feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

ライブ情報 / LIVE INFOの最近のブログ記事

前の10件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

MOVEMENTS@eleven:ライブ情報 / LIVE INFO

音楽を通して世界とコミュニケーションし、変わらぬスタイルを貫くDJ・プロデューサーのJUZU aka MOOCHY。
お馴染みのパーティー「MOVEMENTS」が開催されます。

今回のメンバーも豪華!

OKI DUB AINU BANDが強烈です。

そして、発売になったばかりのDVD『JUZU presents Movements "Beyond"』も
当日会場でも特典付きで販売されるそうです。

JUZU presents Movements "Beyond" Trailer

movements

MOVEMENTS
2011.11.26 SAT @eleven

■DANCE FLOOR

LIVE :
OKI DUB AINU BAND
J.A.K.A.M. & THE SPECIAL FORCES

DJ :
KENSEI
BING a.k.a.TOSHIO KAJIWARA
CHIDA
JUZU a.k.a.MOOCHY

Dance :
NOURAH ,AYAZONES, MEKOO

VJ : sati.


■LOUNGE FLOOR

LIVE :
AMAMJAUBB(From Amami) feat. Nogera
THE TCHIKY'S
東京月桃三味線
KENJI IKEGAMI

DJ :
KILLER BONG (THINK TANK/BLACK SMOKER)
MACKACHIN (NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)
サラーム海上
Q a.k.a. INSIDEMAN (Grassroots)
Hajime Oishi
Dai(FORTE)

Dance :
NOURAH , SATRI

LIVE PAINT :
LUVVINE (SYUNO VEN & USUGROW)
WITTNESS

EXHIVISION :
彫鼬

FOOD :
MANGOSTEEN
PARADISE ALLEY
TROIS

DECO :
PRAZMA

SHOP :
GLOCAL RECORDS

3000円
2500円(W/F)

http://www.nxs.jp/

http://www.go-to-eleven.com/

SPIRAL RECORDS presents CHRISTMAS SPECIAL LIVE 2011:ライブ情報 / LIVE INFO

SOIL&"PIMP"SESSIONSの丈青(新生DCPRGのメンバーとしてもお馴染みですね)、秋田ゴールドマン、
みどりんの3人によるピアノ・トリオ、J.A.Mと、菊地成孔による初のジョイントLIVEが決定!
拡張するジャズシーンの中、新たな息吹を感じられそうな一夜となりそうです。

spiral_Xmas_small.jpg

SPIRAL RECORDS presents CHRISTMAS SPECIAL LIVE 2011

SPIRAL RECORDSがお届けするクリスマス恒例のライブイベント、
『SPIRAL RECORDS presents CHRISTMAS SPECIAL LIVE』。

今年もSOIL & "PIMP" SESSIONSから派生したピアノトリオJ.A.Mが、
クリスマス前夜を感動と興奮で鮮やかに彩ります。
更に今回はスパイラルホールに会場を移した拡大版として、ジャズの名門レーベル
「Impulse! Records」からのリリースも話題の菊地成孔がスペシャル・ゲストで登場。

現在のジャズ・シーンを先導するアーティスト達の貴重な共演をお楽しみください!

<日時>
2011年12月22日(木曜日・休前日) 開場 : 20:00 開演 : 21:00

<会場>
スパイラルホール(スパイラル3F)
〒107-0062 東京都南青山5-6-23 ACCESS MAP
(東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1出口前もしくはB3出口より渋谷方向へ1分)

<料金>
前売 5,000円 / 当日 5,800円(全席指定・共に税込)※座席指定不可

<出演>
J.A.M(piano trio from SOIL & "PIMP" SESSIONS)
Special Guest : 菊地成孔

<チケット発売日>
SPIRAL RECORDS店頭 先行販売中~
SPIRAL ONLINE STORE 先行販売中~
ローソンチケット 一般販売のみ: 11月18日(金)~

<チケットのお取り扱い>
≪店頭≫SPIRAL RECORDS
≪WEB≫SPIRAL ONLINE STORE(12月15日(木)午前11:00まで)
ローソンチケット 【Lコード:70666】


