feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

ライブ情報 / LIVE INFOの最近のブログ記事

前の10件 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

ギラ・ジルカ20周年記念コンサート:ライブ情報 / LIVE INFO

12月に「Jazz Today」でライブ演奏をご紹介したシンガー、ギラ・ジルカさんが活動20周年を迎えられます。

一昨年にソロデビュー盤『all Me』を、昨年2ndアルバム『appearance』を発表し、ノリにのっている彼女の現時点での集大成となるコンサートですのでお見逃しなく!

意外(?)なスペシャルゲストも登場するようで、笑いありの彼女らしいステージになりそうです。

ギラ・ジルカ


ギラ・ジルカ 20th Year Celebration Concert
- ギラ・ジルカ20周年記念コンサート -


20年前、私がタレントをやる切っ掛けを作ってくれた"ばんばん(ばんばひろふみ)"とステージで再会! 歌とトークで20年を振り返り、現在までの歩みをギラならではの「笑い」あるステージでお楽しみ下さい!
ギラ・ジルカ

2012年2月29日、六本木STB139にて活動20周年を記念した、これまでのギラの活動の集大成ともなるコンサートを開催します。ゲストには、自身が主宰した[voissalot choir]の面々、ギラと抜群のコンビネーションで男女デュエットを聞かせてくれるヴォーカリスト矢幅歩、そしてギラがタレントとしてデビューする切っ掛けを作ってくれた"ばんばひろふみ"等、他にも多くのギラと縁のある方々をお迎えし、ギラの現在までの歩みを振り返る事のできる特別なコンサートになります。ご期待下さい!

<日時>
2月29日(水) 
ドアオープン:18:00 / ショースタート:19:30

<会場>
六本木 STB 139 (スイートベイジル 139)
03-5474-1395

<料金>
6,000円

<チケット予約>
予約専用コール:03-5474-0139 (受付時間:月~土 11:00~8:00PM)

<出演>
ギラ・ジルカ(vo)
竹中俊二(g)
中島徹(pf)
コモブチキイチロウ(b)
岡部洋一(per)

ゲスト:ヴォイサロット・クワイヤー、矢幅歩(vo)、北村嘉一郎(voice Percussion)

スペシャルゲスト:ばんばひろふみ(vo)

<お問い合わせ>
有限会社スーパーボーイ / JUMP WORLD
03-3468-8240

ホセ・ジェイムズ with special guest テイラー・マクファーリン @ Billboard Live:ライブ情報 / LIVE INFO

ジャズのスピリットを受け継ぎつつも今の時代の音を聴かせてくれる
新世代ジャズ・ボーカリスト、Jose Jamesが間もなくやってきます。

前作では彼自身、音楽的影響を強く受けたというJohn Coltraneも在籍していた老舗ジャズ・レーベル
"インパルス"と契約(菊地さんのDCPRGもそうですね!)。
また、1978年生まれということで、ダンス・ミュージックやHIP HOPも享受してきた世代だけに、
今世界中で注目されているLAのビートメイカー、フライング・ロータスやムーディーマン、
そして日本のDJ/トラックメイカー、DJ Mitsu the Beatsらとのコラボレーションも納得です。

そんな新たなサウンドを追及するそのハイブリッドな姿勢こそ、
まさしくジャズと言えるのではないでしょうか。

ジャズとクラブを繋ぐ重要人物による貴重なライブ。これは楽しみです。
スペシャルゲストは、あのボビー・マクファーリンの息子、テイラー・マクファーリン!


Jose Jamses


Jose James and Special Guest Taylor McFerrin

ジャイルス・ピーターソンが惚れ込んだジャズ・ヴォーカリスト、ホセ・ジェイムズ。ミネアポリスに生まれ、NYの音楽大学でジャズを専攻した彼は、ロンドンのジャズ・コンテストでジャイルスにその才能を認められることとなり、2008年にアルバム『ザ・ドリーマー』でデビュー。独特のスモーキーな歌声とジャズの名曲の秀逸なカヴァーなどで一躍注目を浴びる。日本でも、クラブ・ジャズ・シーンはもちろん、幅広い音楽ファンから支持を獲得。今回はボビー・マクファーリンの息子であり、ホセのアルバム『ブラックマジック』でもコラボレーションを果たしたテイラー・マクファーリンがゲスト参加。オーセンティックでいて未来を感じさせる歌声とサウンドを極上のクラブ空間で堪能したい。

【Billboard Live Tokyo】
2月18日 (土) 19日 (日)
サービスエリア6,500円
カジュアルエリア4,500円

Billboard Live Tokyo公演詳細

ビルボードライブ東京

【Billboard Live Osaka】
2月20日 (月)
サービスエリア6,500円
カジュアルエリア5,000円

Billboard Live Osaka公演詳細

ビルボードライブ大阪


ホセ・ジェイムズとテイラー・マクファーリンの共演。このヒューマン・ビートボックスも聴けるか!?


