PROGRAM CONCEPT

オーセンティックなジャズ、そしてダンス・ミュージックを通過した世代が生み出すジャズ、そのどちらのリスナーにもリンクするミュージックプログラム。国も時代も超えた"夜ジャズ"の世界を堪能して下さい。
番組へのメッセージはこちら
この番組のゲストパートは音楽配信サービスKKBOXでも
お楽しみいただけます。
KKBOX「夜ジャズ.Net」第1月曜日更新
NAVIGATOR
須永辰緒(sunaga t experience) Sunaga t experience =須永辰緒によるソロ・ユニット含むDJ/プロデューサー。 DJプレイでは国内47都道府県を全て踏破。また各国大使館と連動して北欧諸国=日本の音楽交流に尽力、欧州やアジア、アメリカなど世界各国での海外公演は多数。 MIX CDシリーズ『World Standard』は12作を数え、ライフ・ワークとも言うべきジャズ・コンピレーションアルバム 『須永辰緒の夜ジャズ』は20作以上を継続中。国内や海外レーベルのコンパイルCDも多数制作。国内外の多数のリミックスワークに加え自身のソロ・ユニット"Sunaga t experience"としてアルバムは7作を発表。最新作は「STE with J.Lamotta Suzume/Re Blue」(Flower)。主宰する音楽レーベル「DISC MINOR」からはヴァイナルのみの内外ライセンス作品のリリースも活発化させる。多種コンピレーションの 監修やプロデュース・ワークス、海外リミックス作品含め関連する作品は延べ250作を超えた。加えて企業ブランディングや商品開発、音楽や料理などの著作、連載も多数携わる。また出身地である栃木県足利市の「あしかが輝き大使」として地域でも活動中。
Title : Rebirth of "TBM" The Japanese Deep Jazz Compiled by Tatsuo Sunaga (CD)
Artist : V.A.
LABEL : ソニー・ミュージックレーベルズ
NO : MHCL-3042
RELEASE : 2023.11.8Title : Rebirth of "TBM" The Japanese Deep Jazz Compiled by Tatsuo Sunaga (2LP)
Artist : V.A.
LABEL : ソニー・ミュージックレーベルズ
NO : MHJL290/1
RELEASE : 2023.11.8

GUEST

松浦俊夫 TOSHIO MATSUURA1990年、United Future Organization (U.F.O.)を結成。
5作のフルアルバムを世界32ヶ国で発表し高い評価を得る。
2002年のソロ転向後も国内外のクラブやフェスティバルでDJとして活躍。
またイベントのプロデュースやホテル、インターナショナル・ブランド、星付き飲食店など、高感度なライフスタイル・スポットの音楽監修を手掛ける。
2013年、現在進行形のジャズを発信するプロジェクトHEXを始動させ、Blue Note Recordsからアルバム『HEX』をワールドワイド・リリース。2018年、イギリスの若手ミュージシャンらをフィーチャーした新プロジェクト、TOSHIO MATSUURA GROUPのアルバムをワールドワイド・リリース。2024年にはGilles Petersonが主宰するBrownswood Recordingsより再リリース予定。
2023年にラジオ番組「TOKYO MOON」(interfm 金曜 23:00) の3作目となるコンピレイションをリリースした。
Title : TOKYO MOON -somewhere, not here-
Artist : V.A.
LABEL : Universal Music
NO : UCCU-1665
RELEASE : 2023.1.25

沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)
音楽プロデューサー/選曲家/作曲家/執筆家/ラジオDJ/The Roomオーナー。2000年にKYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて射止めた。これまでDJ/アーティストとして世界40ヶ国140都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。2015年、ジャズ・プロジェクトKYOTO JAZZ SEXTETを始動。名門をブルー・ノートよりリリース。2017年6月、KYOTO JAZZ SEXETのセカンド・アルバム『UNITY』を発表。同年フジ・ロック・フェスティバル〜Field Of Hevenステージにも出演。2018年7月にはDJとして名門モントルー・ジャズ・フェスティバルにも出演を果たした。2021年にはKyoto Jazz Massiveの2ndアルバム『Message From A New Dawn』を19年振りに発表。2022年にはジャズ・レジェンド森山威男氏をフィーチャーしたKyoto Jazz Sextetの3rdアルバム『SUCESSION』を引っ提げ、5年ぶりにFUJI ROCK FESTIVALにも出演。2022年から2023年にかけて、Kyoto Jazz Massive with Echoes Of A New Dawn Orchestra名義でバンドとしてヨーロッパツアーを敢行している。著書に、『DJ 選曲術』や『クラブ・ジャズ入門』、自伝『職業、DJ、25年』等がある。現在、InterFM『Tokyo Crossover Radio』にて番組ナビゲーターを担当中(毎週金曜日22時)。有線放送内I-12チャンネルにて"沖野修也 presents Music in The Room"を監修。2024年にKyoto Jazz Massiveがデビュー30周年を迎える。
Title : Tokyo Crossover Night
Artist : V.A.