主催:株式会社ワコールアートセンター
企画制作:スパイラル
お問い合わせ先:SPIRAL RECORDS TEL: 03-3498-1224


■J.A.M■(piano trio from SOIL&"PIMP"SESSIONS)
Josei (Piano), Akita Goldman (Bass), Midorin (Drums)
国内のみならず海外でも高い人気を博しているSOIL&"PIMP"SESSIONS(以下SOIL)のピアノの丈青、ベースの秋田ゴールドマン、ドラムのみどりんの3人によるピアノ・トリオ、J.A.M。
グループ名はそれぞれの頭文字をとって名づけられた。ジャズをジャズとして真正面から向き合うスタイルとピアノ・トリオというシンプルな編成は、SOILとは異なったサウンド・スケープを描き出す。 
都内のジャズ・クラブなどで神出鬼没的に出演、'07年&'08年とFUJI ROCK FESTIVALのField of Heavenに連続出演するなど、SOILと並行して活動中。ノン・ストップで繰り出されるビートの洪水の
中を、鍵盤の旋律がめくるめく変化、フィジカルなパワーとトルクの上に、斬新な閃きの連続とダンス・ミュージックとしての高揚感が満ち溢れたパフォーマンスは、ジャズの捉え方に一石を投じる。
'08年3月、1stアルバム『Just A Maestro』をリリース、'10年5月には2ndアルバム『Just Another Mind』をリリース。

J.A.M Official HP

■菊地成孔■(音楽家/文筆家/音楽講師)
ジャズメンとして活動/思想の軸足をジャズミュージックに置きながらも、ジャンル横断的な音楽/著述活動を旺盛に展開し、ラジオ/テレビ番組でのナヴィゲーター、選曲家、批評家、ファッションブランドとのコラボレーター、映画/テレビの音楽監督、プロデューサー、パーティーオーガナイザー等々としても評価が高い。
「一個人にその全仕事をフォローするのは不可能」と言われる程の驚異的な多作家でありながら、総ての仕事に一貫する高い実験性と大衆性、独特のエロティシズムと異形のインテリジェンスによって性別、年齢、国籍を越えた高い支持を集めつづけている、現代の東京を代表するディレッタント。2011年、ジャズの名門レーベルimpulse!からDCPRG名義で「Alter War In Tokyo」を発表。主著はエッセイ集「スペインの宇宙食」(小学館)マイルス・デイヴィスの研究書「M/D~マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究(河出新書/大谷能生と共著)」、レギュラーはTBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」など。

菊地成孔公式HP"第三インターネット"

東京ザヴィヌルバッハ ライブ in December:ライブ情報 / LIVE INFO

DCPRGや菊地成孔ダブセクステットのメンバーとして活躍するピアニスト・シンセサイザー奏者の坪口昌恭。
彼自身のプロジェクト「東京ザヴィヌルバッハ」が12月にライブをたてつづけに行います!

アコースティックとエレクトロニクス、アバンギャルドとオーソドックス、などといった相反する要素を同居させるのが彼の音楽の持ち味。

キップ・ハンラハンのブルーノート公演のために来日する、キューバ出身ニューヨーク在住のサックス奏者ヨスバニー・テリーとのデュオと、ソロでの2公演。

制作中のニューアルバムから新曲も聴けるとのことですので楽しみです!

坪口昌恭-東京ザヴィヌルバッハ

東京ザヴィヌルバッハ with Yosvany Terry 公演

<日時>
2011年12月10日(土)
Open 17:30 Start 18:00~
 

<会場>
代々木 "ミューズ音楽院 本館1Fホール"

<料金>
前売 3,500円(税込)*12/9(金)までの予約  
当日 4,000円(税込) 
学生¥2,500(税込)*要学生証提示

<出演>

『東京ザヴィヌルバッハ』 with Yosvany Terry

坪口昌恭:Keybords, M on Macintosh、Yosvany Terry Cabrera:Sax, Shekele)

横田寛之トリオ"ETHNIC MINORITY"

(横田寛之:Sax, SE、サトウヒロ:Bass、島野和樹:Cajon, Drums)

<予約・お問合せ>
(株)イーストワークスエンターテイメント

03-5413-7415 
info@ewe.co.jp

<お問合せ>
(株)ミューズエンタープライズ
 
03-5379-2761
mepinfo@muse-enterprise.com


東京ザヴィヌルバッハ at 代官山"晴れたら空に豆まいて"
『Real & True Live Series Steinar Raknes Quartet公演』
 
<日時>
2011年12月15日(木)
Open 18:00 Start 19:00

<会場>
代官山"晴れたら空に豆まいて"

