feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

ライブ情報 / LIVE INFOの最近のブログ記事

前の10件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

2/13(土)はWHISKY MODEのイベントです!:ライブ情報 / LIVE INFO

明日2/13(土)は、DJ KAWASAKIさんがナビゲートを務める番組
「SUNTORY presents WHISKY MODE」の連動イベントが開催されますよー。

0213_fly.jpg

[GUESTDJ] TAKAHIRO"matzz"MATSUOKA(quasimode)
[DJ] DJ KAWASAKI /SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE)
[OPEN] 22:00
[CHARGE] 2500yen(1d)

DJ KAWASAKさんIがナビゲートを務める新番組「WHISKY MODE」の第三回目となる連動イベントがこの週末、
渋谷のThe Roomにて開催されます!
このイベント、ほんと毎回大盛況!まさに音楽とウイスキーによるプレゼンテーション!この極上の空間、是非体感して下さい!
バレンタイン直前ということで今回もすんごい内容です!DJ KAWASAKIさん、沖野修也さんといういつものDJ陣に加え、
以前、番組にも登場してくれたquasimodeのmatzzさんがDJとして登場!バンドとは一味違うDJプレイ注目です!
当日は、先着でザ・マッカラン12年のソーダ割をお一人さま一杯サービス!また女性には先着でマカロンのプレゼントもあります。

そして、番組から生まれたコンピレーションCD『WHISKY MODE~A COLLECTION OF CLUB JAZZ / CROSSOVER / SOULFUL HOUSE CLASSICS~』を当日受付で提示して頂きますと先着で白州10年のハーフボトルを差し上げます!
とにかく内容盛り沢山!皆さんのお越しをお待ちしておりますー!!

カート・ローゼンウィンケル ・トリオ 来日公演決定:ライブ情報 / LIVE INFO

ヴィレッジ・ヴァンガードでの幻のライブ盤「The Remedy ~ live at Village Vanguard」が
2月24日(水)に国内盤で発売されるギタリスト、カート・ローゼンウィンケルの来日公演が決定しています。
現代のジャズギター・シーンを牽引する彼の演奏をこの機会に。
Q-Tipのアルバムにも参加しているので、ヒップホップ好きも要チェックです。

[Text:樋口亨]

Kurt Rosenwinkel Trio "Reflections" Japan Tour 2010


3月10日(水)【名古屋】 : ブルー・ノート名古屋
TEL: 052-961-6311

3月11日(木) 【大阪】 : ミスター・ケリーズ
TEL:06-6342-5821

3月12日(金) 【横浜】 : モーション・ブルー・ヨコハマ
TEL:045-226-1919

3月13日(土) 【東京 】: ピットイン新宿
TEL:03-3354-2024

3月14日(日) 【東京】 : ピットイン新宿
TEL:03-3354-2024

総合お問い合わせ : ビデオアーツ・ミュージック ( 株 )
TEL:03-6229-0751


Kurt_0453.jpg


Re_VACM1398.jpg

この場所、そしてこの顔ぶれ、非常に興味深いライブです。




新しい何かが生まれる時、言葉より先に表現がある。
三者三様の奏者たちが織り成す
ピアノの音色にそっと聞き入ってほしい。
純粋に良い音楽だけをシンプルに届けたい・・・
そんな基本に帰った、新しい音楽イベントです。


Ci100129111944.jpg


<日時> 
2010年2月11日(祝) open 17:30 start 18:30

<会場> 
EATS and MEETS Cay (青山/ スパイラルB1F)

<出演> 
中島ノブユキ、トウヤマタケオ、生駒祐子(mama!milk)、ARAKI shin (JAZZ COLLECTIVE)

<チケット料金> 
前売4000円(1ドリンク別) /当日4500円(1ドリンク別)

<前売> 
EATS and MEETS Cayおよびspiral market 店頭
またはローソンチケット Lコード【L:70479】

<主催> 
RONDADE / EATS and MEETS Cay

<企画・制作> 
RONDADE

<協力>
Spiral Market、SPIRAL RECORDS、HANDSON

<HAUS of PIANO(ハウス・オブ・ピアノ)>
"ピアノ"というキーワードで結ばれた4人のアーティストの初共演!
東京・青山のランドマーク、スパイラルに、ハイセンスな大人の音楽好きが集う
ニュー・スタイルイベントの誕生

