Title : 「A Clear Midnight - Kurt Weill and America」
Artist : Julia Hülsmann Quartet w/Theo Bleckmann
ようやく春めいて来た夜に、銀座へ車を走らせる。わざわざ銀座まで車で行かなくてならない理由があってのことなのだけれど、どうせなら東京のど真ん中の夜景を見ながらこれを聴いてみたいと思ってカーステレオに差し込む。ECMでは珍しいジャズヴォーカルの作品。Julia Hülsmannのピアノとソングライティングはなんとなく肌に合って、リリースの度に聴くようにしているのだけれど、今回は、Theo Bleckmannというややアヴァンギャルドなヴォーカリストを迎えてのKurt Weillの作品集という企画。最初に自宅の狭いリスニング用の書斎で聴いた時は、正直自分の中にこの作品の落とし所が見つからず、何度聞いてもすぐにはその魅力の本質には辿りつけない感覚が残ってしまって、やや途方に暮れていた。しかし、Theoのクールなヴォーカルと、Julia Hülsmann率いるQuartetの演奏は、不思議と繰り返し聴き直したくなる空気感と魅力を漂わせてもいた。
そして、いざ銀座へ。新橋あたりからネオンが見えて来た車内で響くJulia HülsmannのピアノとTheoのヴォーカルは、想定していた通り都会の欲望渦巻く夜の景色を、やや冷やかに見つめているようで、なんとも言えない心地よい時間が車内に流れ始め、銀座四丁目を通過する頃には、もうすっかり銀座をクールに徘徊する為のBGMになっていた。ECMならではのクールなジャズヴォーカルの作品と東京の都会の夜は相性がいいのだと実感し、このアルバムが夜の都会へのドライブには必携の一枚という位置づけになった銀座の一夜だった。ちなみに、自宅のある横浜へ向かう首都高速湾岸線の夜景にもベストマッチしたことを付け加えておこうか。
文:平井康二
【Julia Hülsmann Quartet w/ Theo Bleckmann: A Clear Midnight】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Reviewer information |
平井康二(cafeイカニカ オーナー) 1967年生まれ。レコード会社、音楽プロダクション、 |
cafeイカニカ
●住所/東京都世田谷区等々力6-40-7 |