ARTIST : 平賀マリカ(vocal)
TITLE : Rita Reys / Broadway
JJazz.Net"THE SONG"では毎回、色々な方に「大切な曲」について語って頂きます。今回は、2007年6月20日にアルバム『Close To Bacharach』をリリースされたジャズボーカリスト、平賀マリカさんにお話を伺いました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『Rita Reys / Broadway』
リタ・ライスが歌ったこの「Broadway」はミュージシャンが管楽器とのアンサンブルで演奏しているのをよく聴いていました。'99年に喉の調子を悪くし、ステージで歌う自信を失い仕事を休んでいた私は、ただただ家で練習の毎日。インストルメントで有名な曲にも挑戦してみようと密かに練習していた曲でもありました。
翌年訪れた何度目かのニューヨークは、歌う事への自信を取り戻せるかどうかの賭けのような旅でした。ブロードウェイ沿いのジャズクラブのセッションで、歌ったのがこの曲です。店全体がものすごく盛り上がって、バンドも汗だくで演奏してくれました。「やっぱりジャズを歌いたい」という気持ちと自信が甦った瞬間でした。
そして帰国して、フルスタンダードアルバムを制作しようと、出来上がったのが2001年の『My shining hour』です。もちろん「Broadway」も入れました。「Broadway」は私にとって再起のきっかけになった忘れられない曲なのです。
平賀マリカ
[[[ 平賀マリカ PROFILE ]]]
洗練、上質を極めた艶のある声、スインギーにグルーヴするリズム感、ロマンチックな表現力と日本人離れしたハイレベルな歌唱力で東京のジャズシーンを代表する実力派ヴォーカリスト。
香港で開催された《アジア音楽祭 にて金賞を受賞後、ビクターより『That's my style』『海月』の2枚のアルバムをリリース。ライブ活動を続けながらニューヨークと東京とを行き来し、ジャズ・スタンダードのフィーリングを会得する。
'01年に初のジャズ・スタンダード集『My shining hour』(ジャズフリーク)を発表。'03年には【第19回日本ジャズボーカル賞優秀歌唱賞】受賞。'06年に発表したエリック・アレキサンダー、ハロルド・メイバーン・トリオとの共演盤『Faith』は「スイングジャーナル選定ゴールドディスク」に選ばれブレイク。同年行われた発売記念ライブツアーはJZ Bratなど都内ライブハウスを中心に全7ヵ所にわたり、喝采を浴びる。
'07年6月、鬼才デビッド・マシューズ率いるマンハッタン・ジャズ・クインテット(MJQ)とNY録音した新作『Close to Bacharach』をリリース。「雨にぬれても」「サンホセへの道」「クロース・トゥ・ユー」等々、天才作曲家バート・バカラックの名曲をジャズヴォーカルの世界で見事に表現したこのアルバムは、前作『Faith』に続き「スイングジャーナル選定ゴールドディスク」に選ばれるなど、「新しいバカラック集」として高い評価を受け、好セールスを記録している。リリース直後の6月30日に行われたTOKYO FMホールでのマンハッタン・ジャズ・クインテットとのアルバム発売記念コンサートも大成功をおさめ、9月からは全国10ヶ所でのライブツアーも予定されている。
→平賀マリカ HP
[[[ WORKS ]]]
2007年6月20日
MTCJ3044
P.J.L
[[[ LIVE INFORMATION ]]]
■■■"クロース・トゥ・バカラック"
■■■アルバム発売記念ツアー
【9月05日(水)】 六本木:サテンドール
【9月07日(金)】 御茶ノ水:ナル
【9月12日(水)】 青山:ボディ&ソウル
【9月18日(木)】 京都:ラグ
【9月19日(水)】 大阪:ミスターケリーズ
【9月20日(木)】 尼崎:アロー
【9月21日(金)】 神戸:ジャストインタイム
【9月27日(木)】 銀座:スウィング
【9月28日(金)】 横浜:バーバーバー
【10月5日(金)】 六本木:アルフィー
※詳しくはHPをご覧ください⇒ http://www.marica.co.jp