JABBERLOOP "LIVE AT MOTION BLUE YOKOHAMA" Release Party:ライブ情報 / LIVE INFO

今回の「夜ジャズ.Net」のゲスト、JABBERLOOPのライブがありますよー。

クラブ・ジャズ界で快進撃を続けるJABBERLOOPが、
MOTION BLUE YOKOHAMAで録音したライヴ・アルバムを携え登場!
台湾よりSOFT LIPAをゲストに迎え送る、エネルギー全開のステージです!
彼らの真骨頂はやはりライブです~。

<日時> 
2010年1月30日(土)
SHOWTIME:6:30pm & 8:30pm (open_5:00pm)

<会場>
モーション・ブルー・ヨコハマ

<出演> 
DAISUKE(sax), MAKOTO(tp), MELTEN(key), YUKI(b), YOHEI(ds)
スペシャル・ゲスト:SOFT LIPA(rap)、arvin homa aya(vo)

<チャージ> 
¥3,675(税込)

<詳細>
5人構成のクラブ・ジャズ・バンド、JABBERLOOP。
その独自の世界観溢れる楽曲は高く評価され、国内外のトップDJ達に起用され注目を集める。
昨年5月に行われたMOTION BLUE YOKOHAMAでのツアー・ファイナル・ライヴは、
白熱のパフォーマンスでフロアが興奮の坩堝と化す、まさに彼らの集大成のステージとなった。
同年11月、その模様を収録した初のライヴ・アルバム
『Live At Motion Blue Yokohama』をリリース。
今回の公演では、スペシャル・ゲストに台湾の人気ラッパー、SOFT LIPAを迎え、
真冬の寒さを吹き飛ばす熱気溢れるステージを繰り広げる!

jabber.jpg

鈴木良雄「My Dear Pianists」リリース記念ライブコンサート:ライブ情報 / LIVE INFO

「Jazz Today」で配信中のベーシスト鈴木良雄さんのライブです!

Bass×Piano
~美しい自然は美しい調和を生む~
日本を代表するベイシスト・鈴木良雄と個性豊かな優れたピアニスト達との
コラボレーションを、響きでは定評のある紀尾井ホールでお楽しみ下さい。

<日時> 
2010年2月8日(月) 開場18:30 開演19:00

<会場> 
紀尾井ホール

<出演> 
Bass - 鈴木良雄
Piano - 秋吉敏子、イサオ ササキ、野力奏一、山本剛

<チケット販売> 
チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード342-534)
紀尾井ホールチケットセンター:03-3237-0061
コンコルディア:03-6427-5688

<チケット料金> 
S席 - ¥5,500(当日券¥6,000)
A席 - ¥4,500(当日券¥5,000)
学生席 - ¥1,500(当日券¥2,000)

<主催・企画制作> 
コンコルディア

<後援> 
ONEレーベル / 55Records

100208kioihall.jpg


100208kioihall_2.jpg

清水靖晃&サキソフォネッツ 《ゴルトベルク変奏曲》 公演:ライブ情報 / LIVE INFO

作曲家/サキソフォン奏者の清水靖晃が1990年代より取り組んでいるバッハへの新たな試みとなるこの公演。
近年すみだトリフォニーホールが主催・企画している《ゴルトベルク変奏曲》シリーズの一環でもあり、
彼ならではの構想のもと、5本のサキソフォンと4本のコントラバスによるバッハの新解釈、編曲に取り組んでいます。
メンバーと綿密なリハーサルを重ね、アーティキュレーションの可能性を探る試行錯誤の日々。
解釈、演奏は絶えず変化しているので、最終形がどのようなものになるか、請うご期待。
ご自身の五感で贅沢な時空間をお楽しみ下さい。


出演清水靖晃(t.sax)
江川良子、林田佑和、東 涼太、鈴木広志(sax)
佐々木大輔、倉持 敦、大石健治、木村将之(c.bass)


日時: 2010年2月27日(土)17:30開場 18:00開演
会場すみだトリフォニーホール・大ホール
墨田区錦糸1-2-3(JR、東京メトロ「錦糸町駅」より約徒歩5分)
料金: S席 5,000円 A席 4,000円、B席 3,000円
チケット取り扱い:発売中
トリフォニーホールチケットセンター 03-5608-1212、ぴあ 0570-02-9999(Pコード 336-144)、
イープラス東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650、プランクトン 03-3498-2881

もりだくさん!!

