『Starting Point -Physical Edition / Okada Taxi a.k.a. Kanoe』
レーベル:3rd Method Music
リリース: 2008年06月14日
製品番号:THDM1001
ARTIST : OKADA TAXI (composer, track maker, g)
TITLE : 原点
JJazz.Net "SOMETHING SPECIAL" では毎回、様々なゲストの方に「大切なもの」を語っていただきます。
今回は、2008年6月、4年振りの2ndアルバム「The Starting Point -Physical Edition-」をリリースされる、OKADA TAXI さんに伺いました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ピカソは晩年、「私が子供のような絵を描けるようになるまで、長い年月がかかった」と言っている。
彼は10代の前半にはすでに、まるでラファエロのように緻密で美しい絵を描くことができたが、何か単純で本質を抽出したような、子供のような絵を描けるようになるまでに何十年もかかったというのである。
音楽も、そしてすべての創作活動も同じである。シンプルでいて単純、それなのに根本的に良い音。もちろん「原点」という言葉は個人的な制作活動の原点への立ち返りという意味もある。が、しかしそれ以上に、かつてジャズ・ミュージシャンの多くがアフリカ回帰思想を強めたのと同じく、原始的で何か肉体をゆるがすようなシンプルな音楽に恋い焦がれた結果の言葉でもあるのだ。
The Starting Point。原点。
これからデジタル化やインフラの発達、技術の進歩がどのように起ころうとも、永遠に変わらない私の心の中の柱である。
OKADA TAXI
[[[ OKADA TAXI PROFILE ]]]
3rd Method Musicレーベル主宰。コンポーザー、トラックメーカー。ギタリストとしてジャズ・ファンク・バンドに参加、その後DJ活動を経て、90年代後半からソロ・ユニットKanoe名義でデモテープを国内外のレーベルに送る。2000年、Nicola Conte主宰イタリアSchemaの目にとまり、看板コンピレーション「Break'n' Bossa chapter 3」に楽曲収録される。 ほぼ同時に、Life Line Recordsから12inchシングル「In a Shower of Blossom」をリリース。その後、Bonjour Recordingのコンピレーション「Far East」への楽曲提供、またブランドadam et ropeでD.S.P.K(Silent Poets 下田氏+DSK小島氏のユニット)のリミックスを担当する。
2004年7月、OKADA TAXI名義で初のアルバム「Wise Retrogression」をリリース。ゲスト・ボーカリスト・ミュージシャンにMark de Clive-Lowe、Abdul Shyllon、Rich Medina、Monique Bingham、Kim Hill、Yuta Kaneko(Aquapit)等を迎える。ソウル感が格段に増したこの作品は、松浦俊夫、沖野修也、福富幸宏、Gilles Peterson、Nik Weston、Benji-B、Dego、Alex Attius、Kemitic Justらがプレイ。iTunesのエレクトロニック・ジャンルでチャートイン。JZ Bratや、名古屋club Daughterなどで、ラップトップ+トランペットという編成でライブも行う。
2007年9月、株式会社ICJと契約し、レーベル3rd Method Music(サード・メソッド・ミュージック)を立ち上げる。先行配信で「The Starting Point」をリリース。iTS、Napsterなど多数CPで配信。Yahooサウンドステーションでストリーミング配信される。同時に「In a Shower of Blossom」「Wise Retrogression」2タイトルの配信の範囲も広げ、最近ではKINGBEATのCrossover/Jazzy/Loungeコーナーでそれぞれ「リリーストップ10」「トラックトップ10」にチャートインした。
2008年、大手レコード会社のA&R等を経て3rd Method Musicを本格始動。「The Starting Point -Physical Edition-」(CD)を6月14日にリリース。同時に配信でも仕切り直して「The Starting Point -Digital Edition-」をリリースする。
⇒OKADA TAXI / 3rd Method Music Web Site
⇒OKADA TAXI my space
⇒ULTRA-VYBE
[[[ WORKS ]]]
『Starting Point -Physical Edition / Okada Taxi a.k.a. Kanoe』
レーベル:3rd Method Music
リリース: 2008年06月14日
製品番号:THDM1001

『Wise Retrogression / Okada Taxi a.k.a. Kanoe』
レーベル: PLANETGROOVE
リリース: 2004年07月28日
製品番号:PGCDK1003
この記事のトップへ↑