PROGRAM CONCEPT
ジャズ・シンガー、青木カレンがナビゲート。"TOUCH OF JAZZ"をコンセプトに、ジャズのある生活を提案。ジャズへの入り口となるような、そんな、"ジャズ"を感じて頂く番組です。
毎回ゲストを迎えジャズとの出会いや魅力を語って頂いています。ゲストがジャズに触れた作品をご紹介。最新の楽曲と共にお楽しみ下さい。
番組へのメッセージはこちら
プレゼント応募はこちら
NAVIGATOR
青木カレンジャズ・シンガー。幼少から海外と日本を行き来し、慶応大学在学中本格的にアーティスト活動を開始。ジャズ専門TV番組のメインキャスト、ラジオのMCなども務める。2枚のアルバムがジャズ専門誌『ADLIB』の「アドリブアワード(クラブ/ダンス部門)」でアワードを受賞。2010年ベストドレッサー賞の新人部門であるベストデビュタント賞受賞。2011年10月からNHK Eテレ「3ヶ月トピック英会話 歌って発音マスター!〜魅惑のスタンダード・ジャズ編〜」に看板ディーバ役として出演。2012年夏、初のニューヨーク公演を成功させる。2013年6月公開の映画「ガリレオ 真夏の方程式」の劇中歌を担当。同年秋、NHK土曜ドラマ「太陽の罠」の主題歌を担当。2014年夏、上戸彩主演のフジテレビ系ドラマ「昼顔〜平日午後3時の恋人たち」のメインテーマ曲を歌唱。2015年1月に「Eternal Melody 」、10月に「LOST IN RIO」をリリース。
Title :『Matt & Karen Lost In Rio』
Artist : Matt Dusk/青木カレン
LABEL : Rambling RECORDS
NO : RBCP2903
RELEASE : 2015.10.14
GUEST
佐藤浩一1983年横浜市出身。米バークリー音大卒。5歳よりピアノを、16歳からジャズピアノを始める。洗足学園音楽大学でトム・ピアソン氏、元岡一英氏に師事。2005年浅草ジャズコンテストで「宮里陽太Quartet」としてグランプリを受賞。同年夏渡米・バークリー音楽大学に留学。横浜ジャズプロムナード、上田Joint、札幌シティジャズなどの国内ジャズフェスティバルの出演や、上海・香港・台湾での公演、また東京フィルハーモニー交響楽団との共演など、活動は国内外を問わず多岐に渡る。現在は、自己のグループ「Melancholy of a Journey」をはじめ、Bungalow、rabbitoo、Cool Jazz Project、橋爪亮督(ts)グループ、土井徳浩(cl)カルテット、本田珠也(ds)トリオなど、さまざまなグループで精力的にライブ活動中。
Title :『melancholy of a journey』
Artist : 佐藤浩一
LABEL : SONG X JAZZ
NO : SONGX038
RELEASE : 2016.4.27
DETAILS
今回のゲストはBungalow、rabbitoo、橋爪亮督グループ、本田珠也トリオなど、話題のグループで精力的に活動するジャズピアニスト、佐藤浩一さん。
ピアニストとしてはもちろん、現在のジャズシーンでにおいて稀有な才能を持つ作曲家・編曲家でもあります。最近はrabbitooでアナログシンセを使用。新しい試みが自身の音作りにも還元されているそうです。
4月27日に約5年振りとなるリーダー作をリリース。土井徳浩、市野元彦、伊藤ハルトシ、千葉広樹、則武諒といった旧知のメンバーでレコーディングされた新作はジャズや室内楽、フォークなど様々な要素が融合、六重奏による美しいアンサンブルを堪能できる美しい1枚です。
【Koichi Sato - Melancholy of a Journey trailer】
今回の番組ではゲスト、佐藤浩一さんが参加する2つのバンド、土井徳浩カルテットと
ポストロックや音響的なアプローチでジャズ以外のリスナーにも注目されているrabbitooの新作をご紹介。
この他にも美人女性アルトサックス奏者、纐纈歩美さんがアート・ペッパーの名演をフィーチャーしたNYシリーズの第三弾や