<料金>
前売り 3,500円 
当日 4,000円(ドリンク代別途)

<出演>
Steinar Raknes Quartet
Schroeder-Headz
東京ザヴィヌルバッハ(坪口昌恭:Keybords, M on Macintosh)

<予約・お問合せ>
晴れたら空に豆まいて
03-5456-8880
ticket@mameromantic.com (公演日、枚数、お名前、お電話番号をご明記ください)

Trio ¿Qué Pasó? with Toru Tenda Japan Tour 2011:ライブ情報 / LIVE INFO

金子飛鳥(vn)、ヘラルド・ディ・ヒウスト(pf)、カルロス "エル テーロ" ブスキーニ(b)、ヤヒロトモヒロ(perc)
という、個性的な実力派メンバーが名を連ねるバンド、GAIA CUATRO(ガイア クアトロ)。

ファンも多いこの無国籍バンド、今回は、金子飛鳥さん以外のメンバーによる、
"トリオ ケパソ?"という新たなユニットで来日公演を行います。

飛鳥さんいずとも、スゴイ面子!濃密な時間を過ごせそうです。

[Text:岡村誠樹]


tokyougunma_color_135.jpg

Trio ¿Qué Pasó? with Toru Tenda Japan Tour 2011

バンド名は、トリオ「ケパソ?」(どうしたの?) 
2004年から金子飛鳥vlと日本ツアー中に「ガイア クアトロ」結成
2011年は、そのメンバーの男性3名に天田透氏を迎え、今年限定・異例の日本ツアー
GAIA CUATROのオリジナル曲を中心に演奏いたします。


<出演>
トリオ ケパソ?<ヘラルド・ディ・ヒウストpf、カルロス "エル テーロ" ブスキーニb、ヤヒロperc>
ゲスト:天田透(fl/bfl/cbfl)
<☆大阪・名古屋は、ゲスト:天田透氏不参加です>


<東北> 
11月17日(木)
岩手・盛岡 すぺいん倶楽部
盛岡市大通1-9-23 陣ヶ岡第一ビル5F TEL 019-654-2055 FAX 019-652-1758 
開場 19:00 開演 19:30 前売 3,800円 当日4,300円 学生割引き 2,500円(1ドリンク付)

11月18日(金)
青森・五戸 "『葡萄酒夜会vol.18』  アピル五戸 
青森県三戸郡五戸町字新町34-3  主催(予約・問):岡村商店 TEL0178-62-3221

11月20日(日)
岩手・花巻 "社会福祉法人 悠和会 銀河の里
岩手県花巻市幸田第4地割116番地1 TEL 0198-32-1788
☆ 後午公演 13:30~15:00 ☆ 夜公演 19:00~20:30  料金:2,000円  主催:銀河の里 

<関西・東海> 
☆大阪・名古屋は、Trio Live。ゲスト:天田透氏不参加です

11月22日(火)
大阪 ミスターケリーズ  
大阪市北区曽根崎新地2-4-1 ホテルビスタプレミオ堂島
TEL:06-6342-5821 FAX:06-6342-5822
開場18:00/開演1st 19:30 2nd 21:15 前売4,000円/当日4,500円(1ドリンク1フード要オーダー)

11月25日(金)
jazz inn LOVELY
名古屋市東区東桜1-10-15 TEL 052-951-6085 FAX 052-951-6085
open 18:00 start 19:30 前売、当日\4,000

<関東>
11月26日(土)
東京 渋谷 SARAVAH東京 
渋谷区松濤1-29-1 渋谷クロスロードビルB1F 
open 18:30 stat 19:30  前売 4,,000円 当日 4,500 (ドリンク別)
予約/問合 TEL/FAX 03-6427-8886   contact@saravah.jp  
http://www12.plala.or.jp/tomohiro-yahiro/ticket/kaiya_liveticket.html (2日前まで)
[ヤヒロトモヒロ・メルマガ登録者特典]  主催は、ヤヒロトモヒロWebsite、Blogで。  