ホセ本人もお気に入り、Mitsu the Beatsとのコラボ!
「DJ Mitsu The Beats - Promise in Love (feat. Jose James) 」


『BLACK MAGIC』収録、隠れた名曲
「BEAUTY / JOSE JAMES 」

JOSE JAMES Official Site

Nu Year Nu Jazz 2012 @ 代官山UNIT:ライブ情報 / LIVE INFO

進化するジャズの姿を体感できるライブ。ラインナップも非常に楽しみです~。

2012年"JAZZ始め"はこのイベントで!


120105-ewe-nu-jazz.jpg


Nu Year Nu Jazz 2012

2011年激動の一年から年を明け、進化形のジャズを創造し続けるアーティストたちがUNITに大集合する。
ストリートからジャズクラブまでのライブをUNITのフロアで一同にお届けするライブは、新たな一年を祝うイベントになる事は間違いない!クラブジャズの先駆者でもありDCPRG等でも活躍している驚異 のトランぺッター、類家心平が唯一率いるワンホーン・カルテット「類家心平4Piece Band」、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのメンバーから構成されるピアノトリオ「J.A.M」、各方面から高い評価を得、現在は韓国やニューヨークなど海外へも活動の幅を広げているorange pekoeの「藤本一馬」、東京都内各所で月に20本のストリートイベントを行い、100~200人もの聴衆を熱狂させ続けている「横田寛之 ETHNIC MINORITY 」、DJ陣も人気急上昇の「大塚広子」等を迎えての豪華アーティストで繰り広げられる。全てのJAZZファンに、そして全てのミュージックファンに、このイベントをお届けする。2012年UNIT初ライブ!!

<日時>
2012/1/5(木)
Open 18:00 / Start : 18:30

<場所>
代官山UNIT
渋谷区恵比寿西1-34-17 ザ・ハウスビル B2F

<料金>
前売:4,000円
当日:4,500円

<チケット>
チケットぴあ【Pコード:159-099】
ローソンチケット 【Lコード:75313】
イープラス 12/23 (金)~ 一般販売開始

<出演>
類家心平 4 PIECE BAND
J.A.M (pianotrio from SOIL&"PIMP"SESSIONS)
藤本一馬 (from orange pekoe)
横田寛之 ETHNIC MINORITY

ーDJ-
大河内 善宏
大塚 広子


■タイムテーブル
18:00 OPEN (DJ START)
18:30 横田寛之 ETHNIC MINORITY
19:15 藤本一馬
20:15 類家心平 4 PIECE BAND
21:15 J.A.M
22:00 END

詳細はこちら


類家心平 OFFICIAL WEBSITE

J.A.M OFFICIAL WEBSITE

藤本一馬 OFFICIAL WEBSITE


横田寛之トリオ "ETHNIC MINORITY" OFFICIAL WEBSITE

土岐麻子、2012年最初のワンマンライブ:ライブ情報 / LIVE INFO

ベストアルバム「BEST! 2004-2011」のリリースを記念し、
品川プリンス ステラボールでの土岐麻子ワンマンライブが決定!
懐かしの曲から最新曲まで、土岐麻子をたっぷり詰めこんだ一夜限りのスペシャルライブです。

土岐麻子


Very BEST of Live! TOKI ASAKO -土岐麻子から伝えたいことのすべて- 2012 BESTOKIMEX
グッド!ずっと、土岐麻子!
 ベター!もっと、土岐麻子!!
  ベスト!きっと、土岐麻子!!!

<日時>
2012年2月25日(土)
17:15開場 18:00開演

<料金>
5,800円(税込) 全席指定/プレゼント付き ※ドリンク別

<出演>
土岐麻子
オフィシャルサイト

<会場>
品川プリンスホテル ステラボール

<チケット販売>
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:155-982
ローソンチケット 0570-084-003 Lコード:70730
e+ http://eplus.jp/

<主催>
HOT STUFF PROMOTION

<後援>
エイベックス・エンタテインメント

<企画制作>
ソニー・ミュージックアーティスツ

<お問い合わせ>
HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999

and so on -metacompany presents-:ライブ情報 / LIVE INFO

ワールドミュージックと呼べるおもしろい音楽を配給している「メタカンパニー」が主催のライブイベント、
"and so on"。
異色の組み合わせがこれまたおもしろいです。
早くも二回目が決定!

and so on -metacompany presents-

and so on -metacompany presents-

異色の"音化学会"早くも第二回開催が決定!
こまっちゃクレズマ+おおたか静流はもはや定番ミラクルセッション!
ドレクスキップ+おおたか静流は初共演!

