feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

ニュース / NEWSの最近のブログ記事

前の10件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

菊地成孔 PRESENTS 「HOT HOUSE」@ 日本橋三井ホール :ニュース / NEWS

7.9_hothouse Flyer.jpg


オフィシャルサイトが移転&新しくなり 、2011年後半戦も突っ走る菊地成孔がオーガナイズする
ダンスパーティー「HOT HOUSE」。
おしゃれな会場で、踊ったり、音楽聴いたり、勉強したり、口説いたりできますよ。

90年代以降にクラブで踊りまくっていた方や、その前から遊んでらっしゃる諸先輩方、
そしてもちろんジャズリスナーも。
多方面にアピールする、ありそうでなかった大人のパーティーですよ。

バンドのメンツが豪華でおもしろい!(特に、纐纈歩美さん)

何はともあれ、パーティーの様子がわかるPVをチェック!

[Text:樋口亨]



『NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS "HOT HOUSE" @ 日本橋三井ホール 』

ジャズミュージシャン菊地成孔が初めてオーガナイザー/プレゼンターを務めるダンス・パーティー。内容は至ってシンプルで、「オールドスクーラーのビーバップで踊る」とい­うものだが、DJカルチャーでも所謂クラブジャズ・カルチャーでもなく(パーティーのレジデントDJとして菊地成孔本人とNadjaが配され、今回は世界的な支持を集める­ジャズDJ沖野修也がゲストDJとして参加するが)、菊地の呼びかけで集まった東京ジャズシーンの一線級メインストリーマー達が、あくまでダンス・ミュージックとしてビバ­ップを演奏する。という点と、楽曲のBPMに沿って、ニューヨーク式のカップルダンサー(リンディ・ホッパー)と、ロンドン式のソロダンサー、更にはラテンのダンサーが同­一のフロアで一堂に会し、バトルにも似たせめぎ合いを見せる。というバリアフリーぶりがパーティーの要。

顧問として日本のジャズ&ダンスフロア文化の生き証人、瀬川昌久を擁し、「ジャズとダンスの歴史」レクチャーや、日本のNo.1 リンディホッパー・カップルであるアモーレ&­ルルによるステップレッスンが毎回コンテンツに組み込まれ、ジャズとダンスに関する歴史的/実体験的な教養も身に付くという側面もある。また、4〜50年代式ジャズ〜カッ­プルダンス文化の中枢であるドレスアップ(ドレスコードこそ無いが、フロアはダンサーズ・シックに溢れている)と、1曲ごとにパートナーを変える(選ぶ)という愉しみもパ­ーティーに艶を添える。踊らず鑑賞派の参加も大歓迎。進行役として、菊地と彼の盟友、大谷能生のコンビがヒップホップ式の2MCスタイルで登場するのも楽しい、21世紀の­オトナの社交文化、その最先端。


<日程>
2011年7月9日(土)
開場17:15 / 開演18:00

<会場>
日本橋三井ホール

<出演>
MC: 菊地成孔 & 大谷能生 (JAZZ DOMMUNE)
DJ: 沖野修也 (KYOTO JAZZ MASSIVE) / NADJA / 菊地成孔
BAND: REAL BOPPERS FROM TOKYO 1 & 2
坪口昌恭(pf)、平戸祐介(pf)、藤井信雄(ds)、服部正嗣(ds)、
大儀見元(perc)、須長和広(b)、永見寿久(b)、津上研太(sax)、
纐纈歩美(sax)、エリック・ミヤシロ(tp)、類家心平(tp)
LINDY HOP INSTRUCTOR: アモーレ & ルル (Swing Gigolo)
ADVISER: 瀬川昌久

<入場料>
5,000円 (スタンディング / ワンドリンク付き)

<チケット購入>
サンライズプロモーション東京 
チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:133-373)
ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:76716)
CNプレイガイド 0570-08-9999 (オペレーター対応)
e+(イープラス)


企画制作: (株)イーストワークス エンタティンメント
お問い合わせ: サンライズプロモーション東京 0570-00-3337

Conguero Tres Hoofers session with 保育園児:ニュース / NEWS

以前に番組「PICK UP」のインタビューコーナーでお伝えしたことのある、
Conguero Tres Hoofersやthirdiqとして活躍中の渥美幸裕
保育園などに出向いて演奏している活動の模様がチェックできます!
子供たち、大盛り上がりです。(笑)
すぐに真似しだす素直さにハッとしますね。

