ARTIST : MIYA (flute)
TITLE : 矢沢永吉 / トラべリン・バス
JJazz.Net"THE SONG"では毎回、色々な方に「大切な曲」について語って頂きます。今回はフルート奏者MIYAさん。JJazz.Net#175"THE STATION"では『グローブ・イン・モーション』より「日が暮れてさよなら」をご紹介。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「きつい旅だぜ、お前にわかるかい? あのトラべリン・バスにゆられて暮らすのは。若いお前は、ロックロールに憧れ、生まれた町を出ると言うけど......」
この曲を聴くとどんなに落ち込んでていても、元気になってしまう。音楽に熱い志を持った青年が生まれ故郷を出て、バスに乗って夢を追いかけるというストーリー。
とにかく自分を信じて、まっすぐに突き進む。あたたかくて、情熱があって、勢いがあって、ハッピーで、言葉ではとても言い表せないけど、音楽ってやっぱりそういう事だよなぁ。
この曲を聴くと初心に戻れるんだ。ジャズのスタンダードにも大切な曲、大好きな曲はいっぱいあるけど、永ちゃんのこ の曲みたいにワン・アンド・オンリーな曲にはなかなか出会えない。
それにきっと私が憧れているジャズ・スターもこんなふうにバスに乗ってアメリカ中まわっていた時代もあるのだろう。
そう思うとモリモリっと勇気がわいてくる。今どきトラベリン・バスに乗って全国をまわるなんて難しいかもしれないけど、夢は大きくいくぞ!
本当は一番大切な曲は自分の曲なんだ。私の大切な曲を他の人と一緒に共有できたら最高に幸せだと思う。これからも少しずつだけど大切な曲、増やしていきます。
MIYA
[[[ MIYA PROFILE ]]]
1998年、留学のためイギリスに渡り、現地の学生吹奏楽団に入団。
その頃、さまざまな民族音楽のワークショップに参加し、初めてジャズの生演奏を聴き興味を持つ。
2000年、洗足学園音楽大学音楽学部器楽科ジャズ専攻に入学。
2002年、坂本 剛(p)、斎藤草平(b) とともに「シネマ」を結成、リーダーとして活動を始める。
2003年、水谷浩章Phonolite『While I'm Sleeping』、道下和彦『Guitarland』のアルバム・レコーディングに参加。
2004年5月、水谷浩章プロデュースによるデビュー・アルバム『Globe In Motion』発表。
現在、東京を中心にライヴ・ハウス等で活躍中。
→MIYA HP
→Studio Wee HP
[[[ WORKS ]]]
2004年5月23日
sw307
Studio Wee
[[[ LIVE INFORMATION ]]]
【9月22日(木)】
出演:MIYA(fl)、橋本信二(g)、岸 徹至(b)、紺野智之(ds)
場所:高田馬場 Gate One
問合せ:03-3200-1452 (Gate One)
【10月9日(日)】
出演:MIYA(fl)、香取良彦(vib)、斎藤草平(b)
場所:お茶の水 ナル
問合せ:03-3291-2321 (ナル)
【10月10日(月/祝)】
出演:MIYA(fl)、小松雄大(ts)、水谷浩章(b)、外山明(ds)
場所:新宿 ピットイン
問合せ:03-3354-2024 (ピットイン)