南米を代表し、ウルグアイ在住のピアニスト・コンポーザーのウーゴ・ファトルーソと
日本在住のパーカッショニスト、ヤヒロトモヒロによるデュオ、Dos Orientalesが
待望の4作目をリリースし、それに伴いジャパンツアーを行います!
ウーゴ・ファトルーソは81歳、ヤヒロトモヒロは63歳
天才×奇才の音楽による、最小の編成でありながら緊張感あふれるデュオ。
2007年結成以来、8ヶ国200以上の公演で培われ、世界的に評価されてきた音楽を、どうぞ体験してください!
【Dos Orientales「ROMBO」リリース記念 Japan Tour 2024】
■10/17(木) 新潟・柏崎 アルフォーレ マルチホール
ゲスト:Hanabi(vo)
開場18:30 開演19:00
5,000円
【予約・問合せ】 Hanabi TEL 090-7252-4888
■10/19(土) 群馬・桐生 OKIYA GUEST HOUSE & TAPAS BAR
開場 18:30 開演 19:30
5000円 (1ドリンク付)
群馬県桐生市末広町1-14
【予約・問合せ】 TEL 0277-43-0048
■10/26(土) 栃木・宇都宮 一芸舘
開場17:00 開演17:30
前売 3,500円 学生割引 2,500円 *当日共に+500円
栃木県宇都宮市新里町丁596-12 TEL 028-665-6862
■10/27(日) 千葉 なんちゃってBar庭
開場 17:30 開演 18:30
前売り¥4000、当日¥4500(ワンドリンク付き)
【予約・問合せ】 本町厨房 Tetsu流 TEL 043-226-8707 (火曜〜日曜の17時半〜22時)
千葉県千葉市中央区栄町35-10
■11/2(土) 鹿児島 Sitieraホール
開場 19:30 開演 20:00
4,500円(w/1drink)
鹿児島市住吉町7-18 TEL 099-248-9144 FAX 099-248-9145
■11/3(日) 熊本 九品寺Smile
開場18:00 開演18:30
予約 3,500円 当日 4,000円(要1ドリンク500円)
熊本市中央区九品寺2丁目8-14 ヴィラコスモス2F TEL 096-362-3586
■11/4(月・祝)福岡 ニューコンボ
開場17:00 開演18:00
前売 4,000円 当日 4,500円 *1drink・1food(or 2drink)のミニマムオーダー制
福岡市中央区渡辺通5丁目1-22 TEL 092-712-7809
■11/6(水)京都 RAG/ライブスポットラグ
Special Guest 長谷川きよし(vo,g)
開場 18:30 開演 19:30
前売 一般 4,000円 学生 2,500円 当日500円Up
【予約・問合せ】Tel:075-255-7273
京都市中京区木屋町通三条上ル 京都エンパイヤビル5F TEL&FAX 075-241-0446
■11/8(金) 和歌山 Restaurant café Desafinado
Hugo Fattoruso(pf,vo,acc) ソロコンサート Special Guest 松田美緒(vo)
開場 18:00 開演 19:30
前売 3,000円 当日 3,500円(要1drオーダー) ※ヤヒロトモヒロは不参加です
【予約・問合せ】 和歌山音楽愛好会フォルテ TEL 073-422-4225
紀三井寺807-2 TEL 073-441-6166
■11/10(日) 奈良・橿原 ミュージックカフェアンジェス
開場13:30 開演14:00
一般 5,000円 学生 4,000円 当日 一律5,500円 ※ご予約10名以上割引あり
※ソフトドリンク付軽食 +2,200円(2日前までに要予約) ※当日オーダー無(お飲み物はアルコール以外持込可)
橿原市新賀町485番地 TEL 0744-35-4018
■11/13(水) 広島・福山 Live & Bar 最善寺
開場 18:00 開演19:00
予約 4,000円 当日4,500円 *定員になり次第に締め切ります
広島県福山市寺町8-5 TEL 084-922-1284
■11/14(木) 愛知・名古屋 ジャス・イン・ラブリー
開場 18:00 開演 19:30
前売・当日 4,200円
名古屋市東区東桜1-10-15 TEL 052-951-6085
■11/16(土) 新宿ピットイン 夜の部
「SPiCK & SPAN meets Hugo Fattoruso」
開場19:00 開演19:30
5,500円税込(1DRINK付)
出演:SPiCK & SPAN /吉田和雄(Dr, Leader) 小畑和彦(Gt) 五十川博(Bs) ヤヒロトモヒロ(Perc)