[Text:樋口亨]





Conguero Tres Hoofers『Classics From The Parallel World』

Classics From The Parallel World

Amazon.co.jpで買う HMVジャパン

Namyとして今できること:ニュース / NEWS

今回の「TOUCH OF JAZZ」(2011.4/6-5/4)に出演頂いたNamyさんが、
"Namyとして今できること"を考え、ドネーション式による楽曲の配信リリースをしました。

何故"ドネーション式"にしたのか、何故"振込決済"にしたのか、
そして何故特設サイトを作り、展開することになったか、そして今できることとは・・・
特設サイトではNamyさんの思いを感じとることができます。


→詳細(「starbow特設サイト」)

namy_starbow_blog.JPG

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
音楽活動に携わる身としても、微力ではありますが、インターネットというメディアを通じて、
Namyの楽曲を皆様のもとにお届けし、皆様のお気持ちを義援金という形にして
被災された方々の助けにする「キッカケ」を少しでも創れたらと思っております。
それと同時に、個人的な想いもあり
ミュージシャンへの支援も行いたいと思っています。
潤沢に資金のある一部の音楽ミュージシャンを除き、
日々の音楽活動を自粛せざるをえないミュージシャンが自分の周りにも数多くいます。

今回のデジタルコンテンツの総売上額から、半額を日本赤十字社を通じて寄付します。
残りの半額を今回の楽曲の制作プロジェクトに参加してくれたミュージシャン・
アーティストに配分したいと思います。

Namy
----------------------------------------------------------------------------------------------------------

Namy Special Single
『starbow -PRAY FOR YOU- / Namy』

電気のない夜。
空を見上げたら無数に広がる星の虹。
同じ星空の下、いつどこにいても「心」はつながっている。

Music: Atsushi Asada
Chorus: Yui Hioki
Piano: Kotaro Hiramitsu
Jacket Design: Motoi



starbow - PRAY FOR YOU -


starbow - PRAY FOR YOU - / Namy

リリース:2011年4月5日
BOSCA





→Namy Official Site

NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」:ニュース / NEWS

hothouse1.jpg


昨年、新宿ピットインで行われた、菊地成孔がお届けするビバップで踊るパーティーが、場所を青山 CAYに移しての開催です!!

詳細やイベントのバックグラウンドは、菊地氏のブログに猛烈に記載されていますのでそちらをご参照ください。

菊地成孔オフィシャルサイト

そして、このイベントのために作られたPVが、面白いので必見です。
イベントの主旨からずれるかもしれませんが、菊地・大谷、両氏のラップは必聴です!
一発録りだとしたらかなりいいんじゃないでしょうか!!??

[Text:樋口亨]


『NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS "HOT HOUSE"』

昨年新宿ピットインにて開催され大好評を博した菊地成孔プレゼンツによるビーバップダンスパーティの第二回が開催決定!!!超豪華メンバーによる当日のみのハウスバンドの生演奏にDJ、プロダンサーによるレッスンもあり!!!誰でも楽しめる最高にHappyでHotなダンスパーティです!!!カップルでの参加はもちろん、お一人様も大歓迎!!(男性はドレスコードあり、スーツでビシッと決めて来てください)


<日程>
2011年3月12日(土)

<会場>
青山/CAY (スパイラル B1F) 

<開場/開演>
19:30

<入場料>
\5,000 (ワンドリンク付き)

<チケット購入>
ewe special products store http://eastworks.shop-pro.jp/ 
CAY 03-3498-5790(予約専用)
(*予約につきましては、当日整理番号順でのご案内となりますのであらかじめご了承ください。)

主催: CAY、イーストワークスエンタテインメント
企画制作: イーストワークスエンタテインメント
お問い合わせ: CAY 03-3498-5790


NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」Vol.1



NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」Vol.2



NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」Vol.3



NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」Vol.4



NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」Vol.5



NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」Vol.6



NARUYOSHI KIKUCHI PRESENTS 「HOT HOUSE」Vol.7



hothouse2.jpg

本日「Revirth」作品復活!:ニュース / NEWS

日本のエレクトロニック、ブレイクビーツシーンの全盛を支えたレーベル、
Revirth(リバース)の3作品がデラックス仕様(リマスタリング&2CD仕様)で、本日12/15発売!!

