feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

ライブ情報 / LIVE INFOの最近のブログ記事

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

櫻井哲夫さんのベースソロと土屋アンナさんのヴォーカルだけという
シンプルな編成によるレアな公演です。


20160605_600.jpg


【櫻井哲夫『Nothin' but the Bass』 feat. 土屋アンナ】

亀田誠治プロデュースによるデビュー35周年記念アルバム『Nothin' but the Bass』もベストセラーを続けるトップ・ベーシストの櫻井哲夫が、同作で共演した土屋アンナとのデュオで横浜に登場。アルバム収録のデュエット曲「TIME AFTER TIME」の他、ジャズ、ロックからバラードまで、櫻井の魔法のようなベースが、シンガー・土屋アンナの魅力を余す所なく引き出します。その超絶テクニックと多彩な表現力で聴くものを虜にする櫻井のベース・ソロも必見必聴。シーンで圧倒的な存在感を放つふたりによる貴重なコラボレーションをお見逃しなく。


【日程】
2016.6.5.sun.
[1st] open_3:15pm / showtime_4:30pm
[2nd] open_6:15pm / showtime_7:30pm
※入替制公演となります。
※予約受付順に整理番号を発行します。

【出演】
櫻井哲夫(b)、土屋アンナ(vo)

【会場】
モーション・ブルー・ヨコハマ
横浜市中区新港一丁目1番2号 横浜赤レンガ倉庫2号館3F
アクセス

【料金】
自由席 ¥6,000(税込)
BOX席 ¥24,000+シート・チャージ ¥6,000 (4名様までご利用可能)
※BOX席はインターネットからのみご予約いただけます。

【予約】
予約はこちら(モーション・ブルー・ヨコハマ)

公演詳細


櫻井哲夫 OFFICIAL SITE

土屋アンナ OFFICIAL SITE

モーション・ブルー・ヨコハマ

Manami Morita Big Band:ライブ情報 / LIVE INFO

テレビ朝日系「報道ステーション」のオープニング・テーマ曲「I Am」で広く知られるジャズ・ピアニスト、森田真奈美(Manami Morita)。

企画から5年。全曲自身のアレンジ、作曲によるBig Bandライブを5月28日 (土)に開催します。森田真奈美が描く、Big Bandによる音世界。ジャズの醍醐味を是非体感して下さい。

ちなみに6月1日には約4年振りとなる新作をリリースされます。


manamibigband600.jpg


【Manami Morita Big Band】

長年温めてきたビッグバンド・プロジェクトが遂に始動。オリジナル、アレンジ等、Manamiワールドが炸裂。第1部Manami Morita Trio、第2部Manami Morita Big Bandの2部構成にてお届けいたします。ゲストにフランス人シンガーVioletteも参加!


【日程】
2016年5月28日 (土) 
第1部 Manami Morita Trio
第2部 Manami Morita Big Band Guest:Violette
OPEN17:00 START18:00

【会場】
彩の国さいたま芸術劇場小ホール
(埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1)

【料金】
大人 ¥4,500
中学生以下 ¥3,000
※中学生以下は、ご入場時に学生証等の身分証のご提示をお願い致します。

【予約】
チケット販売 Confetti(カンフェティ)・・・お得な公演チケットサイト
予約後すぐに、お近くのセブン-イレブンでチケットを受け取れます。
代金はチケット受け取りの際にセブン-イレブンでお支払いいただきます。

WEB予約 http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=33042&
電話予約 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付時間 平日10:00~18:00)
好評発売中!

【メンバー】
1st Stage
Manami Morita Trio
pf : Manami Morita / b : Zak Croxall / ds : 工藤明

2nd Stage
Manami Morita Big Band
sax : 八巻綾一 / 中園亜美 / 西口明宏 / 平山満 / 宮木謙介
tp : 村上基 / 吉澤達彦 / Patriq Moody / 石川広行
tb : 三塚知貴 / 張替啓太 / 上杉優 / 笹栗良太
pf : Manami Morita / b : 木村将之 / ds : 工藤明
guest vo : Violette



New Album

manamiJ200.jpg

Title : 『Naked Conversation』
Artist : 森田真奈美(Manami Morita)
LABEL : Rambling RECORDS(RBCP-2995)
RELEASE : 2016.6.1

アマゾン詳細ページへ


【SONG LIST】
01. Stranded
02. Beats to be
03. Caravan
04. Letter From
05. Box of Dreams
06. Left Alone Tonight
07. I Will Be Here  
08. To Be Continued



manamimorita600.jpg

森田真奈美(Manami Morita)
https://www.facebook.com/manamimoritamusic/
1984年生まれ、埼玉県出身。4歳でクラシックピアノを始めるが、嘘を吐いてレッスンをさぼるくらい好きになれず。しかし好き勝手に弾くことに楽しみを見出す。初めての作曲は小学生の頃、タイトルは「こりすちゃんの歌」。中学校で運命の出会い、ジャズに出会う。ビックバンド部というめずらしい部に所属、ベースを担当。しかし後から入って来た後輩に座を奪われ、やむなくピアノへ転向。その結果、ジャズというジャンルにおけるインプロビゼーションのおもしろさに気づき、高校に入ってからもジャズピアノを続ける。高校卒業後、上智大学で英語を専攻しつつも、ピアノを弾きたい思いを捨てきれず、当時の憧れだったジャズピアニスト小曽根真氏の母校、アメリカのバークリー音楽院の奨学金オーディションを親に内緒で受ける。
2006年、バークリー入学。専攻はジャズ作曲科。在学中にはピアノ科からMary Jane Earnhart Award、ジャズ作曲科からHerb Pomeroy Awardを受賞。また2009年にはハンガリーで行われたInternational Kodolanyi Jazz Competitionにおいて、サックス奏者平山満氏のバンドに参加、3位入賞。同コンペにおいて個人賞、Outstanding Performance Award受賞。同年、Universal系列のDecca Recordsが主催したプロジェクトのオーディションに通り、レコーディングのためロンドンに一時的に引っ越すが、うまが合わず1ヶ月でアメリカに逆戻り。その後2010年、NYに移る。2013年、中国マカオで行われたCotai International Jazz&Blues Comeptitionにおいて2位入賞。
2011年4月より、テレビ朝日系「報道ステーション」のオープニングテーマに、オリジナル曲「I am」が抜擢される。

