIN'×JAZZ
- 07 - Italy-Japan Jazz Scene
- 08 - Club Culture×Toshio Matsuura
- 09 - akiko × LONDON NITE
- 10 - Shuya Okino × Self Editing
- 11 - Kei Kobayashi × JAZZ DJ MEETING
- 12 - Kouki Hanawa × JAPANESE JAZZ
- 13 - Max Ionata × ITALIAN JAZZ
- 14 - Sunaga t Experience Special Feature
- 15 - A Year-End Party
- 16 - JABBERLOOP × Infinite Jazz
- 17 - FPM × JAZZ
- 18 - Saori Yano × BEBOP
- 19 - Syohei Muto × Punk Spirits
- 20 - Yuji Oono × Lupin Jazz Session
- 21 - Naoko Shimada × Something Jazzy
- 22 - Blu-Swing × Club To Jazz
- 23 - TRI4TH × Til The Debut!
- 24 - Mimori Takafumi × JAZZ JAPAN
- 25 - Chihiro Yamanaka × Jazz United
- 26 - Tsuyoshi Kawakami × Drinking Pals
- 27 - Namaoto Jazz Meeting(Part1)
- 28 - Namaoto Jazz Meeting(Part2)
- 29 - GUEST:なかの綾
- 30 - GUEST:SOFFet
- 31 - GUEST:FPM
- 32 - GUEST : Akiko Grace
- 33 - GUEST :細川克明 (GROOVE編集長)
- 34 - REGGAE INTERPRETATION Kind of Blue
- 35 - GUEST : 加藤紀子
- 36 - GUEST : 原哲夫・和加奈(Venus RECORDS)
- 37 - GUEST : Azumi
- 38 - GUEST : 由紀さおり
- 39 - 夜Jazz Meeting2011-2012
- 40 - CHAMP(YOSUKE TOMINAGA/OIBON/大塚広子)
- 41 - i-dep(ナカムラヒロシ)
- 42 - chihiRo(JiLL-Decoy association)
- 43 - FPMさん家でオーディオを愉しむ
- 44 - MARTER
- 45 - Papik
- 46 - TRI4TH
- 47 - 鈴木良雄
- 48 - クレイジーケンバンド
- 49 - イブラヒム・マーロフ
- 50 - 高澤綾
- 51 - 夜Jazz Meeting2012
- 52 - エリザベス・シェパード
- 53 - 金原千恵子
- 54 - グレゴリー・ポーター
- 55 - 井手麻理子
- 56 - Jukka Eskola Orquesta Bossa特集
- 57 - ソノダバンド
- 58 - 黒田卓也
- 59 - ケイシー・コスタ
- 60 - COLDFEET(Watusi)
- 61 - PE'Z
- 62 - 山本信太郎(元ニューラテンクォーター・オーナー)
- 63 - 夜Jazz Meeting2013
- 64 - Orange Pekoe
- 65 - 吉田類
- 66 - 金原千恵子
- 67 - 須永辰緒RECENT WORKS
- 68 - 中塚武
- 69 - Mark de Clive-Lowe
- 70 - Max Ionata
- 71 - HMV record shop 渋谷
- 72 - なかの綾
- 73 - Nia(ナガシマトモコ)
- 74 - Finland Jazz Special
- 75 - 夜Jazz Meeting2014
- 76 - 中納良恵
- 77 - Becca Stevens
- 78 - スチャダラパー
- 79 - 沖野修也(Kyoto Jazz Sextet)
- 80 - Kan Sano
- 81 - SHANTI
- 82 - New Century Jazz Quintet
- 83 - 山中千尋
- 84 - エミ・マイヤー
- 85 - Barbra Lica
- 86 - Nicola Conte
- 87 - 夜Jazz Meeting2015
- 88 - T字路s
- 89 - 浜田マロン
- 90 - JiLL-Decoy association