11月27日(日) 
群馬 前橋 G FACE CAFE (カフェハウス ジーフェイス) 
前橋市大手町1-1-1 (群馬県庁 昭和庁舎1F) TEL 027-243-1586
開場 17:00 開演 18:00 \3,800 (1ドリンク付) *中学生以下はご予約下さい。 *
駐車場は県庁、県民駐車場 (2時間まで無料・30分100円) をご利用下さい。 
ご予約 G FACE CAFÉ、 http://www12.plala.or.jp/tomohiro-yahiro/ticket/kaiya_liveticket.html (2日前まで)
☆ 抽選でご来場者2名様にメンバーのCD(CD未定)をプレゼントいたします。

11月29日(火)
千葉・柏 アミュゼ柏 クリスタルホール 
千葉県柏市柏6-2-22 
バリアフリー音楽会 -障がい者と共に風に乗ろう-
~障がい者活動センター創設支援チャリティーコンサート~
☆昼公演 開場 13:30 14:00~16:00(開場 13:30) ☆夜公演 19:00~21:00(開場 18:30)
料金:2500円 ガイドヘルパーは無料  *イワノビン アマルトヴシン(馬頭琴) 山岸しずか(ピアノ) 
主催:障がい者活動センター創設支援コンサート実行委員会
共催:かしわ障がい者を結ぶ会、 柏市心身障害者福祉連絡協議会
後援:在日本モンゴル大使館、柏市(申請中)、柏市教育委員会(申請中)、柏西ロータリークラブ、千葉ゾンタクラブ
チケット取扱店:浅野書店 04-7164-2040、ブックス青い鳥 04-7132-2408、WING 04-7148-2021
問合/ コンサート事務局 TEL 08041374540


詳細(ヤヒロトモヒロWebsite)

渋谷毅オーケストラ live in Daikanyama 2011:ライブ情報 / LIVE INFO

ベテラン・ジャズピアニスト渋谷毅が凄腕ジャズメン達と共に奏でる「渋谷毅オーケストラ」。
代官山「晴れたら空に豆まいて」に再登場です。
アットホームな雰囲気の中で、楽しめるチャンス!

そして、今回は何と、学生の方は学生証を提示すれば学割で2000円(+1Drink)!


渋谷毅

渋谷毅オーケストラ live in Daikanyama 2011

<日時>
2011年11月14日(月)
開場 19:00 開演 20:00

<会場>
晴れたら空に豆まいて

<出演>
渋谷毅オーケストラ

渋谷毅(piano,organ)
・松風鉱一(flute,alto-sax,baritone-sax)
・峰厚介(tenor-sax)
・津上研太(soprano-sax,alto-sax)
・林栄一(alto-sax)
・松本治(trombone)
・石渡明廣(guitar)
・上村勝正(bass)
・外山明(drums)

<料金>
前売り:3,500円
当日:4,000円
学割:2,000円(要学生証)
ドリンク代別途

カフェ&ミュージックフェスティバル:ライブ情報 / LIVE INFO

今週末、東京の天気は良さそうです。
今までありそうでなかった、こんなフェスに出かけてみるのはいかがでしょう?
芸術の秋、食欲の秋を満たす、一石二鳥、いやそれ以上の、もりだくさんなイベントです。

[Text:樋口亨]


Cafe & Music Festival

第1回カフェ&ミュージックフェスティバル

「カフェ」をキーワードにした、ゆるやかで、おしゃれで、サウダージな音楽フェスティバル 。

11月5日(土)、東京都調布市の「味スタ オープンスクエア」(味の素スタジアム内)で行われる、
「第1回カフェ&ミュージックフェスティバル」。
原田知世をはじめ、6組のアーティストのライブが行われ、19のカフェが出店します。
それ以外にも、古道具マルシェ、ブックマルシェ、カフェマルシェの3つのマルシェを開催。
また、カフェ経営無料相談コーナーや、コーヒードリップワークショップも開催。
ミニステージでは、文筆家・甲斐みのりさんのトークショーや、人形劇、ライブも行います。
無料で遊べるキッズコーナーも開設するので、小さなお子さま連れの方も楽しめる内容です。
これまでになかった「カフェ」をキーワードにしたお祭りを、存分に楽しんでみてはいかがでしょう。


<開催日/開演時間>
2011年11月5日(土)
10:00~18:30 (開演12:00~)
※雨天決行

<会場>
味の素スタジアム内
味スタ オープンスクエア及びコンコース

〒182-0032 東京都調布市西町376-3

<公式サイト>
http://cafeandmusic.com/

<チケット>
前売り券
大人\6,800
子供\3,000(全席自由)

