Title : 『The Quintet』
Artist : V.S.O.P.
皆さん初めまして。音楽家・トランぺッターの寺久保伶矢です。
My First Jazz、今回皆さんにご紹介するアルバムは、V.S.O.P.クインテットの『The Quintet』です。
僕が11歳か12歳の頃、、小学6年生の時に出会ったアルバムです。
もともと僕は Freddie Hubbard が大好きで、その関連の作品をたくさん探していた時に出会いました。
このアルバムを最初に聴いた時の感動は今でも忘れません。
一曲目が始まって一分足らずで、なぜかわからないですが急に涙が出たのを覚えています。
今もなお、その時の感情を大切にしています。
音楽を聴いて涙を流す、、、感動的なイントロがあるわけでもなく、悲しい曲でもなく、
一曲目からめちゃくちゃかっこいいんです。かっこよくて、迫力のあまり涙を流した経験はこの時が初めてです。
僕は今年の5/14にファーストアルバムをリリースしたのですが
そういった自分の作品や自分のライブなどで、その時の感動を届けられるような演奏が自分の中の一つの目標でもあります。
アルバムの中で一番聴いてほしいのは、一番最後に収録されている Freddie Hubbard の曲「Byrdlike」です。
めちゃくちゃテンポが速いんです。今まで聴いたことがないくらい速くて、、小学生の頃に沢山練習しました。
そんな思い出のアルバムです。
寺久保伶矢
My First Jazz |
![]() Title : 『The Quintet』 Artist : V.S.O.P. LABEL : Columbia RELEASE : 1977年 ![]()
|

大注目の音楽家/トランペッター、寺久保伶矢が放つ新世代プロジェクト、待望の1stアルバム!!
"Reiya The P.A.V.E."待望の1stアルバム !!さらさ、NAGAN SEVER、寺久保エレナが参加!しなやかでエモーショナルなトーン、躍動するグルーヴ、そして自身のヴォーカルフィーチャーした表現が、新たな音楽の可能性を切り拓く。リードシングル「Fly me / I Can?t Help It」では"NAGAN SERVER"を迎え、流れるようなビートとともに、寺久保のトランペットが自由自在に響き渡る。シンガーソングライター"さらさ"を迎えた「光の果実」では、まどろむ朝の光のような優しくも力強い輝きを放つメロディとともにトランペットがそっと寄り添う。"Amenami"では、NYで活躍するアルトサックス奏者であり、従姉でもある寺久保エレナ がゲスト参加。アルトサックスとトランペットが交錯し、深みのある対話を生み出している。唯一無二のサウンドが生み出す、ジャズの新境地。伝統を受け継ぎながら、未来へと羽ばたく音楽がここにある。
寺久保伶矢
2001年8月4日生まれ、北海道出身の音楽家。トランペッターとしての活動のほかに、作曲家、ヴォーカリスト、プロデューサーなど活動は多岐に渡る。
寺久保伶矢率いる"幻日と奇抜な新時代"を体現する同世代プロジェクト「Reiya The P.A.V.E.」では歌とトランペットを担当。2025年5月14日に1st album 「Reiya The P.A.V.E.」をリリース。自己の活動の他に、O-PNG(HOME)と結成されたテクノユニット「Block Corporation」や、NAGAN SERVER、TAIHEI(Suchmos / 賽)、松浦千昇(賽 / SHAG)、Junya(D.A.N.)とのクルー「N.S. DANCEMBLE」、ヨルシカなどのサポートメンバーとしての活動などシーン選ばず精力的に活躍の幅を広げている。
Java Jazz Festival 2019、Fuji Rock Festival 2023、Montreux Jazz Festival Japan 2024出演などに出演。2025年8月30日(土)に表参道WALL&WALLにて1st Album Release ONEMAN LIVEの開催が決定。
https://reiya-terakubo.com/
【KKBOX Podcast「My First Jazz」】
JJazz.Netとの連動によるオリジナルコンテンツ。
ジャズ・ミュージシャン本人の音声コメントをお届けしています。
KKBOX Podcast
KKBOX
500以上のメジャー・ローカル音楽レーベル様や権利者様と提携し、9,000万曲の楽曲を配信。
なかでも世界最大数を誇るC-POPを取り揃えているアジア大手の音楽聴き放題サービス。
2022年より日本でも音声コンテンツ/ポッドキャストの提供がスタート!