型にはまった枠組みが解体されつつある今こそきっとフィットする音。
改めて聴くと新しい発見もあるかもしれません。

10年余りの時を経た2010年、まさにRebirth(再生)。

[Text:樋口亨]
revirth2.jpg


【Revirth(リバース)レーベルについて】
1997年に産声を上げたNUMB, Saidrum, Taichi, D.O.I等に加えOrganLanguage (CALM),
INDIVIDUAL ORCHESTRA (田中フミヤ), そして死後も未だにその影響力を持つDJ Klock
(3周忌にあたるKAIKOO POP WAVE FESの初日ではイベントの開始はDJ Klock追悼の時間に充てられる)
等の作品を世に送り出し国内産ブレイクビーツシーンの全盛を支えたレーベル: Revirth。
Soundscape消滅以降はカタログの配給はストップ。一周回った、その埋もれてはいけない作品群を
アンソロジー的なデラックス仕様(リマスタリング & 2CD仕様)でリリース、Rebirth(再生)。

TOWER RECORDSサイト

ULTRA-VYBEサイト

なかの綾「恋におちて」PV!:ニュース / NEWS

一部で話題の25歳・現役ホステス・歌手、なかの綾。
「夜とお酒と男と女」の要素が詰まったアルバム『ずるいひと』を発表したばかりですが、この作品が何とも染みるのです。

"演歌"というだけで聴かず嫌いしていた若者達には名曲の感動を、リアルタイムで聴いていたオジ様たちには驚きのアレンジと再発見の感動をお届けします!

まさにそのとおり。往年の日本の歌謡曲が満載なのですが、その中から「恋におちて」のPVが完成しました!
監督は栗山千明、水嶋ヒロが出演したことで話題になった、映画『GSワンダーランド』を手掛けた本田隆一氏。
笑えて泣けて心に残るPV!

なかの綾 詳細 → http://www.vividsound.co.jp/highcontrast/

[Text:樋口亨]


diskunion JazzTOKYO開店!:ニュース / NEWS

世界最大級のジャズ専門店「diskunion JazzTOKYO」が11月26日(金)、お茶の水にオープンします!
CD・レコードはもちろんジャズ関連の映像商品、書籍まで幅広い品揃えでジャズの愉しさを伝えてくれるそうです。
ジャズファンの新たな聖地となりそうですね。

ということで今回オープンとなる"diskunion JazzTOKYO"および新宿ジャズ館の統括責任者
(JJazz.Netではお馴染みですよね)塙さんにコメントを頂きました。



JazzTOKYO_A3_1027.jpg


"diskunion JazzTOKYO"は、「音楽と音のスペシャリスト集団」である弊社のジャズ゙専門店の集大成として国内外のジャズマニアのみならず、エントリー層まで間口を拡げるべく、CD・レコードからジャズ関連の映像商品、書籍まで幅広い品揃えでジャズの愉しさをトコトン伝えてまいります。併設のソウル・レアグルーヴ館と合わせて総面積約100坪の売場に、約10万点を在庫いたします。レーベル/アーティスト/楽器など、様々な切り口の特集スペースを充実展開する新品CD売場、名盤からコレクターズアイテムまで2万点在庫量を誇る中古CD売場、そして、オリジナル・アナログ盤が並ぶギャラリーのような圧巻の壁面展示スペースや、ヴィンテージ・オーディオで楽しめる試聴スペース(GARRARD401、ALTEC620B、etc.)がレコード売場など、リアル店舗ならではの楽しさがたくさん詰まったお店です。また、本や音楽バッグ売場などの新たな挑戦もいたします。ぜひ、遊びにいらしてください。 
統括責任者 塙耕記