当日券
大人\7,800
子供\3,500(全席自由)

<出演>
OPEN 10:00

12:00~12:30 naomi & goro
12:55~13:25 コトリンゴ
13:50~14:25 tico moon special guest 遊佐未森
14:55~15:30 アン・サリー
16:00~16:40 高野寛
17:10~17:55 原田知世

CLOSE 18:30

<出店カフェ>
ankaju trip(北海道)
cafe la famille(茨城県)
Shingoster LIVING(茨城県)
アンリロ(栃木県)
日光珈琲(栃木県)
mikumari(栃木県)
cimai(埼玉県)
HANG cafe(埼玉県)
senkiya(埼玉県)
furacoco(千葉県)
Localite! (東京都)
手紙舎(東京都)
ルヴァン(東京都)
cafe くじらぐも(山梨県)
mado cafe(愛知県)
hinatabocco(岐阜県)
杢キリン(大阪府)
coffon(福岡県)
waranaya cafe(長崎県)

<古道具マルシェ出店者>
仁平古家具店
古道具あらいATELIER n°18 TRAVAIL
みずたま雑貨店
houti
古道具あきすけ
水無月

<ブックマルシェ出店者>
白線文庫
みみをすます書店
古書モダン・クラシック
weekend books
Books DANTALION

<カフェマルシェ>
KOHORO
FALL
studio m'
Allison Freemarket Store
(vintage tableware)
マルヒロ

<ワークショップ>
萌季屋の珈琲教室
mt - masking tape

<ミニステージ>
甲斐みのりトークショー
葉田いづみトークショー
のりゆきおにいさんとうんころもちと毛玉ちゃん
John John Festival Live!

<キッズコーナー>
キッズコーナー

<無料相談コーナー>
レトロ印刷JAM の印刷相談室
井田耕市のカフェ内装相談室
葉田いづみのデザイン相談室
萌季屋のカフェ経営無料相談

<紙ものまつり>
紙ものまつり 大セール
かわいいDM & フライヤーが大集合!
カフェ&雑貨屋のショップカードフェスティバル


協賛:味の素ゼネラルフーヅ(株)/味の素スタジアム
後援:J-WAVE 81.3FM/レトロ印刷JAM/調布パルコ/調布市
協力:commmons/SPIRAL RECORDS
主催:333DISCS/手紙社


cafemusic2.jpg

Brandon Ross 来日公演 2011:ライブ情報 / LIVE INFO

Brandon Ross
photo:©Yuichi Hibi


ニューヨーク・アンダーグラウンドの代表、キップ・ハンラハンのバンドで12月に来日する、ブランドン・ロス
それに合わせて、自身のライブも行います!

カサンドラ・ウイルソンの名盤『New Moon Daughter』などで素晴らしいギターとアレンジを聞かせた彼は、
これまでに2枚のソロアルバム『Costume』と『Puppet』を発表しています。

ブルージーなテイストと、独特の浮遊感と色彩感で満たされる空間を体験するまたとないチャンス。

本当にオススメです!!!


Brandon Ross 来日公演 2011

12月12日(月)
<会場>
新宿 PIT INN

<時間>
19:30開場 20:00開演

<料金>
前売り4,500円 当日5,000円

<出演>
ブランドン・ロス(ギター、ヴォイス)
ツトム・タケイシ(ベース)
芳垣安洋(ドラムス)

※11/6より予約開始


12月13日(火)
<会場>
南青山 アリストホール

<時間>
18:00開場 19:00開演

<料金>
前売り4,500円 当日5,000円

<出演>
"Toru Takemitsu Project"
ブランドン・ロス(ギター、ヴォイス)
鈴木大介(ギター)
ツトム・タケイシ(ベース)


12月14日(水)
<会場>
青山 月見ル君想フ

<時間>
19:30開場 20:00開演

<料金>
前売り4,500円 当日5,000円

<出演>
"Living Lovers"
ブランドン・ロス(ギター、ヴォイス)
ツトム・タケイシ(ベース)


