feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

Monthly Disc Review2016.09.15

mdr1.jpg


Title : 『Childhood』
Artist : 渋谷毅 / 市野元彦 / 外山明



51p4SA0KaeL[1].jpg


ここ数年ライブを重ねてきた市野元彦(g)と渋谷毅(p)とのデュオに、ライブでも半ばレギュラーとも言えるゲストの外山明(ds)を迎えたトリオによる作品。もはやジャズだけではなくエレクトロニカやポストロックなど様々なジャンルから注目を集めるバンドrabbitooのギタリストと、日本が誇るベテランピアニスト・作編曲家による初録音作品は、彼らのライブがそうだったように、まるでリビングで行われている気楽なセッションを盗み見ているような、とても身近に感じられるけれど特別な空間を作り出している。


もとよりポール・モチアンやビル・フリーゼルの影響が色濃く、浮遊感たっぷりの市野のギターと、高い自由度の中にも常に美しさを湛える渋谷のピアノが、反応しあいながら空中で絡まりあって混ざっていく様は圧巻。市野のギターのいつもよりエフェクトを抑えたストレートな音色が紡いでいくラインの美しさを際立てている。 外山が作り出すビートは時に下地となり、装飾となってメロディを愛でるように丁寧になぞっていく二人の周りを自由に飛び回る。三者がそれぞれ自由に動いても楽曲の輪郭を損なわずにメロディやハーモニーが聴こえてくるのはライブをこなして来たこのメンバーだからこそだろう。


楽曲は市野のオリジナルが5曲にスティーヴ・スワロウの「Falling Grace」、リー・コニッツの「Subconscious-Lee」を加えた7曲。そのどれもがライブでも定番のラインナップで、市野のオリジナルのうち 「Childhood」、「Short Piece for a Day」は『Sketches』(2007年)に、「No Restrictions for Plasterer」、「Hiking」は『Time Flows (like water)』(2008年)に収められていた楽曲と、どれも長年連れ添ってきた楽曲だ。実際に僕も数年にわたってこのデュオのライブを目にしているけれど、楽曲は使い込んだ革製品のように回を重ねるごとに少しずつ形を変えて2人に馴染んでいき、その色は深みを増している。聴く側の僕たちも共に年月を重ねていくことで、この三人の音楽にまだまだ様々な表情を見つけられそうだ。これから先のライブが楽しみでしょうがない。


文:花木洸 HANAKI hikaru


渋谷毅
市野元彦
外山明


【「Folk Song」渋谷毅・市野元彦・外山明 】




Recommend Disc

childhoot200.jpg

Title : 『Childhood』
Artist : 渋谷毅 / 市野元彦 / 外山明
LABEL : Carco
NO : CARCO4015
RELEASE : 2016.9.3

アマゾン詳細ページへ


【MEMBER】
渋谷毅 : Piano
市野元彦 : Guitar
外山明 : Drums


【SONG LIST】
1. Childhood (Ichino Motohiko)
2. No Restrictions for Plasterer (Ichino Motohiko)
3. Short Piece for a Day (Ichino Motohiko)
4. Falling Grace (Steve Swallow)
5. Subconscious-Lee (Lee Konitz)
6. Hiking (Ichino Motohiko)
7. Folk Song (Ichino Motohiko)


この連載の筆者、花木洸が先日発売になりました『Jazz The New Chapter 3』で編集・選盤・レビュー記事などを担当。ブラック・ミュージックの最先端からUKジャズ、ネクスト・ジャズ・ファンク、ラージアンサンブル等ここにしかない記事・インタビューが盛り沢山となっています。


Jazz The New Chapter 3_R.jpg

■タイトル:『Jazz The New Chapter 3』
■監修:柳樂光隆
■発売日:2015年9月10日
■出版社: シンコーミュージック

アマゾン詳細ページへ


今日においてはジャズこそが時代を牽引し、ディアンジェロやフライング・ロータスなど海外の最先端アーティストから、ceroなど日本のポップ・シーンにも大きな影響を与えている。この状況を予言し、新時代の到来を告げた「Jazz The New Chapter(ジャズ・ザ・ニュー・チャプター)」の第3弾がいよいよ登場。2014年の刊行時より刷数を重ね、SNS上でも未だ話題沸騰中の第1弾・第2弾に続き、2015年9月末に〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN〉が開催されるなど、かつてない活況を迎えているジャズの次なる未来は、ニューチャプターが切り拓く!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


「Monthly Disc Review」アーカイブ花木 洸

2015.04 ・2015.05 ・2015.06 ・2015.07 ・2015.08 ・2015.09 ・2015.10 ・2015.11 ・2015.12 ・2016.01 ・2016.02 ・2016.03 ・2016.04 ・2016.05 ・2016.06 ・2016.07 ・2016.08




Reviewer information

hikaru500.jpg

花木 洸 HANAKI hikaru

東京都出身。音楽愛好家。
幼少期にフリージャズと即興音楽を聴いて育ち、暗中模索の思春期を経てジャズへ。
2014年より柳樂光隆監修『Jazz the New Chapter』シリーズ(シンコーミュージック)
及び関西ジャズ情報誌『WAY OUT WEST』に微力ながら協力。
音楽性迷子による迷子の為の音楽ブログ"maigo-music"管理人です。

花木 洸 Twitter
maigo-music

アーカイブ