Special Guest / Hugo Fattoruso(Pf,Acc) Guests/原田芳宏(Steelpan) 城戸夕果(Fl)
■11/17(日) 新宿ピットイン 昼の部
開場13:30 開演14:00
4,400円税込(1DRINK付)
11/16, 11/17ともに 10/1(火)AM11時より、店頭予約、電話(03-3354-2024)、
またはホームページの各公演日のチケット予約フォームから予約(開場時優先入場)受付開始

Dos Orientales
南米を代表するピアニスト、コンポーザー、ウルグアイ在住ウーゴ・ファトルーソpf,acc,voと,日本在住ヤヒロトモヒロpercのDuo。
二人の出会いは1986年南米を代表する女性シンガー、ジョイスがきっかけとなる。1995年日本にて初共演、日本人ヤヒロトモヒロの誘いにより、2007年ドス・オリエンタレスを結成、以来毎年日本ツアーを展開する。2008年「DOS ORIENTALES」、2011年「Orienta」、2016年「Tercer Viaje」の3作品を発表。いずれもGraffiti賞ジャズ部門最優秀賞を受賞している。2012年、 国際交流基金助成事業・南米ツアー、小澤征爾氏総監督サイトウ・キネン・フェスティバル松本、韓国のジャラスム国際ジャズフェスティバルに出演し大きな話題となる。
2013年国際交流基金助成事業・南米ツアー、ブダペスト日本文化センターとケルン日本文化会館主催公演およびカナリア諸島公演を展開した。2015年ペナン島 ジャズフェスティバルに招かれる。2018年、大分の平和市民公園能楽堂で小野リサ&ドス・オリエンタレスの公演が開催、同年ウルグアイツアー中、在ウルグアイ日本大使館主催、日本人ウルグアイ移住110周年記念とToyota Uruguay設立50周年の式典に招かれた。また、両国の音楽文化への貢献が称えられ、ドス・オリエンタレスに2016年在外公館長表彰、2022年外務大臣表彰を受賞する。
2023年1,2月ウルグアイツアー及び6月Hugo氏80歳記念公演を経て、Dos Orientalesの人気がウルグアイにて急上昇。モンテビデオのアフリカ系住民が作り出した魂の音楽カンドンベ、ラテン音楽からジャズに至るあらゆる音楽要素を繰り出しつつ、独創的な音楽世界を展開、最小の編成でありながら緊張感あふれる演奏が世界的に評価されている。
2024年ひし形やダイヤモンドをイメージして、4作目「ROMBO」を日本よりリリースする。
寺尾紗穂コンサート@サントリーホール ブルーローズ公演 2024年12月6日(金):ライブ情報 / LIVE INFO
デビュー以来、真の歌を紡ぎ、名作を生み出してきたシンガーソングライター・文筆家、寺尾紗穂。
jjazz.netで温故知新のナレーターでおなじみのジョー長岡が毎年12月に企画しているコンサートが
約2年ぶりとなる新作『しゅー・しゃいん』のリリース・ツアーも兼ね、開催されます。
「死んだ仲間もいるよ」という歌い出し、軽妙かつジャジーなトランペットをファンファーレに始まる『しゅー・しゃいん』。
3年にもわたるコロナ禍、その後も続く戦争や災害。
時代に揺り動かされながらも、日々を懸命に生きる人々。
こんな時に大切な、身近な人との何気ないおしゃべりのように感じられるであろう、彼女の音楽に
心を通わせてみてください。
■寺尾紗穂コンサート「しゅー・しゃいん」リリースツアー サントリーホール ブルーローズ公演■
【日時】
2024年12月6日(金)
18:30開場/19:00開演 (終演 21:00)
【出演】
寺尾紗穂
伊賀航
歌島昌智
近藤達郎
高橋三太
謝明諺
【場所】
サントリーホール 小ホール(ブルーローズ)
東京都東京都港区赤坂1丁目13−1
【チケット】
6000円 学生3000円
チケットはこちらから⇒ Livepocket
【問い合わせ】
namazu00@iCloud.com(ジョー長岡)
■企画 こほろぎ舎
【寺尾紗穂】
1981年11月7日生まれ。東京出身
大学時代に結成したバンドThousands Birdies' Legsでボーカル、作詞作曲を務める傍ら、弾き語りの活動を始める。2007年ピアノ弾き語りによるメジャーデビューアルバム「御身」が各方面で話題になり,坂本龍一や大貫妙子らから賛辞が寄せられる。大林宣彦監督作品「転校生 さよならあなた」、安藤桃子監督作品「0.5ミリ」(安藤サクラ主演)の主題歌を担当した他、 CM、エッセイの分野でも活躍中。2009年よりビッグイシューサポートライブ「りんりんふぇす」を主催。2019年まで10年続けることを目標に取り組んでいる。2020年3月に最新アルバム「北へ向かう」を発表。坂口恭平バンドやあだち麗三郎、伊賀航と組んだ3ピースバンド 冬にわかれて でも活動中。2021年「冬にわかれて」および自身の音楽レーベルとして「こほろぎ舎」を立ち上げる。