Bransdon Ross プロフィール
ギタリスト、シンガー、作曲家。カサンドラ・ウィルソンのグラミー受賞アルバム『ニュー・ムーン・ドーター』をディレクションした音楽家として知られる。70年代のロフトジャズ・ムーブメントを経由、ニューヨークとシカゴが混ざり合う熱いジャズのコアで育つ。ソプラノ・ギターと呼ばれるギターを使い、特殊な音響空間を造りだす。アーリー・ブルース、MPB、シカゴジャズの香りが混ざり合うエキセントリックなスタイルは、キップ・ハンランハン、ミシェロ・ンデゲオチェロといったアーティスト、9.11以降のNYのインテリジェンスを刺激する注目のアーティスト。

TwiGy al Salaam - Blue Thought Tour @ LOOP DAIKANYAMA:ライブ情報 / LIVE INFO

'80年代後半から活動をはじめ、
卓越したスキルでシーンに君臨し続ける日本語ラップのオリジネイター、TwiGy al Salaam。

最新作『Blue Thought』では(あの名門ジャズレーベルのようなジャケット!!)
タブゾンビ(from SOIL&"PIMP" SESSIONS)やmabanua、Mitsu the Beatsなど、
バラエティー豊かな面々が参加、新たな一面をみせています。

今回は、その新作を引っさげ、生バンド形態でのライブ!!
生音にのせてのCOOLなHIP HOP、カッコよさそー。
その黒くてアダルトな世界を堪能されてみては?


twigy.jpg


TwiGy al Salaam - Blue Thought Tour "Blue Thought Release Party"

<日時>
11/3(祝・木)
Open / Start : 20:00
Close : 23:00

<場所>
LOOP DAIKANYAMA
〒150-0035 東京都渋谷区鉢山町13-12 B1

<料金>
前売:3,500円
当日:4,500円
※入場時にドリンク代が600円必要となります。

<出演>
TwiGy al Salaam & Special Band

TwiGy al Salaam (vo, cho)
Kenichi Takemoto (cho, vo)
MACSSY (cho, vo)
Syzzzy Syzzza (vo)
mabanua (dr)
Jun Nihongi (bs)
Kan Sano (key)
Jun Sakuma (key)
Seiji Noshita (ts)

DJ :
amazingkut aka DJ AMEKEN


<主催 / 企画制作>
Jazzy Sport Productions


【Reserve Ticket】
LIVE HOUSE LOOP企画室
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町22-14 NESビルN棟1F
TEL 03-6277-5032[月~土 12:00~22:00]
MAIL info@live-loop.com



TwiGy al Salaam(ツイギー・アル・サラーム)
80年代後半からラップをはじめ、その独特の声とフローだけではなく、ファッションやスタイルでもヘッズたちを魅了して止まない文字通り日本語ラップのオリジネーター。 1990 年には、STEVIE WONDERのJAPAN TOURで日本語のラップで参加。1993年には、TOMMY BOY(米)よりリリースの"PLANET RAP [SAMPLE OF THE WORLD]"に日本代表で参加。日本のHIP HOP史上で、BEAT KICKS、MICROPHONE PAGER、雷のメンバーとして、最も重要な役割を果たしてきた。90年代に入ってからは、ソロとして数々のコンピレーション等に楽曲を提供。96年には 日本語ラップの金字塔とも言うべきクラシック、LAMP EYE "証言"に参加。98 年にはメジャー1stソロ・アルバム「AL-KHADIR」をリリース、2ndアルバム「FORWARD ON TO HIPHOP SEVENDIMENSIONS」からはセルフプロデュースも始め、常に斬新なアイディアで聴くモノを飽きさせない作品を発表し続けている。また、99年 にはフジ・ロックフェスティバルに初の日本人ラップ・アクトとしてRINO LATINA IIと共に参加。ハードコア・ラップだけでなく、ACO、Keyco、bird、SUGAR SOULなどの女性ヴォーカルとの共演で多くのメロウな楽曲を残している。
2002年4月に4枚目のアルバム「余韻」をリリース。 2003年3月に新曲「その先の向こう」を含むベスト盤をリリース。2003年には遂に、半ば生きた伝説となりつつあった雷をRINO LATINA II、YOU THE ROCK★、G.K.MARYAN等と共に、本格的に再始動開始。2004年4月にはKAMINARI-KAZOKU.のフルアルバム「330 more answer no question」をリリースし、再びシーンに衝撃を与える。2005年7月にはR&BシンガーHi-Dとのコラボレーションアルバム「LOVE or HATE」、2006年4月には初のPV集「THING TWICE」、5月には3年半ぶりとなる5thアルバム「TWIG」をリリース。精力的に活動と音楽の幅を広げていく。 2007年3月には、アメリカの鬼才プロデューサーPREFUSE 73とのコラボレーションアルバム「akasatana」をリリース。TWIGYの新たな1ページが展開された。2008年7月にリリースされた「Baby's Choice」では、TwiGy自身でもトラックをプロデュース。自らの音楽世界を自由に表現した。また、同時期にDJ toothache名義でDJとしても活動を開始し、これまでに4つの作品をリリース。常に時代の先端の音楽だけでなく、過去の良曲も紹介し続けている TwiGyのミックス・センスはClubだけではなく、CafeやBarなどにもフィットする選曲で好評を得ている。
そして2011年、TwiGy al Salaamに名を改め、mabanua、BentheAce、Syzzzy Syzzzaら"今"のシーンで注目を集める魅力的なトラック・メイカーや、同レーベルJazzy Sportから、Mitsu the Beats、grooveman Spot、BOTTOM FLYを起用し制作された本作「Blue Thought」。Neo Soul / New Jazzシーンをも震え上がらせる最新サウンドで新しい世界感を表現している。