JAZZ@HALL Vol.1 :ライブ情報 / LIVE INFO

2017年、ジャズレコードは誕生100周年。
その間に生まれたジャズの名曲はスタンダードとなり世代を超え愛されています。

来たるジャズ100周年に向けそんなジャズの名曲をお届けするホリデイ・コンサートが5月1日(日)に開催。山本剛、大西順子、小林桂、そして栗林すみれや石若駿といった注目の若手も参加し、ジャズの名曲や新曲を披露します。

新緑の美しい良き季節、ジャズを堪能されてみてはいかがでしょう?


JAZZ@HALL600.jpg


【JAZZ@HALL Vol.1】

【出演者】
Part.1 栗林すみれトリオ&山本玲子 feat. 石若駿
Part.2 山本剛トリオ with 小林桂
Part.3 大西順子トリオ

【詳細】
2017年、ジャズ・レコードは誕生100年を迎えます。「ジャズ」という語も、ジャズ・レコードと時を同じくして生まれたといわれます。JAZZ@HALLは、来たるジャズ100年に向けて、そしてさらに次の世紀に向けて、ジャズの名曲をお届けするホールのホリデイ・コンサートです。過去100年のジャズの歴史は、数々の名演が生んだ数々の名曲に彩られています。そんな世に知られた名曲、そして今生まれつつある明日の名曲を、JAZZ@HALLは現代のトップ・ミュージシャンたちの名演でお届けします。

【日時】
2016年5月1日(日) 15:00開場/15:30開演予定 (19:00終演予定)

【会場】
渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール
http://www.shibu-cul.jp/guide_densho.html

【料金】
中央指定席¥6,500/両サイド自由席*¥5,500
(*自由席は桟敷席となります。一部お履き物を脱いでいただく席がございます)

【チケット】
チケットぴあ  TEL:0570-02-9999 (Pコード289-319)
ローソンチケット  TEL:0570-084-003 (Lコード72112)
イープラス
Confetti TEL:0120-240-540 ※電話受付:平日10:00〜18:00

チケット購入方法

チケットに関するお問い合わせ
HOT STUFF PROMOTION  
TEL:03-5720-9999(※電話受付:平日12:00~18:00)


【主催】株式会社ディスクユニオン
【制作】SOMETHIN'COOL/株式会社NAMES/ホットスタッフ・プロモーション
【後援】JaZZ JAPAN/jazzlife/ジャズ批評
【協力】株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ VILLAGE MUSIC/株式会社ポニーキャニオン/ユニバーサルミュージック合同会社

特設サイト
http://jazz-at-hall.somethincool.net/

『Rhapsody』リリース記念ニコライ・ヘス来日ジャパンツアー:ライブ情報 / LIVE INFO

デンマークのピアニスト、ニコライ・ヘスのジャパンツアーが決定しました。ニューアルバム『Rhapsody』は、デンマークの静寂の画家ヴィルヘルム・ハンマースホイの絵画をテーマにニコライ・ヘスが曲を書き下ろしたコンセプチュアルな意欲作。緊張と静寂に包まれた演奏は、世界一美しい音を作り上げるオスロの名匠コングスハウクの手によって、録音・ミックスされ、さらに磨きのかかった、美しい作品に仕上がっています。そんなアルバムのリリースを記念した今回の貴重な来日ツアー、是非お見逃しなく!


【ニコライ・ヘス『Rhapsody』発売記念来日ツアー】


%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88+2016-01-20+1.18.24_R.jpg

【メンバー】
ニコライ・ヘス(p) 
イェンス・スコウ・オルセン(b)  
池長一美(ds)


【日程】
2016年3月4日 (金) 18:30 open/ 19:00 start
[会場] 京都NAM HALL 京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビル地下一階
[料金] 前売¥4,000 当日¥4,500
[予約] CORTEZ http://sisloux.info Tel: 080-5710-9526(Sister Lour Creation)

2016年3月5日 (土) 16:00 open / 17:00 1st start / 18:30 2nd start
[会場] 神戸中華会館(東亜ホール) 神戸市中央区下山手通2丁目13-9
[料金] ¥1,000(予約不可、前売りのみ)
[予約] Kobe Modern Jazz Club 078-334-3668

2016年3月7日 (月) 19:30 open/ 20:00 start
[会場] 新宿ピットイン 新宿区新宿2-12-4 アコード新宿B1F
[料金] 前売¥4,500 当日¥5,000
[予約] 新宿ピットイン Tel: 03-3354-2024 
2月1日(月)前売(予約)開始   予約番号順に優先入場