「あなたは、居ながらにして全く趣きの違う4つのバンドを楽しめます。」

場所:新宿『ピットイン』  
時間:3:30pm 開場、4:00pm 開演
料金:前売¥4000、当日¥4500(入れ替えなし、どちらも1ドリンク付)
詳細:新宿『ピットイン』


16:00~ Gato Libre CD"Shiro"リリース記念
田村夏樹(Tp)津村和彦(G)藤井郷子(Acco)是安克則(B)

17:30~ First Meeting CD"Cut The Rope"リリース記念
田村夏樹(Tp)ケリー・チュルコ(G)藤井郷子(P)山本達久(Ds)
スペシャルゲスト:ネルス・クライン(G)

19:00~ Satoko Fujii ma-do CD"Desert Ship"リリース記念
田村夏樹(Tp)藤井郷子(P)是安克則(B)堀越 彰(Ds)

20:30~ Satoko Fujii Orchestra Tokyo CD"Zakopane"リリース記念
早坂紗知,泉邦宏(As)松本健一,木村昌哉(Ts)吉田隆一(Bs)
田村夏樹,福本佳仁,渡辺隆雄,城谷雄策(Tp)はぐれ雲永松,高橋保行,古池寿浩(Tb)
ケリー・チュルコ(G)藤井郷子(P)永田利樹(B)堀越 彰(Ds)


12/19(土)はWHISKY MODEのイベントです!:ライブ情報 / LIVE INFO

今週土曜日は、DJ KAWASAKIさんがナビゲートを務める番組
「SUNTORY presents WHISKY MODE」の連動イベントが開催されますよー。

1219event.jpg

[DJ] DJ KAWASAKI / SHUYA OKINO(Kyoto Jazz Massive) / DJ SKN and more...
[Special Live] Immigrant's Bossa Band
[OPEN] 22:00
[CHARGE] 2500yen(1d)

DJ KAWASAKさんIがナビゲートを務める新番組「WHISKY MODE」の二回目となる連動イベントがこの週末、渋谷のThe Roomにて開催されます!今回はクリスマス直前ということでスペシャルな内容!!DJ KAWASAKIさん、沖野修也さんといういつものDJ陣に加え、ブラジリアン・ジャズ・バンド、Immigrant's Bossa Bandのライブもあります!温かい生音ボッサで温まってくださいー。

当日は、先着で森香るハイボール(白州10年+ソーダ割withミント)をお一人さま一杯サービス!
また女性には先着でスイーツのプレゼントもあります。
そして、番組から生まれたコンピレーションCD『WHISKY MODE~A COLLECTION OF CLUB JAZZ / CROSSOVER / SOULFUL HOUSE CLASSICS~』を当日受付で提示して頂きますと先着で白州10年のハーフボトルを差し上げます!
とにかく内容盛り沢山!皆さんのお越しをお待ちしておりますー!!



thirdiq LIVE @ 代官山UNIT:ライブ情報 / LIVE INFO

「PICK UP」でもご紹介したthirdiq。
ジャズのフィーリングを備えたグルーブミュージックです。他にないサウンドです。
是非ライブで体験してください!


top.jpg


渥美幸裕がリスペクトするアーティスト達に声をかけ実現したスペシャルな1日!

【出演】
thirdiq: 渥美幸裕(g) with 白根佳尚(ds)/菱山正太(key)/類家心平(tp)

Special Guest: Hanah / calm×加藤雄一郎 / 須永辰緒


【情報】
日時:12月15日 開場/開演 18:30
会場:代官山ユニット
料金:前売\3,300/当日¥3,500(税込・整理番号付)別途1ドリンクオーダー
ローソンチケット:0570-084-003(L:72407)
チケットぴあ:0570-02-9999(P:340-697)
イープラス
お問合せ:03-5459-8630