とにかく難しい関連性よりも音の感触やアーティスト各々の性質や志向を最重要視して、
組み合わせることで、未知なる化学反応を魅せてくれることに期待する企画。
今まであるようでなかった東欧クレズマー音楽と北欧音楽の同居・共存。
加えて、素晴らしいボーカルが入ることで生まれる奇跡の軌跡を体感したい!

<日時>
2012年1月22日(日)
開場:18:00 開演:19:00

<料金>
前売り:3,000円+ドリンク
当日:3,500円+ドリンク

<出演>
こまっちゃクレズマ(東欧音楽×クレズマー)× ドレクスキップ(北欧音楽)
special guest:おおたか静流

<会場>
西麻布 音楽実験室新世界
TEL:03-5772-6767

<お問い合わせ>
メタカンパニー
03-5273-2821
andsoon@metacompany.jp
http://www.metacompany.jp/andsoon_top.html

and so on 出演者

出演者プロフィール
■こまっちゃクレズマ
梅津和時:clarinet, bass clarinet, soprano sax, alto sax,vocal
多田葉子:alto sax, tenor sax, soprano sax, baritone sax, vocal
松井亜由美:violin
張紅陽:accordion, vocal
関島岳郎:tuba, recorder, trombone
夏秋文尚:drums, percussion

梅津和時が作った日本初のクレズマー・オーケストラ、ベツニ・ナンモ・クレズマーを前身に、旅まわり仕様の小編成の楽隊として、1996年から活動スタート。メンバーはPOP音楽の屋台骨を支える、地味だが強力な個性の集まりで、楽器の音色やアンサンブルを豊かに聴かせるなま音重視のバンドである。ライブを中心に活動し、国内はもとより、遠くモンゴルやロシアにも遠征、行く先々で拍手喝采を得た。近年はまた、海小屋、都電、廃校,古民家、ビニールハウスといった場所でのイベント企画、代々木アースガーデン、ナチュラルハイ等の野外フェス出演、ファッションデザイナーNOZOMI ISHIGUROとのコラボなど、単なるコンサートの形態に留まらないユニークな活動ぶりを見せている。また、歌手との共演も数多く、その歌心あるサポートぶりにも定評がある。これまで共演したアーティストに、おおたか静流、小川美潮、白崎映美、東京ナミィ、石川浩司、知久焼久、大工哲弘、原マスミ、早川義夫、巻上公一、ガレージ・シャンソンショーなど。タップダンスの熊谷和徳とも。おおたか静流とは、共作「すっぽんぽん」もリリースしている。最新作は2011年『井戸の底の星』。

http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/


■DRAKSKIP
榎本翔太/ニッケルハルパ、フィドル
野間友貴/ 5弦ヴィオラ
浦川裕介/ 12弦ギター
渡辺庸介/ パーカッション

Drakskipは京都発、新世代ユニバーサルインストバンド。
北欧を中心に世界の音楽を取り込んだそのサウンドは躍動的、前衛的でありながらもどこかなつかしい。
北欧の楽器ニッケルハルパを筆頭に、独特の楽器編成で4人とは思えない壮大なスケールの音楽を紡ぎ出す。
LAU、Goran Mansson、ALTANなど海外著名アーティストとも共演多数、年間ライブ本数は150本を越え、圧倒的なライブ体験は土地や世代を超えて様々な人の共感を得ている。

http://www.drakskip.net/


■おおたか静流
七色の声を持つシンガー&ヴォイス・アーティスト。
「声のお絵描き」主宰。声の可能性を求めてやまない。NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」にて楽曲提供及び歌唱。お茶の間に、斬新且つ懐かしい歌を散布している。
トルコ録音「SERENADE/セレナーデ」好評発売中。