著書に「評伝 川島芳子」(文春新書)「愛し、日々」(天然文庫)「原発労働者」(講談社現代文庫)「南洋と私」(リトルモア)「あのころのパラオをさがして 日本統治下の南洋を生きた人々」(集英社)「彗星の孤独」(スタンドブックス)「天使日記」(スタンドブックス)があり、新聞、ウェブ、雑誌などでの連載を多数持つ。
http://www.sahoterao.com/
『melodies』1stアルバム先行発売ライブ:ライブ情報 / LIVE INFO
ギタリスト市野元彦と、長年のコラボレーターであるサックス奏者・津上研太、ドラマー・外山明からなるmelodies(メロディーズ)。
2023年より活動を開始し、市野がこの3人を想定して作曲した楽曲を中心に、都内で不定期にライブを重ねてきました。
台湾のコンテンポラリー・ミュージックシーンを牽引するサックス奏者・謝明諺(シェ・ミンイェン)をゲストに迎えて、ライブやレコーディングを重ね交友を深めます。
2024年10月には、台中ジャズフェスティバルを含む5日間の台湾ツアーを行うなど精力的に活動。
年内には、待望の1stアルバム『melodies』が発売予定です。
そんな新作アルバムの先行発売ライブが、神戸と東京にて行われます。
いち早く、作品を手にすることができるこの機会に、ぜひ足をお運びください!
【『melodies』CD先行発売ライブ】
ギタリスト市野元彦と長年のコラボレーターである津上研太(alto sax)、外山明(drums)によるトリオ『melodies』が、台湾のコンテンポラリーミュージックシーンを牽引するサックス奏者・謝明諺(シェ・ミンイェン)をゲストに迎え録音した新作アルバムの先行発売ライブ!
■11/14(木) 神戸 100BAN ホール
市野元彦 - guitar, baritone guitar
津上研太 - alto saxophone
外山明 - drums
special guest /謝明諺 - tenor saxophone
[時間] 18:30 open/19:00 start
[料金] 予約 ¥4,000/ 当日¥4,500/学生 ¥2,500
[予約]①予約フォーム https://tiget.net/events/343691
②100BAN ホール
E-mail hall@100ban.jp / Phone 078-331-1728 *平日10-16時
[住所] 神戸市中央区江戸町100番地
[web] https://www.100ban.jp/
■11/18(月) 新宿 PIT INN
市野元彦 - guitar, baritone guitar
津上研太 - alto saxophone
外山明 - drums
with Special Guest
[時間] 19:00 open/19:30 start
[料金] ¥3,300 (税込・1drink付)
[予約] Phone 03-3354-2024
[住所] 東京都新宿区新宿2-12-4アコード新宿 B1
[web] http://pit-inn.com/
NEW RELEASE |
![]() Title : 『melodies』 Artist : melodies LABEL : Ammonite Musique RELEASE : 2024年12月予定 【SONG LIST】 01.Conversation and Confession 02.First Dance 03.Peace 04.Elephant Ride 05.Spring 06.Solid/Liquid 07.Tiny Little Waltz 08.Nice People |
THE PIANO ERA 2024 開催:ニュース / NEWS
JJazz.Netでも度々ご紹介してきた"THE PIANO ERA(ザ・ピアノエラ)"
今聴くべき、世界の 「ピアノ音楽の現在」にフォーカスし
多様に発展する世界のピアノ音楽の"今"を体感。
ピアニストの音から滲み出る音楽性、個性、生まれ育った文化までもを感じることができる
世界でも類を見ないコンセプトと内容で、毎回注目を集めるピアノの祭典となっています。
2013年より隔年開催。
第6回目となる今年は、アメリカ(北米)、アルゼンチン(南米)、トルコ(中東)、エストニア (欧州)、そして日本から創造性溢れる音楽家が集います。
