Title : 『Chan's Song』( from Album『Round Midnight』)
Artist : Herbie Hancock
主役のデイル・ターナー(デクスター・ゴードン)が普段接することの少なかった娘のチャンに捧げた楽曲としてクラブで初演されるシーン、途中挿入されるハービーやウェイン・ショーターらのコンサート実演シーン、そしてエンドロールでも流れるわけですが、シチュエーションの異なるどのバージョンも素晴らしく泣けてきます。」
坪口昌恭
→My Favorite Jazz(1980-2020)
My Favorite Jazz(1980-2020) |
![]() Title : 『Round Midnight』 |
アーティストコメント
(CASIO電子楽器40周年記念スペシャルサイト)プレイリスト
(うたパスサイト)
※うたパスはauが提供する音楽配信アプリ。PCからは聴くことができません。

【坪口昌恭】
ジャズピアニスト、シンセサイザー奏者、作曲家。
1964年福井県生まれ、大阪育ち。福井大学工学部応用物理学科卒業後、1987年に上京。
ジャズにエレクトロニクスを積極的に取り入れるなど、オルタネイティブかつボーダーレスなキーボーディストとして多数のライブや音楽制作に携わっている。
主宰するエレクトロジャズユニット『東京ザヴィヌルバッハ』('12年、'13年にNY公演)、キューバ勢ジャズメンとのNY録音リーダー作、モジュラーシンセ作、ソロピアノ等自己名義のアルバムを17枚発表。
2006年よりScott Reeves(Tb)氏との双頭ユニットでNYと東京のjazz Clubに出演。
2018年、西田修大(Gt)、大井一彌(Dr)とタッグを組んだミクスチャー・ユニット『Ortance』始動。2019年春、初のベストアルバムとOrtanceの新譜リリース。
レクチャーシリーズ『TZBOLABO』、ピアノトリオ『Radio-Acoustique』『tzbht』も平行して主宰。
'11年映画「Lily」の全音楽を作曲/制作。'16年アニメ「ReLIFE」の全劇中音楽を作曲/演奏。
原田知世、伊藤ゴロー、JUJU、小泉今日子、宇多田ヒカル、大友良英、坂田明ほか90枚のCDやツアーに参加。
『菊地成孔DC/PRG』『RM jazz legacy』他の鍵盤奏者としても現在進行形のジャズをアピールする一方で、Barry Harris メソッドの継承者としても後進の指導にあたっている。
intoxicate、キーボードマガジン他音楽誌への執筆多数。尚美学園大学/同大学院ジャズ&コンテンポラリー分野准教授。