TwiGy al Salaam 『Blue Thought』アルバムダイジェスト

Manami Morita "I am" JAPAN TOUR 2011:ライブ情報 / LIVE INFO

現在NY在住のピアニスト、Manami Moritaが、11月に凱旋。全国ツアーを行います。

このManami Moritaさんの演奏、皆さんもきっとどこかで耳にしているはず。
今流れている「報道ステーション」のテーマ曲を手掛けたのは彼女なんです。

バークリー出身でアメリカを拠点に活動していることや、
躍動感ある演奏が持ち味ということで、"ポスト上原ひろみ"という呼び声が高いManami Morita。
その表現が適切なのかどうか分かりませんが、
今後が非常に楽しみな若手ピアニストであることは間違いありません。

manami_japan_tour2010.jpg

Manami Morita "I am" JAPAN TOUR 2011

「報道ステーショ ン」のテーマ曲"I am"の収録メンバーである、Zak Croxall(Bass)、Thomas Hartman(Drums)を連れて、全国5か所を巡る凱旋ツアー。


≪名古屋≫
11月2日(水)祝前日 @名古屋ブルーノート
【スペシャル・ゲスト】エリック宮城(tp)
1st 開場17:30 / 開演18:30
2nd 開場20:30 / 開演21:15
料金 5,250円
名古屋ブルーノート電話予約 052-961-6311(11:00~20:00)
インターネット予約 http://www.nagoya-bluenote.com(24時間受付)
携帯予約 http://www.nagoya-bluenote.com/ⅰ(24時間受付)
電子チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:152-000)

≪大阪≫
11月3日(木)祝日 @ビルボードライブ大阪
【スペシャル・ゲスト】いちむじん
1st 開場15:30 / 開演16:30
2nd 開場18:30 / 開演19:30
料金 自由席6,000円 / Casual(1DRINK付)4,500円
ご予約・お問合せ 06-6342-7722
※本公演は早めの時間設定で、ご利用いただきやすい特別時間を設定しております。

≪岡山≫
11月4日(金)@勝福寺客殿
開場18:30 / 開演19:00
料金 前売り7,000円 / 当日7,500円
お問合せ 0866-96-0615
問い合わせ 中国楽器 tel0866-93-4000 ローソンチケット (Lコード:66579) tel0570-084-003

≪福岡≫
11月5日(土)@東長寺本堂
東長寺チャリティJAZZコンサート「青木カレン&Manami Morita」
開場14:30 / 開演15:00
料金 2,000円
(博多ライトアップウォーク2011入場料含む、一部は東日本大震災復興支援の義援金として寄付)
※詳細は http://hakata-light.jp まで
チケットぴあ (Pコード:151-752) tel 0570-02-9999
お問合わせ 080-2753-6399(博多まちづくり推進協議会)
※青木カレン、Manami Moritaによるそれぞれの出演になります。