初来日のアーティスト3組を含む全員が、ピアノエラ初出演。
世界のピアノ音楽の現在と未来に出会う二日間。
THE PIANO ERAでしか味わえない、純度の高い音楽があります。
ぜひ、ご期待ください。
【THE PIANO ERA 2024】
世界のピアノ音楽の現在と未来に出会う二日間。
ジャンルレスに世界の"今"のピアノ音楽を集めた世界でも類を見ない画期的フェスティバル、
アメリカ(北米)、アルゼンチン(南米)、トルコ(中東)、エストニア(欧州)、日本から
個性豊かで独創的なピアノ音楽家を集め6回目の開催。
【日時】
2024年11月23日(土祝)・11月24日(日)
15:45開場 16:30開演(両日とも)
【出演】
❚ 11月23日(土祝) day1
バルモレイ [Balmorhea / USA]
ハナキフ [Hanakiv / Estonia]
原 摩利彦 feat. 坂本美雨 [Japan]
❚ 11月24日(日)day2
カルロス・アギーレ [Carlos Aguirre / Argentina]
ビュシュラ・カイクチャ [Busra Kayikci / Türkiye]
江﨑文武 [Japan]
【場所】
めぐろパーシモンホール 大ホール
東京都目黒区八雲1-1-1
https://www.persimmon.or.jp/
【料金】
■指定席単日券:8,800円
■自由席単日券:8,300円
■指定席2日通し券:16,800円
■自由席親子券(単日券):13,800円(大人1名+同伴中学生以下1名ご入場できます。)
■車イス席(指定席):8,800円
※未就学児入場不可
※自由席エリアは当日発表
※自由席親子券は大人1名+中学生以下1名ご入場できます。入場時にお子様同伴の確認をさせていただきます席は自由席エリアです。
【プレイガイド】
一般発売日:8月31日(土)10:00
■LivePocket
https://t.livepocket.jp/t/pianoera2024
■めぐろパーシモンホールチケットセンター
https://www.persimmon.or.jp/
03-5701-2904 (10:00-19:00)
※めぐろパーシモンチケットセンターは9月5日10時から販売開始。
単日券(指定席・自由席・親子券)のみ取扱。
【問合せ】
ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00-19:00)
ノーヴァスアクシス 03-6310-9553
THE PIANO ERA 2024 オフィシャルHP
http://www.thepianoera.com
-Artists-
Day1 | 11.23(sat)
バルモレイ [Balmorhea / USA] https://balmorheamusic.com
「私たちの音楽を日本に届けることは、長年の夢でした。バルモレイが結成されて 20 年近く経ち、
ついにこの夢は現実のものとなります。11 月に開催されるザ・ピアノエラで、
特別な機会に皆さんにお会いできることをこれ以上ないほど楽しみにしています。
すぐにお会いしましょう!」 Rob and Michael, Balmorhea
2006年にRob LoweとMichael Mullerで結成。バンド名Balmorheaはテキサスの地名から付けられ、
「アンビエント・アメリカーナとコンテンポラリー・クラシックの見事な融合」と評されるように
、500人弱のテキサス西部の豊かな自然と生活から彼らの音楽は大きな影響を受けている。
室内楽とフィールド・レコーディング、カントリーやフォークとアンビエントやドローンが混じり合う
自然主義的な音楽はピアノが常に中心にあり、友人であるニルス・フラームの音楽とも通じ合う世界。
ギターとピアノをインフォーマルでありながら意図的に重ね、「鮮やかな風景や静かな牧歌的な風景を
イメージさせる」(NPR)。独特の広々としたミニマリズムは、クラシック音楽の伝統や実験的な
アコースティック・フォークとの比較をしながらも、「ゆっくりと燃えるようなアンビエントな
アメリカーナの魅力を持つ」(The New Yorker誌)開放的な感覚を掴んでいる。
2021年にドイツ・グラモフォンと契約。最新作はサム・ゲンデルも参加した傑作『Pendant World』。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ハナキフ [Hanakiv / Estonia] https://hanakiv.com
エストニア出身、現在はロンドンを拠点に活動するピアニスト/サウンド・アーティスト/作曲家。