http://sizzle-ohtaka.com/


出演者コメント
こんな企画が今までにあったのだろうか?
だって、このジョイント・ライブを企画したのはディストリビュートの会社なのだ。
レコード会社やレーベルとかが所属の同じミュージシャンを集めて、こういうライブを企画する事は今までも良くあっただろう。
でも、僕らを始め多くの音楽家がインディーズでそれぞれ独自のアルバムを作っていくこの時代、それぞれのバンドが自分のレーベルを持っている。
つまり、それって逆に音楽家同士の関わりは少なくなってしまうのかもしれない。
だから、単なる友達バンド同士のジョイントではなく、ディストリビューターといった立場から、それを俯瞰でき、このイヴェントの意味を見いだすことの出来るプロデューサーの役割は大きい。
特に今回のように、東京と京都、ベテラン(年寄りとは書きたくないので)と若者、といった接点の少ないバンド同士ではなおさらだ。
僕らも、おおたか静流さんも、このとてつもない才能を秘めた「ドレクスキップ」なるバンドとはこの日が初対面になる。
これはかなり刺激的なことだ。
お互いにとって、これがどういう化学変化を起こすことになるのだろうか?
仮に、その日のうちに変化が起こらなかったとしても、必ず後から「そうそう、あのライブがきっかけだったんだよね!」といった言葉が聞かれることになるように思うのだ。
皆さんはそんな現場の目撃者になる。
ぜひ、積極的な目撃者になっていただきたい。

梅津和時

********************************************
音楽を始めた頃、かつてはあんなに遠いところにいた人たちと一緒にライブできるなんて、、、そう思うとすごく感慨深いです。しかし1月22日は同じ土俵の上。負けじと思いっきり演奏します!北欧、クレズマー、ノンジャンルシンガーの組み合わせってそうあるもんじゃないですよ!今からワクワクしっぱなしです!!!

ドレクスキップ

********************************************
ずっと前にフィドルのいるバンド「Voice from Asia」をやっていたので、ちょっと懐かしいような、とても嬉しい出会いです。クレズマーとのブレンドも楽しみです。

おおたか静流

12/18(日) La Ronde Okotie vol.6 @ SARAVAH 東京:ライブ情報 / LIVE INFO

JJazz.Netにも出演いただいたことのあるジャズ評論家、ライター、ラジオ番組もやっている
大河内善宏さんがお送りするイベント、「La Ronde Okotie」。
毎回、異色の組み合わせが楽しみなライブですが、今回は近代、現代音楽とオリジナル演奏。
楽しみですね!

La Ronde Okotie vol.6

La Ronde Okotie(ラ・ロンド・オコティエ)vol.6 @ SARAVAH 東京

<日時>
2011年12月18日(日)
18:00 open/start 

<料金>
予約:3,500円(+1drink order)
当日:4,000円(+1drink order)

<出演>
Live:
世武裕子(piano,vo)
榎本玲奈(piano)
弦楽四重奏 from OFF CLASSICA【須原杏(Violin), 吉田篤貴(Violin)】

第1部:近現代ミュージック(Steve Reich, Francis Poulenc etc)
第2部:世武裕子カルテット(オリジナル曲)

DJ:
大河内善宏, 大塚広子

<会場>
SARAVAH 東京
東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1
03-6427-8886

清水靖晃&サキソフォネッツ 「zig-BACH-zag-PENTA」:ライブ情報 / LIVE INFO

"瓢箪から駒"的なアイディアから始まった、J.S. バッハと清水作曲の5音音階楽曲を交互に演奏するという
清水考案のプログラム。
本公演のために新曲と新しくアレンジしたバッハ「フーガの技法」から2曲を交えて演奏します。
さらに「マテマティカ2」の中から、今までコンサートで披露していない曲の再編曲を
メドレーにしてプログラムに盛り込みました。
リハーサルを重ねるごとにサキソフォネッツの密度が増幅、見逃せない公演になること間違いなし!

zig-BACH-zag-PENTA

清水靖晃&サキソフォネッツ 「zig-BACH-zag-PENTA」

<日時>
12月10日(土)開場 17:30 開演 18:00

<会場>
三鷹市芸術文化センター・風のホール
東京都三鷹市上連雀6-12-14(JR三鷹駅から徒歩15分)
http://mitaka.jpn.org/ticket/1112100/

<出演>
清水靖晃(テナーサキソフォン)
江川良子、林田祐和(テナー、ソプラノサキソフォン)
鈴木広志、東涼太(バリトンサキソフォン)

<料金>
全席指定 一般 4,000円 / 学生 2,000円

<お申込み>
三鷹市芸術文化センター電話予約チケットカウンター 0422-47-5122
(10:00-19:00 / 月曜休館、月曜祝日の場合、翌火・水曜休館)
インターネット予約 パソコン https://mitaka-art.jp/ticket、携帯 https://mitaka-art.jp/ticket-m

<詳細>
http://mitaka.jpn.org/ticket/1112100/

KIP HANRAHAN / BRANDON ROSS 来日公演:ライブ情報 / LIVE INFO

日本でなかなか観ることのできないキップ・ハンラハン(彼自身のグループでは、初来日!)と
ブランドン・ロスの公演がいよいよ近づいて来ました!
準備はよろしいでしょうか、みなさん!?

