Title : 『THE PRISONER』
Artist : HERBIE HANCOCK
LABEL : Blue Note
発売年 : 1969年
Art Direction - Frank Gauna
Bass - Buster Williams
Bass Clarinet - Jerome Richardson, Romeo Penque (tracks: B1, B3)
Bass Trombone - Jack Jeffers (tracks: B1, B3), Tony Studd
Drums - Albert "Tootie" Heath*
Flugelhorn - Johnny Coles
Flute - Hubert Laws, Jerome Richardson (tracks: B1, B3)
Liner Notes - Herb Wong
Piano, Electric Piano - Herbie Hancock
Producer - Duke Pearson
Recorded By [Recording By] - Rudy Van Gelder
Tenor Saxophone, Alto Flute - Joe Henderson
Trombone - Garnett Brown
【SONG LIST】
01. I Have A Dream
02. The Prisoner
03. Firewater
04. He Who Lives In Fear
05. Promise Of The Sun
スイングジャズの時代を生きていらっしゃんたんだろうけどブルースも歌っていて、そのミックスした感じ、ソウルフルなジャズが私にばっちりはまったんです。特に「Love For Sale」がファンキーで大好き。ウッドベースもたまらないですね。ジャズミュージシャンが演奏するファンクというか、そういう感覚がたまらなく好きなんです。ハンク・ジョーンズやレイ・ブラウン等、客演も非常に豪華。」
Title : 『Live From Concord To London』
Artist : Ernestine Anderson
LABEL : CONCORD
発売年 : 1978年
SIDE-A at Concord Jazz Festival
HANK JONES (piano)
RAY BROWN (bass)
JAKE HANNA (drums)
SIDE-B at Ronnie Scott's
JOHN HORLER (piano)
JIM RICHARDSON (bass)
ROGER SELLERS (drums)
【SONG LIST】
01. Don't Get Around Much Anymore
02. Days of Wine and Roses
03. Stormy Monday
04. Am I Blue
05. Take the "A" Train
06. My Romance
07. Solitude
08. I Got It Bad (And That Ain't Good)
09. Do Nothin' Till You Hear from Me
10. Take the "A" Train
11. Love for Sale
「私のTouch Of Jazzといえば、やはり学生時代に聴いたFreddie Hubbardの「Here's That Rainy Day (From "Straight Life" ) 」。
音楽大学でトランペットを専攻していましたが、当時勉強していたのはジャズではなくクラシック音楽でした。 NEW TIDE JAZZ ORCHESTRAに所属してビッグバンドジャズに触れる機会が増えてはいたものの、それまでクラシックのトランペットしか聴いたことが無かった私。
ジャズのトランペットはなんだか音もかすれていてよくわからないなぁ、、、となかなかピンとこなかったのですが、この一曲を聴いてジャズのイメージが一新!どちらかというと派手なプレイが印象的なフレディですが、このバラードは素直に音が心に響いて、ジャズの表現の深さに気づかされた一曲です。
【Anita O'Day - A Nightingale Sang In Berkeley Square】
My First Jazz
Title : 『Anita』
Artist : Anita O'Day
LABEL : Verve Records
発売年 : 1956年
【SONG LIST】
01. You're The Top
02. Honeysuckle Rose
03. A Nightingale Sang In Berkeley Square
04. Who Cares?
05. I Can't Get Started
06. Fine And Dandy
07. As Long As I Live
08. No Moon At All
09. Time After Time
10. I'll See You In My Dreams
11. I Fall In Love Too Easily
12. Beautiful Love
(私はクラシック畑でやってきたので)ジャズをはじめたときプレッシャーやコンプレックスがあったんです。でもこれまでやってきたクラシックを捨てたくはないと思っていて、ライブではアドリブでクラシックの要素を取り入れたりしていたんです。そんな中この曲を聴いて、「ジャズもクラシックもどっちも大事にしてもいいんだ」と思ったんです。音楽は音楽だから大丈夫なんだって。ジャズの懐の深さを知った、まさにTOUCH OF JAZZしたとても大切な曲です。」
【HERBIE HANCOCK - Concerto For Piano And Orchestra In G Major】
My First Jazz
Title : 『GERSHWIN'S WORLD』
Artist : HERBIE HANCOCK
LABEL : Verve
発売年 : 1998年
【SONG LIST】
01. Overture (Fascinating Rhythm)
02. It Ain't Necessarily So
03. Man I Love, The
04. Here Come de Honey Man
05. St. Louis Blues
06. Lullaby
07. Blueberry Rhyme
08. It Ain't Necessarily So (Interlude)
09. Cotton Tail
10. Summertime
11. My Man's Gone Now
12. Prelude in C Sharp Minor
13. Concerto for Piano and Orchestra in G, 2nd Movement
14. Embraceable You
【Sting -- Fragile (September 11, 2001 in Tuscany, Italy)】
My First Jazz
Title : 『Nothing Like the Sun』
Artist : Sting
LABEL : A&M
発売年 : 1987年
【SONG LIST】
01.The Lazarus Heart
02.Be Still My Beating Heart
03.Englishman in New York
04.History Will Teach Us Nothing
05.They Dance Alone(Cueca Solo)
06.Fragile
07.We'll Be Together
08.Straight to My Heart
09.Rock Steady
10.Sister Moon
11.Little Wing
12.The Secret Marriage