クラシカルで情感溢れる旋律とグランド/アップライト/プリペアド・ピアノやアナログ・シンセを
ベースにエレクトロニカの要素を取り入れて構築されたその音楽は、
同郷の偉人アルヴォ・ペルトを始め、ハウシュカ、ティム・ヘッカー、エイフェックス・ツイン、
ビョーク『ヴェスパタイン』らの影響と、故郷エストニアの聖歌や伝統音楽、
美しい海辺や森といった彼女のルーツを反映する唯一無二の音世界。
2023年、Gondwana Recordsからデビューアルバム『Goodbyes』をリリース。
刺激的な大都市と自然豊かな小さな国という対照的な2つの場所を行き来しながら、
電子音響やサウンド・エンジニアリングを学び身につけた録音手法を駆使した音響と
美しいメロディーと電子音がエモーショナルに融合する唯一無二の音世界を創りあげた。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
原 摩利彦 feat. 坂本美雨 [Japan] (Vl.:須原杏・銘苅麻野, Vla.:角谷奈緒子)
「約 1 年前より坂本美雨さんと一緒に作曲や演奏を始め、
音楽に限らず、世界で今起こっていることから日々の小さなことまで話し合い、共有を続けてきました。
継続的なコラボレーションの中で、動き続ける私たちの音楽を、
信頼している弦楽奏者 ( 須原杏、銘苅麻野、角谷奈緒子 ) とともにお届けします。
ー 原 摩利彦
原 摩利彦 https://www.marihikohara.com
京都大学教育学部卒業。同大学大学院教育学研究科修士課程中退。 静けさの中の強さを軸にピアノを中心とした室内楽やフィールドレコーディング、 電子音を用いた音響作品を制作する。2020年にアルバム『PASSION』をリリースし、 その後2021年に『ALL PEOPLE IS NICE』をデジタルリリース。 アーティストグループ「ダムタイプ」へ参加。野田秀樹作・演出の舞台『正三角関係』 『兎、波を走る』『フェイクスピア』『Q』等、ダミアン・ジャレx名和晃平のダンス作品 『VESSEL』、森山未來x中野信子xエラ・ホチルドの舞台作品『Formula』、田中泯x名和晃平の舞台作品『彼岸より』、彫刻家名和晃平のインスタレーション作品、 JUNYA WATANABE COMME des GARÇONSのショー音楽、 東京2020オリンピック開会式追悼パート(森山未來出演)、映画『流浪の月』(監督:李相日 出演:広瀬すず・松坂桃李)、映画『ロストケア』(監督:前田哲 出演:松山ケンイチ・長澤まさみ)、 NHKドラマ『幸運なひと』(出演:生田斗真・多部未華子)、NHKドラマ『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』(出演:草なぎ剛)、 NHK『日曜美術館』新テーマソング(坂本美雨と共作)、Apple Japan や Netflix のCM など 多岐にわたって音楽を手がけている。 2024年9月に世界遺産を舞台としたコンサート「音舞台」にて音楽監督を務め、出演も予定している。 令和3年度京都府文化賞奨励賞受賞。Marihiko Hara&Polar M として 2023 年フジロック・フェスティバルへ出演。
坂本美雨 https://www.miuskmt.com
1980年、音楽一家に生まれ、東京とNYで育つ。
1997年、「Ryuichi Sakamoto feat. Sister M」名義で歌手デビュー。音楽活動に加え、 ラジオテレビ司会、ナレーション、執筆、演劇など表現の幅を広げている。 2011年よりTOKYOFM/JFN系全国ネット『坂本美雨のディアフレンズ』のパーソナリティを担当。 2024年4月よりNHK Eテレ「日曜美術館」司会に就任。 愛猫家として知られ、著書に「ネコの吸い方」がある。自身のSNSでも愛猫"サバ美"や娘との暮らしを 綴っている。
2021年、アルバム「birds fly」をリリース。「東京2020パラリンピック」開会式で パラ楽団のボーカルとして「いきる | LIVE」を歌唱。2022年、活動25周年を迎え、記念シングル 「かぞくのうた」、娘との日々を綴ったエッセイ「ただ、一緒に生きている」(光文社)を上梓。 2023年12月に韓国(ソウル)でワンマンライブを開催した。 最新作はEP『あなたがだれのこどもであろうと』 。
Day2 | 11.24(sun)
カルロス・アギーレ [Carlos Aguirre / Argentina]
現代アルゼンチン音楽を代表する孤高の存在にして生ける伝説。
ネオ・フォルクローレ・シーンの精神的な支柱として、厚い信頼と幅広い支持を得る