塙耕記(はなわこうき)
(株)ディスクユニオン勤務。世界最大級のジャズ専門店"diskunion JazzTOKYO"および新宿ジャズ館の統括責任者、THINK! RECORDSのディレクターという二足の草鞋をはく。店舗では多数のジャズ・コレクターとの太いパイプを活かし、おもに貴重盤の売買取引などで活躍。一方、制作業務においては、自身が監修する"昭和ジャズ復刻シリーズ"で和ジャズ旋風を巻き起こすなど、業界に一石を投じた。また、同レーベル内のシリーズ、"VAMOS!和ボッサ""THINK!+JAZZ"やDIWレーベルなどからもリリース作品を提案している。著書に日本人ジャズ作品初のガイドブックとして話題沸騰中の、『和ジャズ・ディスク・ガイド』がある。

菊地成孔 00年代未完全集「闘争のエチカ」予告編 :ニュース / NEWS

Kip Hanrahan Band ライブムービー!!:ニュース / NEWS

ちょっと皆さん、このムービーご存知でしたか!?

イタリアでの演奏なのでしょうか、詳しいことはわからないのですが、素晴らしいです。
キップ・ハンラハンのライブ映像はなかなか見ることができないと思いますので是非チェックしてください!
「Beautiful Scars」と新曲(?)を演奏しています。
ブランドン・ロス、フェルナンド・ソーンダース、そして週末のDCPRG@野音にも出演するヨスヴァニー・テリーやリッチー・フローレスなどなど勢揃い!!
キップ自身は2曲目に登場!舞台後方から落ち着いた視線で統率しております。

いい曲だなぁ~ 雰囲気いいなぁ~ 続きも見たいぞ! 日本でも野外で楽しみたいぞ!

[Text:樋口亨]


Kip Hanrahan Band ライブムービー

Kip Hanrahanレーベル "american clave" カタログ

Kip Hanrahan 『Beautiful Scars』

HMV渋谷店の閉店イベント:ニュース / NEWS

[追加情報] タイムテーブル決定!!

shbfinal850510.jpg


日本でも色々と変化が起こっている音楽業界ですが、8月22日(日)にHMV渋谷店が閉店してしまいます。90年代にはとてもお世話になった「渋谷系」の方々も多いのではないでしょうか??残念です。。。
そこで、HMV渋谷店営業最終日に、HMVを、渋谷店を、そして音楽を愛してやまない素敵なアーティストが集結するフェアウェル・イベントの開催が決定しました。
DJ、LIVE、トークショーと盛り沢山の内容です。
みなさんも是非!!!


FINAL EVENT "REGENERATION"


<日時>
8月22日(日)
14:00 - 23:00

<場所>
HMV 渋谷店

<料金>
無料

<出演>
沖野修也(Kyoto Jazz Massive)
須永辰緒
田中知之(FPM)
野崎良太(Jazztronik)
社長(SOIL&PIMP SESSIONS)
DJ KAWASAKI
WATUSI(COLD FEET)
i-dep
中塚武
佐藤強志(BLACK EDITION)
中田亮(大阪モノレール)
マウンテン・モカ・キリマンジャロ
高橋健太郎
椎名純平
ワイヨリカ
オレンジ・ペコー
ROOT SOUL
eli
and more...

<タイムテーブル>
14:00 DJ:佐藤強志(BLACK EDITION)
15:00 DJ:中塚武
LIVE:ワイヨリカ
16:00 DJ:i-dep
トーク:中田亨(大阪モノレール) ー 司会:沖野修也+鈴木桃子
17:00 DJ:田中知之(FPM)
LIVE:マウンテン・モカ・キリマンジャロ
18:00 DJ:WATUSI(COLDFEET)
トーク:高橋健太郎 ー 司会:沖野修也+鈴木桃子
19:00 DJ:社長
LIVE:オレンジ・ペコー(但し、遅れる可能性大です)
20:00 DJ:須永辰緒~21:00まで     
20:30 トーク:野崎良太ー沖野修也+鈴木桃子~21:30まで
21:00 DJ:DJ KAWASAKI~22:00まで
21:30 LIVE:ROOT SOUL (最後に元ラブ・タンバリンズのエリちゃんと"CHERISH OUR LOVE"1曲やります)
22:00 SESSION (ROOT SOUL + Swing-O + 椎名純平 + M-SWIFT + α)

*DJは1F、LIVEは2F、トークは3Fで行います。

前の10件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

アーカイブ