菊地成孔 presents "SYNDICATE NKKH -DCPRG & AMERICAN CLAVE-"
キップ・ハンラハン "ビューティフル・スカーズ" with special guest 菊地成孔&マイア・バルー

12月7日(水)~9日(金) ブルーノート東京公演情報:http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/kip-hanrahan/

8日(木)、9日(金)にスペシャル・ゲストとして出演を予定していたユン・サン・ナは
体調不良により出演をキャンセルすることとなりました。
ユン・サン・ナの出演を楽しみにされていた皆様には、誠に申し訳ございません。


ブランドン・ロス&ツトム・タケイシ 公演

12月12日(月)
新宿 ピットイン
With 芳垣安洋
開場:19:30/開演:20:00 
前売:4,500円/当日:5,000円(税込)

"Toru Takemitsu Project"
12月13日(火)
南青山 ARISTO HALL
With 鈴木大介(ギター)
開場:18:00/開演:19:00
前売:4,500円/当日:5.000円(税込)
チケットご予約:03-5413-7415(EWE inc)
info@ewe.co.jp

"For Living Lovers"
12月14日(水)
青山 月見ル君想フ
special guest:外山明(ds)
開場:19:30/開演:20:00  
前売:4,500円/当日:5,000円(税込)
お問い合わせ:03-5474-8137(月見ル君想フ) 16:00 ~ 21:00

青木カレン "voyage" Special Live -Winter Wonderland at TOKYO FM HALL-:ライブ情報 / LIVE INFO

現在放送中、テレビの英会話番組にも出演するなど、各方面で活躍されているジャズ・ボーカリスト・青木カレンさん。
今年の集大成ともいえるスペシャルなライブが決定しました。
渥美幸裕 、菱山正太 等、新作『voyage』の収録メンバーが結集して行われるこの公演、
年の瀬に相応しく、豪華で華やかなステージになりそうです。

karen_.jpg

青木カレン "voyage" Special Live -Winter Wonderland at TOKYO FM HALL-

遂に!!ツアー・ファイナル!
アルバム"voyage"収録メンバーが、年末恒例のスペシャル・ライブのために再集結します。
アルバム楽曲のほか、ジャズ・スタンダード・ナンバーもふんだんに取り入れたステージを予定。
オンステージ9名による豪華なジャズ・ライブをお送りいたします!
2011年は数々のフェスに出演、パワーアップしたサウンドを体感しよう!

ここでしか観れない !!
古き良きスウィング・ジャズと現代のエレクトロ・サウンドが融合した新感覚の踊れるジャズ = <エレクトロ・スウィング>でパフォーマンスするダンスユニット「エレクトロ・スウィンガーズ」の出演も決定!!当日は、サウンドクリエイト&パフォーマンスユニット 「BRAVEBIRD」のWaDooとダンス・クリエイティブアーティスト集団 「STAX GROOVE」のSHUNがスペシャル・ライブを盛り上げます。

ここでしか聴けない !!
アルバム"voyage"収録曲の"Another Day In Paradise"をライブで初披露するほか、青木カレン出演のテレビ番組、NHK Eテレ「3か月トピック英会話」内で演奏したスタンダード・ナンバーも取り入れた、この日だけのスペシャルな演出!!

ここでしか買えない !!
会場限定企画として、新作ミニ・アルバム「Twilight Jazz -Standards with -Piano & Guitar-」の先行販売&サイン会も開催!ご購入いただいた方には「クリスマス・プレゼント♡」の抽選会も予定しております。ミニ・アルバムは一般発売は未定のため、この機会をお見逃しなく!!!