LABEL : Village Again/Extra Freedom
NO : ZLCP0429
RELEASE : 2023.7.26
DETAILS
今回は年末年始スペシャル「夜ジャズミーティング」。
その年を振り返りつつ年間のベストディスクを発表するという人気の恒例企画です。
今年も松浦俊夫さん、沖野修也さん、そして須永辰緒による鼎談をお届けします。
ジャズDJの3人が感じた2023年のシーンはどうだったのか?
伝説の国産ジャズ・レーベル、"TBM"(three blind mice)の須永辰緒 選曲/監修によるコンピレーションが2023年11月にリリース。
またイギリスBBEレーベルから70年代を中心とする日本のDEEPJAZZがリイシューされる等、日本のジャズ=和ジャズは、日本のみならず海外でも一部の熱狂的なファンに支持されています。
番組前半ではそんな"和ジャズ"がいま再び注目されている理由や海外の現場での反応について。
また2023年はDJジャイルス・ピーターソンが4年ぶりに来日(大阪は8年ぶり)。帯同した松浦俊夫さんによるリアルな証言。
番組後半は恒例のイヤーズベストを発表。
それぞれの「年間ベスト3」について詳しくはJJazz.Netの Blogページで紹介しております。
■夜ジャズミーティング2023 年間BEST3(JJazz.Net BLOG)
ジャズDJによるここでしか聞けない、年に1度の「夜ジャズミーティング」。是非お楽しみください。
この番組は業務用総合食品卸事業を展開し、
日本の食文化をサポートしている「西原商会」協力のもとお送りしています。
西原商会HP
http://www.nishihara-shokai.co.jp/
ARCHIVES
- 01 - Club Jazz
- 02 - Vocalist
- 03 - Vinyl
- 04 - Japanese Jazz Revival
- 05 - Finland Jazz
- 06 - EGO-WRAPPIN'×JAZZ
- 07 - Italy-Japan Jazz Scene
- 08 - Club Culture×Toshio Matsuura
- 09 - akiko × LONDON NITE
- 10 - Shuya Okino × Self Editing
- 11 - Kei Kobayashi × JAZZ DJ MEETING
- 12 - Kouki Hanawa × JAPANESE JAZZ
- 13 - Max Ionata × ITALIAN JAZZ
- 14 - Sunaga t Experience Special Feature
- 15 - A Year-End Party
- 16 - JABBERLOOP × Infinite Jazz
- 17 - FPM × JAZZ
- 18 - Saori Yano × BEBOP
- 19 - Syohei Muto × Punk Spirits
- 20 - Yuji Oono × Lupin Jazz Session
- 21 - Naoko Shimada × Something Jazzy
- 22 - Blu-Swing × Club To Jazz
- 23 - TRI4TH × Til The Debut!
- 24 - Mimori Takafumi × JAZZ JAPAN
- 25 - Chihiro Yamanaka × Jazz United
- 26 - Tsuyoshi Kawakami × Drinking Pals
- 27 - Namaoto Jazz Meeting(Part1)
- 28 - Namaoto Jazz Meeting(Part2)
- 29 - GUEST:なかの綾
- 30 - GUEST:SOFFet
- 31 - GUEST:FPM
- 32 - GUEST : Akiko Grace
- 33 - GUEST :細川克明 (GROOVE編集長)
- 34 - REGGAE INTERPRETATION Kind of Blue
- 35 - GUEST : 加藤紀子
- 36 - GUEST : 原哲夫・和加奈(Venus RECORDS)
- 37 - GUEST : Azumi
- 38 - GUEST : 由紀さおり
- 39 - 夜Jazz Meeting2011-2012
- 40 - CHAMP(YOSUKE TOMINAGA/OIBON/大塚広子)
- 41 - i-dep(ナカムラヒロシ)
- 42 - chihiRo(JiLL-Decoy association)
- 43 - FPMさん家でオーディオを愉しむ
- 44 - MARTER
- 45 - Papik
- 46 - TRI4TH
- 47 - 鈴木良雄
- 48 - クレイジーケンバンド
- 49 - イブラヒム・マーロフ
- 50 - 高澤綾
- 51 - 夜Jazz Meeting2012
- 52 - エリザベス・シェパード
- 53 - 金原千恵子
- 54 - グレゴリー・ポーター
- 55 - 井手麻理子
- 56 - Jukka Eskola Orquesta Bossa特集
- 57 - ソノダバンド
- 58 - 黒田卓也
- 59 - ケイシー・コスタ
- 60 - COLDFEET(Watusi)
- 61 - PE'Z
- 62 - 山本信太郎(元ニューラテンクォーター・オーナー)
- 63 - 夜Jazz Meeting2013
- 64 - Orange Pekoe
- 65 - 吉田類
- 66 - 金原千恵子
- 67 - 須永辰緒RECENT WORKS
- 68 - 中塚武