2016年3月8日 (火) 19:30 open/ 19:45 start
[会場] 吉祥寺サムタイム 武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F
[料金] チャージ¥4,000 当日¥5,000
[予約] 吉祥寺サムタイム Tel: 0422-21-6336 


●ツアー詳細情報は、こちら

African Flower / Nikolaj Hess feat. Marilyn Mazur レコーディング風景

New Album

Rhapsody+ddcj4018_R.jpg

Title : 『ラプソディ - ハンマースホイの印象 』
Artist : ニコライ・ヘス フィーチャリング マリリン・マズール
LABEL : Cloud
RELEASE : 2016.2.24

アマゾン詳細ページへ

【SONG LIST】
01. Lay Lady Lay
02. Ørken
03. I Hear a Rhapsody
04. African Flower
05. Meadow
06. Marsh
07. Clouds
08. Griegs Birds
09. Swing
10. Throughout
11. Smile




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


Nikolaj Hess Shinjuku 1_R.jpg
Nikolaj Hess(ニコライ・ヘス)
ピアニスト、コンポーザー、プロデューサー。1967年デンマーク生まれ。ニューヨークとコペンハーゲンを拠点に活動。コペンハーゲン音楽院准教授。デンマーク王立音楽院客員教授。その他、パリ、ニューヨーク、南アフリカなどの大学で客員教授を勤める。これまでに100を超えるリーダー作、共同名義作品を発表。共演した主なミュージシャンはクリスチャン・マクブライド、リー・コニッツなど数え切れない。キャロライン・ヘンダーソンなどデンマークを代表する女性ボーカル作品を数多くプロデュース。近年では3×Hess"Music for Mum and Dad"で2014年デンマーク最優秀アルバム賞を受賞。音楽を担当した『Meeres Stille』が2015年ロンドン国際映画祭作曲賞でノミネートされるなど多方面において幅広い活動を行う。

rabbitoo 2nd album『the torch』発売記念TOUR:ライブ情報 / LIVE INFO

ポスト・ロックやエレクトロニカを踏まえた"ジャズの来るべきかたち"。
ジャズ・ギタリスト、市野元彦率いるユニット、rabbitoo!

待望の 2nd album『the touch』がリリース!
今作は前作のジャズ~ポストロック的ミニマルな路線を更に突き進み、
大胆な音響的アピローチが印象的な内容となっています。

そして早くもこのアルバムのリリースツアーが決定!
都内以外では珍しいのでこの機会に是非足をお運び下さい。


rabbitoo2016tour.jpg


【rabbitoo 2nd album『the torch』発売記念TOUR】

【メンバー】
市野元彦 Motohiko Ichino / guitar, keyboards
藤原大輔 Daisuke Fujiwara / tenor saxophone, synthesizer, electronics
佐藤浩一 Koichi Sato / keyboards, synthesizer, piano
千葉広樹 Hiroki Chiba / contrabass, electric bass, electronics
田中徳崇 Noritaka Tanaka / drums


【日程】
2016年2月28日 (日) 17:30 open/ 18:00 start
[会場] 水戸 CORTEZ 茨城県水戸市けやき台3丁目28番5
[料金] ¥3,500 (+ drink order)
[予約] CORTEZ http://cortez.jp/ TEL 029-291-3095
e-mail : cortez@tea.ocn.ne.jp


2016年3月2日 (水) 19:00 open/ 19:30 start
[会場] K.D Japon 名古屋市中区千代田5丁目12-7
[料金] 予約 ¥2,500/ 当日 ¥3,000 (+ drink order)
[予約] K.D Japon http://www2.odn.ne.jp/kdjapon/ TEL 052-251-0324
e-mail : kdjapon@gmail.com


2016年3月3日 (木) 17:00 open/ 19:00 start
[会場] 大阪 Royal Horse 大阪市北区兎我野町15-13
[料金] S ¥3,000/ A ¥2,500/ barcounter ¥1,500 (+ 1drink 1food order)
[予約] Royal Horse http://www.royal-horse.jp/ TEL06-6312-8958 / 06-6312-8959
e-mail : info@royal-horse.jp


2016年3月4日 (金) 19:00 open&DJ/ 20:00 live start

LIVE...rabbitoo/ラフレシア
DJ...nishi hiroshi/ICHIROTA
FOOD...Deco's Kitchen

[会場] 岡山 Blue Blues 岡山市北区表町3丁目12-12
千日センター街ビル2F
[料金] 前売 ¥3,000/ 当日 ¥3,500 (+ drink order)
[予約] Deco's Kitchen TEL 086-221-5335
e-mail : decoluna0209@gmail.com


2016年3月6日 (日) 19:30 open/ 20:00 start
[会場] 富山 音楽酒家 村門 富山市上本町6-1 3F
[料金] 予約 ¥3,000/ 当日 ¥3,500 (+ drink order)
[予約] 富山 音楽酒家 村門 http://murakado.jp/ TEL 076-421-7751
e-mail : info@murakado.jp


2016年3月23日 (水) 19:00 open/ 20:00 start
[会場] フクモリ マーチエキュート神田万世橋店 東京都千代田区神田須田町 1-25-4
[料金] ¥2,500 (1 drink付)/ ¥4,000 (new CD, 1 drink付)
[予約] フクモリ マーチエキュート神田万世橋店 http://fuku-mori.jp/manseibashi
TEL 03-6206-8381 e-mail : info@fuku-mori.jp

rabbitoo 2nd album『the torch』発売記念TOUR詳細


rabbitoo / 渦巻 snail slime





New Album

the_torch-200.jpg

Title : 『the torch』
Artist : rabbitoo
LABEL : SONG X JAZZ(SONG X 036)
RELEASE : 2016.2.24