<日時>
2011年12月22日木曜日(祝前日) OPEN / 19:00 START / 20:00

<会場>
TOKYO FM HALL
〒102-0080 東京都千代田区麹町1丁目7番 FMセンター2FACCESS MAP

<料金>
前売\4,500 当日\5,000

<出演>
青木カレン (vo) 、渥美幸裕 (g) 、菱山正太 (pf) 、鉄井考司 (b) 、小森耕造 (dr) 、西岡ヒデロー (per)、石川周之介 (sax)、 茅野嘉亮 (tp)、高木奏子 (cho)

<チケット>
イープラス
チケットぴあ【Pコード:77902】
ローソンチケット 【Lコード:77902】
一般発売予約TEL:0570-084-003(Lコード必要) web予約:http://l-tike.com
  ※一般発売初日よりローソン店頭Loppiでの直販あり
  ※0570から始まる電話番号は、一部携帯電話、全社PHS・IP電話・CATV電話からはご利用になれません

主催 / TOKYO FM
主催・企画・制作 / Rambling RECORDS Inc.
お問い合わせ:Rambling RECORDS Inc.
tel: 03-5738-9517(10-18時)
info@rambling.ne.jp

■青木カレン■
幼少を海外で過ごし、慶応大学在学中本格的にアーティスト活動を開始。
BS Asahi TVのジャズ音楽番組のメインキャスト、九州 cross fmで航空会社STARFLYERが提供するラジオ番組のMCなども務める。2ndアルバム「KAREN」はジャズ専門誌ADLIBの「アドリブアワード(クラブ/ダンス部門)」で堂々4位(女性ヴォーカリストとしては1位)、「SHINING」は翌年同部門でアワードを受賞。インターFMの番組MCを務め、福岡のラジオステーションLove FMでも同番組がOAされた。2009年夏には待望の東京・大阪・福岡のビルボードツアーも大成功を納め、2010年にはイタリアを代表するジャズ・レーベル「Norma Blu」(ポニーキャニオン)より、アルバム『BY MY SIDE』リリース。勢力的にライブ/ツアーを行い、2010年11月にはベストドレッサー賞の新人部門であるベストデビュタント賞を授賞。
2011年4月には、日本のHIPHOP、R&B界を牽引するヒットメーカー今井了介と次世代を担うギタリスト渥美幸裕(thirdiq)をプロデューサーに迎えた通算6枚目となるアルバム、「voyage」をリリース。そして、今夏公開の「アンダルシア 女神の報復」の映画音楽に、ヴォーカルと作詞で参加。
さらに、今秋からスタートしたNHK Eテレ「3か月トピック英会話」〜魅惑のスタンダード・ジャズ編〜に出演し話題を呼んでいる。現代女性の先導となり、心の癒しとなるメッセージを唱い続ける、今最も美しいディーバ。

Magic Ensemble


Voyage / 青木カレン

リリース:2011年4月3日
Rambling RECORDS
製品番号:RBCP2526



青木カレン Official HP

MOVEMENTS@eleven:ライブ情報 / LIVE INFO

音楽を通して世界とコミュニケーションし、変わらぬスタイルを貫くDJ・プロデューサーのJUZU aka MOOCHY。
お馴染みのパーティー「MOVEMENTS」が開催されます。

今回のメンバーも豪華!

OKI DUB AINU BANDが強烈です。

そして、発売になったばかりのDVD『JUZU presents Movements "Beyond"』も
当日会場でも特典付きで販売されるそうです。

JUZU presents Movements "Beyond" Trailer

movements

MOVEMENTS
2011.11.26 SAT @eleven

■DANCE FLOOR

LIVE :
OKI DUB AINU BAND
J.A.K.A.M. & THE SPECIAL FORCES

DJ :
KENSEI
BING a.k.a.TOSHIO KAJIWARA
CHIDA
JUZU a.k.a.MOOCHY

Dance :
NOURAH ,AYAZONES, MEKOO

VJ : sati.


■LOUNGE FLOOR

LIVE :
AMAMJAUBB(From Amami) feat. Nogera
THE TCHIKY'S
東京月桃三味線
KENJI IKEGAMI

DJ :
KILLER BONG (THINK TANK/BLACK SMOKER)
MACKACHIN (NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)
サラーム海上
Q a.k.a. INSIDEMAN (Grassroots)
Hajime Oishi
Dai(FORTE)

Dance :
NOURAH , SATRI

LIVE PAINT :
LUVVINE (SYUNO VEN & USUGROW)
WITTNESS

EXHIVISION :
彫鼬

FOOD :
MANGOSTEEN
PARADISE ALLEY
TROIS

DECO :
PRAZMA

SHOP :
GLOCAL RECORDS

3000円
2500円(W/F)

http://www.nxs.jp/

http://www.go-to-eleven.com/

前の10件 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

アーカイブ