トランぺッター、島裕介さんプロデュースによるジャズピアニスト、渚まいこさん初のリーダー作、そしてNYのベテランピアニスト、ケニー・ワーナーと2人で制作したジョイスのデュエット集など話題の新作をご紹介しています。
新しくなった番組ページでは過去の番組ページもアーカイブでしています。過去の番組は聴けませんがこれまでのゲストをみて頂けますのでそちらも是非チェックしてみて下さい。
あなたもジャズに触れてみませんか?TOUCH OF JAZZ。
今回のゲストがTOUCH OF JAZZ(=ジャズに触れた)した作品はこちら。
SELECTED ALBUM -my first jazz time-
『At The Pershing: But Not For Me / Ahmad Jamal』
「いかに速く弾くか、いかに難しいフレーズを弾くか、そんなどうでもいいことを吹き飛ばしてくれる1枚。ただただバンドがグルーヴさえしていれば良いのだと、このアルバムが教えてくれました。Ahmad Jamalのスペースたっぷりで全体の空気を支配するような繊細且つ大胆なピアノ。Israel CrosbyとVernel Fournierのひたすらグルーヴし続けるリズムセクション。とにかく美しくて気持ち良いトリオです。
ここには自分にとって大切なことがいっぱい詰まっています。Jamalは85歳のいまでも現役のようです!すごいエネルギーですね!」
■アーティスト:Ahmad Jamal
■発売年:1958年
【Ahmad Jamal Trio at the Pershing - But Not for Me 】
【佐藤浩一LIVE情報】
5/20(金)からBungalow "Unseen Scenes"発売記念ツアー2016スタート!
<マイク・リベット(ts,electronics) 佐藤浩一(p) 池尻洋史(b) 大村亘(ds,tabla)>
また「Melancholy of a Journey」のリリース記念ライブが決定しています!
7/11(月)新宿PIT INN
詳しくはスケジュールをチェックしてください。
佐藤浩一SCHEDULE
ARCHIVES
- akiko
- クリヤマコト
- SHANTI
- chihiRo(JiLL-Decoy association)
- 牧野竜太郎
- dorlis
- EMI MEYER
- 大塚広子
- 青木カレン『Tranqulity』特集
- Kenichiro Nishihara
- Manami Morita
- Jacob Koller
- Grace Mahya
- Maya Hatch
- 畠山美由紀
- 宮本貴奈
- ハクエイ・キム
- 山本剛
- 丈青(SOIL&"PIMP"SESSIONS)
- 島裕介
- 木住野佳子
- 小沼ようすけ
- 西藤ヒロノブ
- 菅野祐悟
- ギラ・ジルカ
- 大隅寿男
- 桑原あい
- 牧山純子
- 大坂昌彦
- 伊藤志宏
- ジェイコブ・コーラー
- 阿川泰子
- 青木カレンNEW ALBUM特集前編
- 青木カレンNEW ALBUM特集後編
- たなかりか
- maiko
- akiko
- 平戸祐介
- ウィリアムス浩子
- 矢野沙織
- SARA GAZAREK + JOSH NELSON
- 宮川純
- 市川愛
- 岸本亮(fox capture plan)
- Maya
- ミシェル・ミチナ
- 石若駿
- 片倉真由子
- Teatro Raffinato
- 佐藤浩一
- 峰 厚介
- 森田真奈美
- 秋田慎治
- 青木カレンNEW ALBUM特集
- 佐藤芳明
- 須田晶子
- 栗林すみれ
- bohemianvoodoo
- MARU
- 金子雄太
- 高澤綾
- キン・ウォンソン
- 持山翔子(m.s.t.)
- キアラ・パンカルディ
- 平戸祐介(Yusuke Hirado Prospect)
- 青木カレンNEW AL特集
- tea
- 伊藤志宏
- 牧山純子
- 纐纈歩美
- 井上銘
- 栗林すみれ
- 最終回スペシャル