SONG X SHOP


【SONG LIST】
01. バターランプの頂きにて
02. 火のこどもたち
03. MET-ROPE-OPLE
04. やがて星は泥の眠りから醒める
05. 影に満ちて梟は雪のように眠る
06. Nodding Robo Labo
07. 15 Arrows  
08. 渦巻
09. pool




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

rabbitooA600.jpg

rabbitoo http://rabbitoo.com/
ジャズや即興、テクノ、ロック、エレクトロニカなど様々なシーンで活動する5人のミュージシャンにより2011年に結成。多様なバックグラウンドを持つ彼らが共有hubであるジャズの語法を基本に創り上げたのは、ミニマリズムと音響的アプローチ、複合拍子と不整脈、緻密なコンポジションと即興性とが交差・融合した新しいハイブリッド・ミュージック。定期的なライブ活動で着実に支持を集め、2014年1stアルバム『national anthem of unknown country』(SONG X JAZZ)をリリース。

スガダイロー『独奏』 @渋谷WWW:ライブ情報 / LIVE INFO

進化し続けるフリージャズ・ピアニスト、
スガダイローさんの独奏がなんと渋谷のWWWで開催されます。
普段はバンドライブがメインのWWWという会場で、ダイローさんがピアノと対峙。
その先にどんな音が待っているのか?
非常に興味深いライブです。


sugadairo600.jpg


【スガダイロー『独奏』】

放たれたそのピアノの音は、死に向かって、真っ直ぐに伸びてゆく。

2015年という年は、FMヨコハマ/FM 84.7 のラジオ番組「スガダイローのジャズニモマケズ」(毎週土曜日夕方6時30分〜6時45分)放送開始を皮切りに、KAAT神奈川芸術劇場にて上演された白井晃/構成・演出『ペール・ギュント』での舞台音楽、サントリーホール主催:ツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイエム(日本初演)」にスガダイローカルテットとして出演など、スガダイローにとって数々の新しい挑戦がありました。

2016年、テレビ朝日「題名のない音楽会」への2回目の出演を控え、満を持して向かうソロという極致。渋谷WWWにて開催します!!


【日時】
2016年2月28日(日)
開場17:00/開演18:00 ※20時頃終演予定

【会場】
渋谷WWW
〒150-0042 東京都渋谷区 宇田川町13-17 ライズビル地下
http://www-shibuya.jp/access/

【出演】
スガダイロー(Piano)

【チケット料金】
・座席前売 4,000円(ドリンク別)※限定100席
・立見前売 3,000円(ドリンク別)

・座席当日 4,500円(ドリンク別)
・立見当日 3,500円(ドリンク別

・立見<限定早割> 2,000円(ドリンク別)※限定50枚
※<限定早割>の受付は荻窪ベルベットサン店頭、もしくはYahoo! PassMarketのみで受付。
2016年1月末まで
※<限定早割>Yahoo! PassMarketでの申し込みの際には別途プロモーションコードが必要

【チケット取り扱い】
渋谷WWW もしくは 荻窪VELVETSUN店頭、velvetsun.ticket@gmail.com、
Yahoo! PassMarketにて受付
ローソンチケットのみ2016年1月25日(月)発売開始

【主催】
VINYLSOYUZ/VELVETSUN PRODUCTS


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


sugadairoA600.jpg
(撮影:梅原渉)


【スガダイロー】
ピアニスト。1974年生まれ。神奈川県鎌倉育ち。洗足学園ジャズコースで山下洋輔に師事、卒業後は米ボストンバークリー音楽大学に留学。帰国後「渋さ知らズ」や「鈴木勲OMA SOUND」で活躍し、坂田明や森山威男、小山彰太、田中泯らと共演を重ねる。

2008年、初リーダーアルバム『スガダイローの肖像』(ゲストボーカル・二階堂和美 3曲参加)を発表。

2010年には山下洋輔とのデュオライブを実現。スガダイロートリオ(東保光 b、服部マサツグ ds)での活動のほか、向井秀徳(ZAZEN BOYS)、七尾旅人、中村達也(LOSALIOS、ex:BLANKEY JET CITY)、志人(降神、TriuneGods)、灰野敬二、U-zhaan、仙波清彦、MERZBOW、吉田達也(ルインズ、是巨人、ZENI GEVA)らと即興対決を行う。

2013年あうるすぽっとにて開催された[N/R]プロジェクト スガダイロー五夜公演『瞬か』では
飴屋法水、近藤良平(コンドルズ)、酒井はな、contact Gonzo、岩渕貞太、田中美沙子、喜多真奈美、7組の身体表現家と共演し好評を博す。

2011年に『スガダイローの肖像・弐』でポニーキャニオンからメジャーデビューを果たし、2012年には初のソロ・ピアノ作品『春風』、志人との共作アルバム『詩種』、2013年自己のトリオにて『刃文』、2014年『山下洋輔×スガダイロー』『GOLDEN FISH』、2015年『Suga Dairo Solo Piano at Velvetsun』をVelvetsun Productsよりリリース。

2015年7月、KAAT神奈川芸術劇場にて上演された白井晃/構成・演出『ペール・ギュント』では初の舞台音楽を担当。2015年8月、サントリーホール主催:ツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイエム(日本初演)」にスガダイローカルテットとして出演。

