南米を代表し、ウルグアイ在住のピアニスト・コンポーザーのウーゴ・ファトルーソと
日本在住のパーカッショニスト、ヤヒロトモヒロによるデュオ、Dos Orientales。
リリースが延期となっていた4作目「ROMBO」が、5/15にリリース!そしてリリースの次の日から日本ツアーが行われます。
今年82歳を迎えるウルグアイの国民的スター、ウーゴ・ファトルーソと日本のヤヒロトモヒロによる「二つの魂が織り成す音楽の対話」。モンテビデオのアフリカ系住民が作り出した魂の音楽カンドンベやラテン音楽、ジャズなど多様な音楽要素を融合させた独創的な音楽世界です。
最小の編成ながら緊張感溢れる演奏で世界的に評価されてきた音楽をライブで体感してください!
また今回はともに大阪万博出演のために来日する Barrio Sur、先に来日中である Albana Barrocas が友情出演とのニュース!
Barrio Surの3名はタンボール奏者として著名であり、アフリカからの奴隷たちが南米にもたらした音楽文化カンドンベのリズムの伝統を受け継ぎ、現代においてもその魂を伝え続けています
彼らは、6/11和歌山、6/15京都、6/19名古屋、6/21新宿、6/22千葉のLIVEに出演します。お見逃しなく!
【Dos Orientales JapanTour2025 Vol.17】
<Hugo Fattoruso(pf,acc,vo,perc)、ヤヒロトモヒロ perc>
■5/16(金) 北海道・名寄 なよろ市立天文台「きたすばる」
■5/18(日) 北海道・釧路 サロン・カビーネ
■5/22(木) 北海道・札幌 D-Bop Jazz Club Sapporo
■5/24(土) 北海道・浦河町総合文化会館 文化ホール
スペシャルゲスト:立花泰彦b
■5/28(水) 秋田 エリアなかいちにぎわい交流館あう3階多目的ホール
■5/30(金) 新潟・柏崎 アルフォーレ マルチホール
ゲスト:Hanabi(vo)
■6/1(日) 日比谷音楽祭
https://hibiyamusicfes.jp/2025/lineup/profile/dos-orientales/
■6/4(水) 熊本・球磨 社会福祉法人 福島保育園
■6/5(木) 熊本 九品寺 Smile
■6/7(土) 大分・佐伯 ル・パンダ・ハウス
ゲスト:後藤かおり(vo)
■6/8(日) 山口・山陽小野田市民活動センター
共演:Ototumugi
*友情出演:Mathías Silva, Wellington Silva, Guillermo Díaz Silva, Albana Barrocas
from "Quinteto BARRIO SUR", Uruguay
■6/11(水) 和歌山 デサフィナード
■6/15(日) 京都 (株)松本電機製作所 ホール
■6/17(火) 大阪・関西万博/EXPO2025 EXPOナショナルデーホール
出演:Quinteto Barrio Sur、Dos Orientales、他
*友情出演:Mathías Silva, Wellington Silva, Guillermo Díaz Silva, Albana Barrocas
from "Quinteto BARRIO SUR", Uruguay
■6/19(木) 愛知・名古屋 ジャズ・イン・ラブリー
■6/21(土) 新宿ピットイン 夜の部 ゲスト:Hanabi(vo)
■6/22(日) 千葉 なんちゃってBar庭
■6/23(月) 神奈川・横浜 ビルボードライブ横浜
Banda Mandacarinho with Hugo Fattoruso & ヤヒロトモヒロ
【後援】Uruguay XXI、Sudei、駐日ウルグアイ大使館

Dos Orientales
二人の出会いは1986年南米を代表する女性シンガー、ジョイスがきっかけとなる。1995年日本にて初共演、日本人ヤヒロトモヒロの誘いにより、2007年ドス・オリエンタレスを結成、以来毎年日本ツアーを展開する。
2008 年「DOS ORIENTALES」、 2011年「Orienta」、 2016年「Tercer Viaje」の3作品を発表。いずれもGraffiti賞ジャズ部門最優秀賞を受賞している。2012年、国際交流基金助成事業・南米ツアー、小澤征爾氏総監督サイトウ・
キネン・フェスティバル松本、韓国のジャラスム国際ジャズフェスティバルに出演し大きな話題となる。
2013 年国際交流基金助成事業・南米ツアー、ブダペスト日本文化センターとケルン日本文化会館主催公演およびカナリア諸島公演を展開した。2015年ペナン島ジャズフェスティバルに招かれる。2018年、大分の平和市民公園能楽堂
で小野リサ&ドス・オリエンタレスの公演が開催、同年ウルグアイツアー中、在ウルグアイ日本大使館主催、日本人ウルグアイ移住110周年記念とToyota Uruguay設立50周年の式典に招かれた。
また、両国の音楽文化への貢献が称えられ、ドス・オリエンタレスに2016年在外公館長表彰、2022年外務大臣表彰を受賞する。2023年1,2月ウルグアイツアー及び6月Hugo氏80歳記念公演を経て、Dos Orientalesの人気がウルグアイにて急上昇。モンテビデオのアフリカ系住民が作り出した魂の音楽カンドンベ、ラテン音楽からジャズに至るあ
らゆる音楽要素を繰り出しつつ、独創的な音楽世界を展開、最小の編成でありながら緊張感あふれる演奏が世界的に評価されている。2025年5月4作目「ROMBO」発表、6月大阪・関西万博、EXPOナショナルデーホール出演決定。
New Release |
![]() Title : 『ROMBO』 Artist : Dos Orientales LABEL : KAIYA PROJECT RELEASE : 2025年5月15日 【SONG LIST】 01.Cabo Polonio 02.Dos Orillas 03.Os garçons 04.Metimpar 05.Dos Orientes 06.Torii 07.Que cosa eh!? 08.para Nico Mora 09.Cabaña de Kushiro 10.Ritmo 11.Milonga de Nagoya 12.Esa Tristeza 13.Fukuoka Waltz 14.Luces de Tokyo |