- 69 - Mark de Clive-Lowe
- 70 - Max Ionata
- 71 - HMV record shop 渋谷
- 72 - なかの綾
- 73 - Nia(ナガシマトモコ)
- 74 - Finland Jazz Special
- 75 - 夜Jazz Meeting2014
- 76 - 中納良恵
- 77 - Becca Stevens
- 78 - スチャダラパー
- 79 - 沖野修也(Kyoto Jazz Sextet)
- 80 - Kan Sano
- 81 - SHANTI
- 82 - New Century Jazz Quintet
- 83 - 山中千尋
- 84 - エミ・マイヤー
- 85 - Barbra Lica
- 86 - Nicola Conte
- 87 - 夜Jazz Meeting2015
- 88 - T字路s
- 89 - 浜田マロン
- 90 - JiLL-Decoy association
- 91 - 中塚武
- 92 - 岸本 亮(fox capture plan)
- 93 - なかの綾
- 94 - akiko
- 95 - Gilles Peterson
- 96 - DAYME AROCENA
- 97 - いとうせいこう
- 98 - Nao Yoshioka
- 99 - 夜ジャズミーティング2016
- 100 - 100th special
- 101 - 中平穂積
- 102 - 小沼ようすけ
- 103 - T字路s
- 104 - Ryu Miho
- 105 - 小田朋美
- 106 - 沖野修也(KYOTO JAZZ SEXTET)
- 107 - NakamuraEmi
- 108 - 藤田淳之介(TRI4TH)
- 109 - 大西順子
- 110 - 三宅純
- 111 - 夜ジャズミーティング2017
- 112 - Jukka Eskola
- 113 - 松浦俊夫
- 114 - Hanah Spring
- 115 - 叶高/叶ありさ(サーカス)
- 116 - Ellie
- 117 - Emily Styler
- 118 - Nicola Conte
- 119 - 中原仁
- 120 - Bob James
- 121 - 関谷友貴/里アンナ(黒船)
- 122 - 平野暁臣(Days of Delightプロデューサー)
- 123 - 夜ジャズミーティング2018
- 124 - 酒井尚子
- 125 - 畠山美由紀
- 126 - 星野みちる
- 127 - Sunaga t Experience『Suomenlinna』特集
- 128 - Afro Begue
- 129 - Shiho
- 130 - ALFA MIST
- 131 - AVOCADO BOYS
- 132 - Jordan Rakei
- 133 - Gilles Peterson
- 134 - 塩田哲嗣
- 135 - 夜ジャズミーティング2019
- 136 - Airi
- 137 - テリー&フランシスコ
- 138 - ウワノソラ
- 139 - Sunaga t Experience 裏ベストMIX
- 140 - 山中千尋
- 141 - なかの綾
- 142 - 里アンナ x 佐々木俊之
- 143 - TRI4TH
- 144 - 西山瞳
- 145 - T字路s
- 146 - 井出靖
- 147 - 夜ジャズミーティング2020
- 148 - Gecko&Tokage Parade
- 149 - 大和田 慧
- 150 - Tony Higgins
- 151 - 中村あゆみ
- 152 - 辻本美博(Calmera)
- 153 - Slowly
- 154 - DJ KAWASAKI
- 155 - 大西順子
- 156 - BADBADNOTGOOD
- 157 - 松田美緒
- 158 - akiko
- 159 - 夜ジャズミーティング2021
- 160 - KYOTO JAZZ MASSIVE
- 161 - 高木里代子
- 162 - 松風鉱一
- 163 - 仲村奈月
- 164 - さらさ
- 165 - ROOT SOUL
- 166 - showmore
- 167 - 宮本典子
- 168 - Hugo Fattoruso
- 169 - Emma-Jean Thackray
- 170 - J.Lamotta すずめ
- 171 - 夜ジャズミーティング2022
- 172 - 後藤雅洋
- 173 - Mark Guiliana
- 174 - 塙 耕記(JUDGMENT! RECORDS)
- 175 - Makaya McCraven
- 176 - 秩父英里
- 177 - 中本マリ
- 178 - Marquis Hill
- 179 - Airi/曽根麻央
- 180 - 大和田慧
- 181 - Sonia
- 182 - 矢野沙織
- 183 - 夜ジャズミーティング2023
- 184 - 関口シンゴ
- 185 - クリヤマコト
- 186 - 平戸祐介
- 187 - 神野美伽
- 188 - Jharis Yokley
- 189 - BLU-SWING
- 190 - 小林香織
- 191 - 栗原 健
- 192 - 原田潤一(Montreux Jazz Festival Japan / ARBAN)
- 193 - 尾川雄介(UNIVERSOUNDS)
- 194 - Matthew Halsall
- 195 - 夜ジャズミーティング2024
- 196 - Allysha Joy
- 197 - 坪口昌恭
- 198 - 井上銘