2015年4月より、FMヨコハマ/FM 84.7 にて初の冠ラジオ番組「スガダイローのジャズニモマケズ」(毎週土曜日夕方6時30分〜6時45分)放送開始。

2016年1月31日(日)午前9時〜 テレビ朝日「題名のない音楽会」に2回目の出演を予定。

スガダイロー Official Site

須永辰緒DJ30周年記念PARTY! 新木場 ageHa@STUDIO COAST:ライブ情報 / LIVE INFO

「夜ジャズ.Net」でお馴染み、DJ須永辰緒さんのDJ30周年記念PARTYが、
11月27日(金)新木場 ageHa@STUDIO COASTにて開催されます。

何がすごいって出演ラインナップを見てもらえれば一目瞭然。
これだけの規模でこれだけの面々が出演するイベント、きっと他にないです。
須永さん本人のコメントはこちら

須永さんのこの30年(ほんとは30年とちょっと)をぎゅっと凝縮した一夜。
DOC HOLIDAY時代から知っている人も、organa barに通っていた人も、
「It's You」で踊った人も「夜ジャズ」がきっかけでジャズに触れた人も、
当日はみんなで盛り上がりましょう!


SUNAGA600.jpg


【須永辰緒DJ30周年記念PARTY!】

レコード番長・須永辰緒のDJ30周年を祝し、総勢50組の豪華アーティスト達が集結!!
1985年より日本のクラブ・シーンの第一線に立ち続け、欧州からアジアまで海外公演も多数行う「レコード番長」こと、DJ須永辰緒。その長い歴史の中で、これまで共に活躍してきたゆかりの深いアーティスト総勢50組が、30周年をお祝いする。

主な出演者は「クレイジーケンバンド」「エゴラッピン」「Zeebra」「大沢伸一」「沖野修也」「小西康陽」「田中知之(FPM)」「MURO」など。また、ショーダンサー、ドラァグ・クイーンが会場を彩り、"酒場放浪記"でお馴染みの「吉田類」もトークショーで参加する。

この豪華なラインナップで、前売料金はなんと3,500円というお祝い価格。さらに会場内特設ブースでは「STARBUCKS®ボトル缶コーヒー」もプレゼント!チケット取扱いは、ローソンチケットやHMV渋谷店の他にも、「HYSTERIC GLAMOURコラボTシャツ」や、「Amadana Musicレコードプレイヤー」とのお得なセットも販売中。いずれも数量限定なので、早めの入手がオススメ。

日本のトップDJ達が繰り広げる最大級の"お祝い"パーティーで、プレミアムな夜を遊び尽くそう!!


【日時】
2015年11月27日(金)
OPEN/START 23:00〜

【会場】
新木場 ageHa@STUDIO COAST
東京都江東区新木場2-2-10
TEL. 03-5534-2525
JR京葉線・りんかい線 東京メトロ有楽町線
新木場駅から徒歩5分
ACCESS

【出演】
<LIVE>
■クレイジーケンバンド ■EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX ■Sunaga t Experience SPECIAL BAND(Tres-men+TRI4TH HORNS) feat. akiko, arvin homa aya, ECD, Zeebra, 中塚武, BOO, RINO LATINA II, YOU THE ROCK★

<DJ>
■須永辰緒(Sunaga t Experience) ■伊藤陽一郎 a.k.a. AKAKAGE ■大沢伸一 ■大貫憲章 ■沖野修也(Kyoto Jazz Massive) ■沖野好洋(Kyoto Jazz Massive/ESPECIAL RECORDS) ■DJ KAWASAKI ■Q'HEY ■クボタタケシ ■KO KIMURA ■小西康陽 ■小林径 ■社長(SOIL&"PIMP"SESSIONS) ■DJ JIN (RHYMESTER/breakthrough) ■SHINCO(スチャダラパー) ■鈴木雅尭(April Set/Premium Cuts) ■高木完  ■高宮永徹 ■vinylDJ 竹花 英二(Jazzbrothers) ■DJ DIRTYKRATES a.k.a. ZEEBRA ■田中知之(FPM) ■DJ NORI(KONTACTO)  ■DJ HISAYA a.k.a Diggin' Journalist ■DJ PMX ■松浦俊夫(HEX) ■DJ Marcy ■DJ MAYURI ■MURO ■Yama a.k.a. Sahib ■Watusi(COLDFEET) ■秋吉健太 ■櫻井喜次郎(Tres-men) ■Nao Nomura ■DJ Niche ■吉永祐介

<TALK LIVE>
吉田類

<GOGO GIRLS>
Aqua Dolce / Coco Flame / Haruka Delsole / MISS CABARETTA / Norie / Yuumi

<DRAG QUEENS>
BAMBI / JASMINE / MAKO / REGINE

【料金】
前売券 ¥3,500(税込) / 当日 ¥4,000(税込)

【前売りチケット】
<限定2,000枚>下記にて好評発売中!
■ローソンチケット http://l-tike.com/sunaga-t/ TEL: 0570-084-003 <Lコード: 75572>
■HMV record shop 渋谷 TEL: 03-5784-1390
■HYSTERIC GLAMOUR×須永辰緒DJ30周年 コラボTシャツ+前売りチケットセット ¥10,000(税別)
全国のHYSTERIC GLAMOUR店舗、 HYSTERIC GLAMOURオンラインストアにて販売中(限定300セット)
■Amadana Music レコードプレイヤー1台+前売りチケットセット ¥18,500(税込)
UNIVERSAL MUSIC STORE にて販売中(限定50セット)

【来場者プレゼント】
会場内のスターバックス特設ブースにて「スターバックス® ブラックコーヒー パイクプレイス® ロースト」をプレゼント!!