≪東京≫
11月13日(日)@銀座ヤマハホール
開場18:30 / 開演19:00
料金 前売り/当日4000円
主催 Rambling RECORDS Inc.
協力 HOT STUFF PROMOTION
問い合わせ Rambling RECORDS Inc.
tel 03-5738-9517 平日10~18
※未就学児童のご入場はお断りいたします
チケットぴあ (Pコード:152-918) tel 0570-02-9999
ローソンチケット (Lコード:75928) tel 0570-084-003
イープラス http://eplus.jp


I am


I am / Manami Morita

リリース:2011年5月18日
Rambling RECORDS
製品番号:RBCP-2584



<プロフィール>
Manami Morita
1984年生まれ。幼少よりクラシック音楽に触れつつ、ミシェル・カミロ、ミシェル・ペトルチアーニ、パット・メセニー、小曽根真から影響を受け、ジャズに目覚め、独学でジャズを会得。上智大学外国語学部英語学科入学後、2005年には名門バークリーに留学。在学中から既に欧米の有名コンペで数々の賞を獲得し、エスペランサ・スポルディングやホーザ・パッソスと共演を果たす。卒業後、自主制作アルバム「COLORS」が、大手レコード店で記録的なセールスとなる。国内盤をリリース時には、来日ライブを果たし、2010年春に行われた全国ツアーも大好評となり、2ndアルバム「For You」をリリース。2011年4月にはテレビ朝日系「報道ステーション」のテーマ曲を手掛け、続く「ドラゴンクエスト」や「ファイナル・ファンタジー」の黄金スタッフが結集した名作RPG「クロノ・クロス」のアレンジ楽曲を提供し話題になっている。また、今秋から始まった「報道ステーションSUNDAY」のオープニングも担当するなど、各方面から注目を集めている。

Kei AKAGI PIANO SOLO Christmas special Jazz Live 2011:ライブ情報 / LIVE INFO

毎年恒例の、ケイ赤城 クリスマスライブ!
今年はソロです。
マイルス・デイビス バンドでプレイした唯一の日本人ピアニストの演奏をリラックスした雰囲気の中でじっくりと。

[Text:樋口亨]


Kei AKAGI


Kei AKAGI PIANO SOLO Christmas special Jazz Live 2011

驚異のテクニックとスリリングなインタープレイ、そして胸に迫る美しい旋律が共存する ケイ赤城氏のピアノプレイ。
モダンジャズの巨匠マイルス・デイヴィスのバンドの日本人唯一のピアニストとして活躍した、 世界で認められる数少ない日本人ジャズプレイヤー、ケイ赤城氏を迎え、 TIME & STYLE では初のソロとなるクリスマスジャズライブを開催します。

世界で活躍するケイ赤城氏の奏でる音とリズム。
感動の夜を今年も皆様へ。


<日時>
2011年12月10日 (土)
開場 : 17:30
開演 : 18:30~20:30

<場所>
TIME & STYLE MIDTOWN

<料金>
前売 5,000円 (free drink) 当日 5,500円 (free drink)

<お問合せ>
03-5413-3501 (担当:佐々・巻嶋)

<ご予約>
予約専用WEBページ

10月13日(木)より電話・WEBサイト・店頭にて、チケット予約開始。
※予約先着順に良いお席(エリア制)を確保いたします。ご予約はどうぞお早めに。
※お支払い方法:当日現金にてお支払いください 。


ケイ赤城 プロフィール
1953年生まれ。4歳から12歳までオハイオ州クリーブランドで過ごす。
帰国後、高校在学中にジャズ音楽に接し、国際基督教大学(ICU)で哲学と作曲学を学び、カリフォルニア大学の哲学科博士課程に入学。大学で作曲やオーケストレーション、ピアニストとして音楽活動も行い、1979年にはアイアート・モレイラ&フローラ・プリムグループのピアニストとして7年間在籍。その後、アル・ディメオラのグループなどを経て1989年から1991年にはマイルス・デイヴィスグループのメンバーとして活動する。その後、スタンリー・タレンタインのバンドに10年間在籍。現在はロサンゼルスに在住し、自身の音楽活動を続ける一方、カリフォルニア大学アーバイン校で芸術学部教授としてジャズ理論、歴史、実技などの講義を行なっている。


TIME & STYLE MIDTOWN
タイム アンド スタイル ミッドタウン [六本木]
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア 3F
Phone:03-5413-3501 Fax:03-5413-3502
営業時間:11:00~21:00
東京メトロ日比谷線/都営大江戸線 六本木駅 直結

前の10件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

アーカイブ