コンポーザー/ピアニスト/シンガーそして詩人。
1965年、アルゼンチンのエントレ・リオス州の小さな村、セギーに生まれ、同州の州都パラナの郊外、
パラナ河のほとりに住み、大自然のなかで創作活動を続ける。
「カルロス・アギーレ・グルーポ」名義での作品は、一つひとつ手描きの水彩画を封入するなど
強い美意識とこだわりを感じさせ、もはや音楽を超えたアート作品の域に達している。
日本でも一部の音楽ファンから熱烈な支持を得ていたが、CDがほとんど輸入されず、
インターネット等で得られる彼についての情報も乏しかったため、知る人ぞ知る伝説的な存在だった。
2010年夏、初来日を果たし全ての公演がソールドアウトとなるなどその人気に一気に火がついた。
今回ソロ名義のツアーとしては、実に7年振りの来日。
彼の音楽に込められているのは、自身の住むエントレ・リオス州だけでなく、
アルゼンチンそして南米全体で進む環境破壊への憂慮、そして先住民族(インディオ)が
汎南米的に残した文化的・音楽的な遺産を背景にした、自身の故郷に伝わる伝統音楽を残し、
継承したいという思い、そして「音楽は人と人をつなぐもの」という彼の信念から発せられる、
深い愛のメッセージ。美しい旋律と滋味深い歌声が聴衆をやさしく包み込むステージ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ビュシュラ・カイクチャ [Busra Kayikci / Türkiye] https://www.busrakayikci.com
ピアニスト・建築家。イスタンブール生まれ。9歳からピアノ、バレエ、美術を学び、
大学でインテリア建築と環境デザインを学ぶ。「建築を学んだことでアートに対する新しい視点が
得られた」というカイクチャは、ジョン・ケージやマイケル・ナイマンらの影響を受け
2019年頃から音楽創作活動を本格化させる。シングル「Doğum(トルコ語で「誕生」)」を
自主リリースし、続いてスケッチを描くように作られた9曲のミニマルなピアノソロ曲を集めた
アルバム「Eskizler(トルコ語で「スケッチ」)」をリリースした。
その後、様々なアイデンティティ、文化、宗教を持つ人々が住んでいたイスタンブール・ガラタ地区に
あるファッションブランドのショールームからインスピレーションを得た「Kuledibi No. 1」を発表、
ニューヨーク・シアター・バレエとのコラボレーション、そしてニルス・フラームが提唱している
Piano Dayのコンピレーションにも曲が収録されるなどし急速に認知度を上げていった。
現在はワーナー・クラシックスと契約、2023年にアルバム『Places』を発表した。
「私はいつもピアノで作曲します」とカイクチャは言います。「そして、曲が完成して
初めて書き留めます。」『Places』の曲も個々のアイデアをすぐに書き留めることはせず
翌朝何を思い出すかを待ちました。「頭の中に何が残っているかによって、曲の続き方が決まります。」
「ある意味で、作曲家として私は場所をデザインし、聴衆はその中を歩き回り、
その建築物の中で動き回ります。歌を聴くとき、私たちは空間から空間へ、
そして時々時間へと旅するのだと私は信じています。メロディーが深く心に響くとき、
心と魂でその場所を体験することができます。」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
江﨑文武 [Japan] https://ayatake.co
音楽家。1992年、福岡市生まれ。
4歳からピアノを、7歳から作曲を学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。
WONKでキーボードを務めるほか、King Gnu, Vaundy、米津玄師等、
数多くのアーティスト作品にレコーディング、プロデュースで参加。
映画『ホムンクルス』(2021)、テレビ朝日ドラマプレミアム『黄金の刻~服部金太郎物語~』の
劇伴音楽も手掛けるほか、音楽レーベルの主宰、芸術教育への参加など、
様々な領域を自由に横断しながら活動を続ける。
公開車庫 2024 西日本ツアー2024年10月4日~10月11日:ライブ情報 / LIVE INFO
2022年12月に結成され
LIVEのタイトルなのか、バンド名なのか本人たちもわからないままに命名された「公開車庫」。
パーカッショニストのヤヒロトモヒロと、ベースやギターなどをマルチに操る宮田岳によるデュオで
独創的な自作楽曲、多様なリズムで空間を沸かせてきました。
そんな彼らのツアーが10月にスタート。先駆けて渾身の動画が公開されました!