【主催】
須永辰緒DJ30周年記念PARTY実行委員会

【お問い合わせ】
info@ste30.com(須永辰緒DJ30周年記念PARTY実行委員会)

【協賛】
OCEANUS / STARBUCKS® / HYSTERIC GLAMOUR / Amadana Music / 株式会社 西原商会 / override

【協力】
TokyoWalker / Walkerplus

【注意】
※20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂きます。
入場の際全ての方にIDチェックをさせて頂きますので、顔写真付きの身分証明書(生年月日記載)をお持ち下さい(コピー不可)。ご本人様と確認出来ない場合にはご入場をお断りする場合がございます。※出演者は、予期せず変更となる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。

●イベント・オフィシャルサイト
http://ste30.com

●fecebook
https://www.facebook.com/ste30party
※出演者からのお祝いコメントを毎日公開中!!

【THE PIANO ERA 2015】 ザ・ピアノエラ 2015 11月28日(土)、11月29日(日)開催:ライブ情報 / LIVE INFO

おかえりなさい、ピアノの世紀へ。

世界から日本から、ピアノ音楽の現在と未来に出会う二日間。


ピアノ世紀の到来を告げるフェスティバル【THE PIANO ERA 2015】2年ぶりに開催です。

極上の音響空間で、国内外の素晴らしいアーティスト達の演奏をじかに体験できる貴重な機会。

是非、会場へ足を運んで下さい。


pianoera2015_flyer_R.jpg


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【日 時】
11月28日(土) 17:15 open 18:00start | 11月29日(日) 15:45 open 16:30start


【出 演】

<11月28日(土)> 
阿部海太郎
高木正勝
haruka nakamura PIANO ENSEMBLE

<11月29日(日)>
Andres Beeuwsaert (from Argentina)
Henning Schmiedt (from Germany)
Tatiana Parra / Vardan Ovsepian


【会 場】
めぐろパーシモンホール 大ホール


【チケット】
前売 6,800円 当日 7,800円|2日通し券 13,000円(前売りのみ) (全席指定/未就学児入場不可)


【プレイガイド】
イープラス eplus.jp|ローソンチケット l-tike.com 0570-084-003|チケットぴあ t.pia.jp 0570-02-9999|めぐろパーシモンホール persimmon.or.jp 03-5701-2904 (10:00-19:00)


【問い合わせ】
ディスクガレージ 050-5533-0888|ノーヴァスアクシス 03-6310-9553


【主催・企画・制作】
NRT novus axis 


【共催】
公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団 


【制作協力】
DISK GARAGE 


【協力】
RYU Edith Grove Kentec


詳しくは、thepianoera.com
THE PIANO ERA official TWITTER

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ANTONIO LOUREIRO Japan Tour 2015:ライブ情報 / LIVE INFO

【ANTONIO LOUREIRO Japan Tour 2015】

ブラジル最注目のシンガーソングライター、アントニオ・ロウレイロの2年ぶりとなる来日ツアーが決定。野生とインテリジェンス、<ソング>と<インストゥルメンタル>が不可思議に同居した、21世紀のミナス・サウンド。前回の来日では、東京公演の素晴らしい演奏が録音されそのままライブ盤になりました。今回の東京公演でも、芳垣安洋 (dr)、鈴木正人 (b)、藤本一馬 (g)という、とても楽しみな組み合わせが実現します。もちろん各地で開催される公演も必見です。この機会に是非チェックしてお近くの会場へ足を運んで下さい。

AL2015_JoseDeHolanda-8374Red_430_R.jpg

-------------------------------------------------------------------

【公演日程】

9/19(土) 姫路 HUMMOCK Cafe
19:00開場 / 20:00開演
4,000円/当日4,500円(全席自由 /共に1ドリンク付)

出演:
Antonio Loureiro (piano, vocal)

メール予約:
ticket.info.hummock@gmail.com(24hs受付)

会場・お問い合わせ:
HUMMOCK Cafe
兵庫県姫路市的形町的形 磯1864
TEL 079-254-1400(定休日・臨時休業日を除く12:00~22:00)

※8/1より予約開始
※ご予約時に①公演名②お名前③人数④ご連絡先電話番号の4点をお伝えくださいませ。
(未就学児童の入場は事前にご相談下さいませ)
※メール予約の方は送信後24時間以内に返信いたします。
※本公演ではライヴ当日ご来店の順番に好きな席をお選びいただけます。
※当日受付での会計となります。

-------------------------------------------------------------------
9/20(日) 京都 梅小路公園
~フェスティバル<京都音楽博覧会2015>
10:30開場 12:00開演予定
前売8,888円 当日券9,999円(税込/全自由)

出演:
Antonio Loureiro (piano, vocal)

会場:
梅小路公園
京都府京都市下京区観喜寺町56−3
京都駅(JR東海道本線<京都駅>、地下鉄烏丸線、近鉄京都線)から西に徒歩約15分。

予約・フェスティバル詳細:
京都音楽博覧会公式ホームページ http://kyotoonpaku.net/

※チケット一般発売:7月25日(土)より

-------------------------------------------------------------------
9/21(月・祝) 岡山 蔭凉寺
開場 19:00 / 開演 20:00
予約4,000円 当日4,500円(全席自由)

出演:
Antonio Loureiro (piano, vocal)