【thirdiqからのコメント】
この一夜は僕がthirdiqというprojectを始めてから一番特別な夜になると思います。
録音というStyleでしか表現できない世界を創るために始めたthirdiqがTrio Live Setとして作品に新たな光を当て、初のTourを経た集大成Liveになるからです。
そして僕が敬愛し尊敬するアーティストがさらに特別な夜にしてくれると思います。
Hanahはお互い作品を出す想像すらしていない頃からの仲間。彼女の声があったから歌の素晴らしさを知りました。
Calmさんは初共演ですが以前からとても世界観にSympathyを感じていました。あの空気感の中に漂える事が今から楽しみです。
そして大尊敬のこの方。須永辰緒さんはJazzをRootsに生きてきた僕にとって、向かう道の先に常に光を照らして下さる方です。尖った大人。
宮古島で共にした時間のおかげで今回の共演が実現できて本当に嬉しいです。
今回出演して下さる皆さんと僕らを繋ぐのは"愛"です。
thirdiqのメンバーも共に長い時間を過ごし、音楽で会話をし続けて来た最高のメンバーです。
この一夜を聴きに来て下さる皆さんと共に創れることを心から楽しみにしています。
それではUNITで。

渥美幸裕(thirdiq)

YANN TOMITA CONCERT:ライブ情報 / LIVE INFO

あのサウンドがあの場所で。マジックが起こりそうです。
今週末!!


FLYER-A4-F_309.jpg


ヤン富田コンサート

科学と音楽がとけ合う先には、何が聞こえてくるのでしょう?
日本科学未来館では、ジオ・コスモス (200万分の1の地球) の下、ヤン富田のコンサートを開催します。

軽やかなれど無限の宇宙をはらむヤン富田のスティールパンの響き、新旧のテクノロジーを探求して究めたエレクトロニック・サウンド、
ビート禅を体現する21世紀のテキスト・サウンドと通底するヒップホップ、そして無意識の生体信号までをも音楽へと可聴化するマエストロの手腕。
つねに未踏の地平をひらくそれらの音楽には、宇宙開発、生命研究、ロボット工学など、科学技術研究の世界が誘発するイマジネーションの種を見出すことができます。

特別に知的好奇心の強い一人の探求者がたどりついた、とてつもなく大きな広がりをもつ音楽宇宙を、晩秋のお台場で、どうぞ存分にお楽しみください。


主催・企画・制作 : 日本科学未来館 / アーク
協力 : BEAMS / オーディオ・サイエンス・ラボラトリー
出演 : ヤン富田
日程 : 2009年11月28日(土)
時間 : 開場 19:00
19:10 THE SOUND OF AUDIO SCIENCE LABORATORY from A.S.L.Archives
: 開演 19:30
会場 : 日本科学未来館シンボルゾーン
料金 : 全席自由 6.000円(消費税込み)
プレイガイド発売日 2009年10月30日(金)
チケット発売場所 :
チケットぴあ / ローソンチケット / CNプレイガイド / イープラス

お問い合わせ先 :
日本科学未来館
03-3570-9151(代表)
アーク


<ヤン富田・プロフィール>
最先端の前衛音楽から誰もが口ずさめるポップ・ソングまでを包括する希代の音楽家。音楽業界を中心に絶大なるフリークス(熱烈な支持者)を国内外に有する。日本初のプロのスティール・ドラム奏者、日本で最初のヒップ・ホップのプロデューサー、また音楽の研究機関、オーディオ・サイエンス・ラボを主宰する。近年(2006~8年)の作品として、書籍「フォーエバー・ヤン・ミュージック・ミーム1」ヤン富田著(アスペクト刊)、そのサウンド・トラックとして「フォーエバー・ヤン・ミュージック・ミーム2」、国内外にカルトな人気を誇る DOOPEES の「ミュージック・ミーム3」。また2007年には「エビス・ザ・ホップ」CFでコーネリアスとの競演が話題となる。2008年には、CD, DVD, BOOK からなるセット『変奏集』、電子音楽の講義とその演奏からなるドキュメンタリー『サマー・ワークショップ・電子音楽篇』(DVDx2+BOOK)、また 2009年冬には、ヤン富田のアートワーク作品「A.S.L. SPACE AGENCY」BEAMS刊 (ライブ・ドキュメンタリーCDx2、写真集、エッセイ集、宇宙服のパジャマ、T-シャツ、キャップ、トランク・ケース)がある。

前の10件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

アーカイブ