- 91 - 中塚武
- 92 - 岸本 亮(fox capture plan)
- 93 - なかの綾
- 94 - akiko
- 95 - Gilles Peterson
- 96 - DAYME AROCENA
- 97 - いとうせいこう
- 98 - Nao Yoshioka
- 99 - 夜ジャズミーティング2016
- 100 - 100th special
- 101 - 中平穂積
- 102 - 小沼ようすけ
- 103 - T字路s
- 104 - Ryu Miho
- 105 - 小田朋美
- 106 - 沖野修也(KYOTO JAZZ SEXTET)
- 107 - NakamuraEmi
- 108 - 藤田淳之介(TRI4TH)
- 109 - 大西順子
- 110 - 三宅純
- 111 - 夜ジャズミーティング2017
- 112 - Jukka Eskola
- 113 - 松浦俊夫
- 114 - Hanah Spring
- 115 - 叶高/叶ありさ(サーカス)
- 116 - Ellie
- 117 - Emily Styler
- 118 - Nicola Conte
- 119 - 中原仁
- 120 - Bob James
- 121 - 関谷友貴/里アンナ(黒船)
- 122 - 平野暁臣(Days of Delightプロデューサー)
- 123 - 夜ジャズミーティング2018
- 124 - 酒井尚子
- 125 - 畠山美由紀
- 126 - 星野みちる
- 127 - Sunaga t Experience『Suomenlinna』特集
- 128 - Afro Begue
- 129 - Shiho
- 130 - ALFA MIST
- 131 - AVOCADO BOYS
- 132 - Jordan Rakei
- 133 - Gilles Peterson
- 134 - 塩田哲嗣
- 135 - 夜ジャズミーティング2019
- 136 - Airi
- 137 - テリー&フランシスコ
- 138 - ウワノソラ
- 139 - Sunaga t Experience 裏ベストMIX
- 140 - 山中千尋
- 141 - なかの綾
- 142 - 里アンナ x 佐々木俊之
- 143 - TRI4TH
- 144 - 西山瞳
- 145 - T字路s
- 146 - 井出靖
- 147 - 夜ジャズミーティング2020
- 148 - Gecko&Tokage Parade
- 149 - 大和田 慧
- 150 - Tony Higgins
- 151 - 中村あゆみ
- 152 - 辻本美博(Calmera)
- 153 - Slowly
- 154 - DJ KAWASAKI
- 155 - 大西順子
- 156 - BADBADNOTGOOD
- 157 - 松田美緒
- 158 - akiko
- 159 - 夜ジャズミーティング2021
- 160 - KYOTO JAZZ MASSIVE
- 161 - 高木里代子
- 162 - 松風鉱一
- 163 - 仲村奈月
- 164 - さらさ
- 165 - ROOT SOUL
- 166 - showmore
- 167 - 宮本典子
- 168 - Hugo Fattoruso
- 169 - Emma-Jean Thackray
- 170 - J.Lamotta すずめ
- 171 - 夜ジャズミーティング2022
- 172 - 後藤雅洋
- 173 - Mark Guiliana
- 174 - 塙 耕記(JUDGMENT! RECORDS)
- 175 - Makaya McCraven
- 176 - 秩父英里
- 177 - 中本マリ
- 178 - Marquis Hill
- 179 - Airi/曽根麻央
- 180 - 大和田慧
- 181 - Sonia
- 182 - 矢野沙織
- 183 - 夜ジャズミーティング2023
- 184 - 関口シンゴ
- 185 - クリヤマコト
- 186 - 平戸祐介
- 187 - 神野美伽
- 188 - Jharis Yokley
- 189 - BLU-SWING
- 190 - 小林香織
- 191 - 栗原 健
- 192 - 原田潤一(Montreux Jazz Festival Japan / ARBAN)
- 193 - 尾川雄介(UNIVERSOUNDS)
- 194 - Matthew Halsall
- 195 - 夜ジャズミーティング2024
- 196 - Allysha Joy
- 197 - 坪口昌恭
- 198 - 井上銘