会場:
蔭凉寺(いんりょうじ)
岡山市北区中央町10-28
※会場への直接のお問い合せはご遠慮下さい。

メール予約・問い合わせ:
moderado music moderadomusic@gmail.com
※8/1より予約開始
※公演名・お名前・人数・連絡先をご明記のうえお申し込み下さい

チケット取扱店:
グリーンハウス倉敷店、グリーンハウス岡山店、レコード屋、城下公会堂、Deco's Kitchen、Dindi、shuri

-------------------------------------------------------------------
9/22(火・祝) 熊本 時計の大橋 新館ラウンジ
開場 18:00 / 開演 19:00
予約5,500円 当日6,000円 (1ドリンク付き/未就学児入場不可)

出演:
Antonio Loureiro (piano, vocal)

会場:
時計の大橋 新館ラウンジ
熊本市中央区上通 9-5 時計の大橋 新館 3F

問い合わせ・WEB予約:
LONGSIXBRIDGE
http://www.longsixbridge.com/
096-342-4976
※チケット販売/予約開始日:7月24日(金)

チケット取扱店:
時計の大橋、TSUTAYA書店熊本三年坂チケットカウンター 他

-------------------------------------------------------------------
9/27(日) 名古屋ブルーノート
1stステージ:開場 5:30p.m. 開演 6:30p.m.
2ndステージ:開場 8:30p.m. 開演 9:15p.m.
一般:6,900円/名古屋BNメンバーズ:6,600円

出演:
Antonio Loureiro (piano, vocal)

会場:
名古屋ブルーノート
名古屋市中区錦3-22-20 ダイテックサカエ B2F

予約・チケット購入:
電話予約センター 052-961-6311(平日11:00~20:00/土日祝休業)
インターネット予約 http://www.nagoya-bluenote.com (24時間受付)

※チケット発売スケジュール:
 名古屋BNメンバーズ 7月21日(火)
 一般予約受付開始 7月28日(火)

-------------------------------------------------------------------
9/30(水) 渋谷WWW
18:30開場 19:30開演
前売5,500円/当日6,000円(ドリンク代別/オールスタンディング)

出演:
Antonio Loureiro (piano, vocal)
with 芳垣安洋 (dr)、鈴木正人 (b)、藤本一馬 (g)

チケット販売:
一般発売:7/11(土)10:00〜
ローソンチケット 【L:77985】 ※電話予約なし
チケットぴあ 【P:270-627】 電話予約:0570-02-9999
e+
WWW・シネマライズ店頭

会場:
WWW
東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下
03-5458-7685

公演お問合せ:
WWW 03-5458-7685 
NRT(maritmo株式会社) info@nrt.jp

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【プロフィール】

Antonio Loureiro アントニオ・ロウレイロ

ブラジル・サンパウロ生まれ。ミナス・ジェライス連邦大学にて作曲と鍵盤打楽器を学ぶ。
2000年よりプロとしてのキャリアを開始。トニーニョ・オルタ、ヘナート・モタ&パトリシア・ロバートをはじめとした多数の作品やライブに参加、キャリアを重ねる。グループ「Ramo」のメンバー等を経て、2010年に初のソロ・アルバム『Antonio Loureiro』を発表。この作品が日本でもミュージックマガジン誌「ベストアルバム2010」にて高橋健太郎氏(音楽評論家)によって1位に選出されるなど、話題となる。
2012年に2ndアルバム『ソー』(NRT, NKCD-1005)を発表。自身で10種類近くの楽器を演奏し、<ソング>と<インストゥルメンタル>の垣根を取り払う革新的なサウンドで、ジャンルを超えて話題に。ジャズやロック・リスナーからも大きな注目を集め、ブラジル音楽シーンにおける近年最大のヒット作のひとつともなった。
2013年8月、フェスティバル「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」の招聘により初来日、全国4箇所でツアーを行う。なかでもメンバーに芳垣安洋(drums)、鈴木正人(bass)、佐藤芳明(accordion)を迎えたバンド編成での東京公演は大きな評判を呼び、同ライブ録音は2014年にアルバム『In Tokyo』(NRT, NKCD-1010)としてリリース、さらなる話題を呼んだ。
2014年にはヴィブラフォン奏者・作曲家としての器楽曲アルバム『Herz e Loureiro』をリリース(バイオリン奏者、ヒカルド・ヘルスとの共作名義)。ポスト・クラシック的な世界的潮流における傑作として本国でも高い評価を受ける。
その他、アート・リンゼイとのライブ共演、現代ブラジル最高峰ピアニストであるアンドレ・メマーリとのデュオ・プロジェクトなど、さまざまなプロジェクトを同時進行。隣国アルゼンチンのアーティストとの交流も盛んで、アカ・セカ・トリオ、ディエゴ・スキッシといった注目アーティストたちとも共演するなど、ミナス=サンパウロ=アルゼンチンを核とした南米器楽系ルネッサンスの中核的存在となりつつある。また米ニューヨーク公演ではマイク・モレーノら現地ジャズ・シーンの精鋭とも共演し、交流を深めている。現代ブラジルでその将来をもっとも嘱望される音楽家のひとりである。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

nkcd1010_R.jpg

■タイトル:『In Tokyo』
■アーティスト: Antonio Loureiro
■発売日:2014年10月08日
■レーベル:NRT
■製品番号:NKCD-1010 (qb006)

アマゾン詳細ページへ

[収録曲]
1. Livre (Antonio Loureiro)
2. Cabe Na Minha Ciranda (Antonio Loureiro/Siba) 
3. Tudo Que Você Podia Ser (Márcio Hilton Fragoso Borges/Salomão Borges Filho)
4. Boi (Antonio Loureiro/Makely Ka)
5. Intensidade (Antonio Loureiro)
6. Pelas Águas (Antonio Loureiro)
7. Lindeza (Antonio Loureiro)
8. Reza (Antonio Loureiro)
9. Luz Da Terra (Antonio Loureiro)

SPIRAL RECORDS presents Special Showcase Live 2015 «touch to silence»:ライブ情報 / LIVE INFO

中島ノブユキ、伊藤ゴロー、丈青、そして林正樹。
作曲家、演奏家としても優れる彼らがSPIRAL RECORDSからリリースした作品は
繊細で美しい質感を持ち、それぞれの新しい魅力をみせてくれました。

そのSPIRAL RECORDSによる「Special Showcase Live」が9月23日に開催されます。
林正樹、丈青、藤本一馬の 3人がそれぞれ新たなプロジェクトを率いてパフォーマンス。

林正樹はリリースしたばかりのアルバムにも参加したブラジルの異才、アントニオ・ロウレイロと。
そして、藤本一馬は林正樹に加え、共演を切望したジャズサックス奏者、橋爪亮督との新プロジェクトで出演します。

拡張するジャズシーン、そして静寂と寄り添うquietな音世界に触れることのできるひととき。
JJazz.Net的にもプッシュしたいオススメのイベントです。


林正樹.jpg


【SPIRAL RECORDS presents
Special Showcase Live 2015 «touch to silence»】

ジャズ、クラシック、ワールド、コンテンポラリーと、多様な音楽のエレメントを融合させた、スタティックで先鋭的な世界観を提示するレーベル〈SPIRAL RECORDS〉のSpecial Showcase Live «touch to silence»。〈SPIRAL RECORDS〉が現在注目するアーティスト、丈青、林正樹、藤本一馬の 3人がそれぞれあらたなプロジェクトを率い、犀利な感覚と研ぎ澄まされた演奏により、次代の音楽の相貌を照らしだすーー 。

また会場内ホワイエでは、現在のシーンを映しだしたディスクガイドとして名高い、柳樂光隆監修による〈Jazz The New Chapter〉, 山本 勇樹監修による〈Quiet Corner〉の2つの人気書籍をテーマにした Limited Shopが登場。出演アーティストの作品はもちろん、いま最も新鮮な音楽を提案している評論・選曲家がDJとともに珠玉の音楽をナビゲートする。


【日時】
2015年9月23日(水・祝) 開場:16:00 開演:17:00
(3部構成・入れ替えなし・途中20分程度の休憩2回あり)

【出演】
丈青 (Piano) with 秋田ゴールドマン(Bass), Fuyu(Drums)
林正樹 (Piano) with Fumitake Tamura a.k.a Bun (Electronics), Antonio Loureiro(Vibraphone & Voice)
藤本一馬 (Guitar) with 林正樹(Piano), 橋爪亮督(Saxophones)

Lounge DJ:
柳樂光隆〈Jazz The New Chapter〉, 山本勇樹〈Quiet Corner〉

【会場】
スパイラルホール(スパイラル3F)
東京都港区南青山5-6-23
ACCESS MAP

【料金】
前売 ¥4,800/当日 ¥5,500(ともに税込・全席指定・ドリンク別)
※当日券の発券を行なわない場合がございます。
※当日券等についての情報は、SPIRAL WEB (spiral.co.jp) にてお知らせいたします。

【チケット発売】
スパイラル  (スパイラル 4F/11:00〜20:00)
ローソンチケット l-tike.com  【Lコード:70284】

【お問い合わせ】
スパイラル Tel.03-3498-1171

【主催】
株式会社ワコールアートセンター

【企画制作】
スパイラル
協力:ALT.NEU.Artistservice

●イベント詳細
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1577.html(スパイラル)


Special Showcase Live 2015 «touch to silence»

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【ピアニスト・作曲家、林正樹 会心のフルアルバム9/2リリース!】

林正樹J500.jpg

■タイトル:『Pendulum』
■アーティスト:林正樹
■発売日:2015年9月2日
■レーベル:SPIRAL RECORDS
■製品番号:XQAW-1108




[収録曲]

01. Flying Leaves
02. Bluegray Road
03. Initiate
04. Kobold
05. Teal
06. Shadowgraph
07. Paisiello St.
08. Ripple
09. Thirteenth Night
10. Butt
11. Jasper
12. Pendulum


[メンバー]
林正樹(piano)
Antonio Loureiro(Vibraphone, Voice)
Joana Queiroz(clarinet)
藤本一馬(Guitar)
徳澤青弦(Cello)
Fumitake Tamura(Electronics)


渡辺貞夫、菊地成孔、小野リサ、椎名林檎など、多岐にわたるジャンルの重要人物から寵愛を受けるピアニスト・作曲家、林正樹のあらたなフェーズのはじまりを告げる会心のフルアルバム。 「コンポーズ」を主眼として取り組み、クラシック、ジャズ、ワールド、アンビエントなど、 広汎な音楽のエレメントを、独特の諧謔を含ませたハーモニーと高度な実験性により織りあげた静的で無国籍な音楽世界は、ノスタルジックでかつ晴朗な、夢の形象(イメー ジ)を立ちのぼらせるーー 。 Antonio Loureiro(Vibraphone, Voice), Joana Queiroz(clarinet), 藤本一馬(Guitar), 徳澤青弦(Cello), Fumitake Tamura(Electronics) が参加。

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

アーカイブ