風刺の効いた内容に惹きこまれます。
公開車庫「フィルバスター/Fillbuster」
また、Dos Orientales 4作目CDリリース記念ジャパンツアーや
GAIA CUATRO 結成20周年記念ツアーも年内に控えています。
こちらも是非、チェックしてください!
http://tomohiro.yahiro-blog.main.jp/
【公開車庫 2024 西日本ツアー】
【開催期間】
2024年10月4日(金)~10月11日(金)
【出演】
ヤヒロトモヒロ(perc,vo)
宮田岳(b,g,vo)
■10/4(金) 福岡 UTERO
対バン有り
福岡市中央区清川 2 丁目 6-34-2F
TEL 092-534-5222
http://utero.jp/
■10/5(土) 熊本 Live Bar Green River
開場 18:00 開演 19:00
Music charge 3,000 円 学生 1,000 円(共に要オーダー)
熊本県熊本市上通町 5-6 村上屋ビル 3F
TEL 096-288-3559
Facebook:Live Bar Green River
■10/6(日) 福岡・小倉 LEMON SONG
開場 18:00 開演 18:30
Music Charge 予約 3,000 円 当日 3,500 円 (共に要1drink)
北九州市小倉北区古船場町 9-11
TEL.090-8765-9464
http://www.lemon-song.com/
■10/8(火) 広島・福山 ポレポレ
ゲスト:高瀬大介 vo,g
開場 18:30 開演 19:00
前売 3000 円 当日 3500 円(ドリンク別)
広島県福山市元町 7-6 宮通りマエダ酒店 2F
TEL 084-925-5004 cafe_polepole@ybb.ne.jp
https://www.cafe-polepole.com/
■10/10(木) 岡山·倉敷 ペニーレーン
開場 19:00 開演 19:30
チャージ 3,500 円(1ドリンク付き)
倉敷市阿知 2-19-29
TEL 086-421-3987 http://pennylane-web.com/reserve/#
http://pennylane-web.com/
■10/11(金)
各 Website にて発表
【公開車庫】
渡辺香津美、山下洋輔、じゃがたら、s-ken との活動をはじめ、自己の企画 Dos Orientales、GAIA CUATRO 等で活動の場を世界に広げているヤヒロトモヒロ。黒猫チェルシーでデビュー後、頭脳警察、Jagatara2020 など日本のルーツロック界で活躍する一方、NHK、Eテレ番組「シャキーン!」の「がっちゃんのドキドキ世界」に出演していた才能あふれる若きベーシスト宮田岳。
2022 年 12 月ヤヒロトモヒロの誘いで宮田岳と Duo「公開車庫」を結成。LIVE のタイトルなのか、Duo 名なのか本人たちもわからないまま、命名される。
初西日本ツアーは、予想外におどろおどろしいサウンドが受けると同時に、彼らの自作の曲や歌声はどこか懐かしいフォークの香りがするロックと好評。多様なリズムと音を満喫、歌は何故か癖になる独特の魅力を秘めている。
Carlos Moscardini Japan Tour 2024:ライブ情報 / LIVE INFO
25年ぶりの来日、ソロでは初来日となるカルロス・モスカルディーニのツアーが決定。
母国アルゼンチンだけでなく
欧州・日本のクラシックギタリスト達からもリスペクトされる静かなる巨匠。
齢を重ね円熟味を増したそのギターは
タンゴやフォルクローレに代表されるアルゼンチン音楽の豊かな伝統を伝えます。
素朴な美しさの中に浮かび上がる創造性を、じっくりと感じることができそうです。
【Carlos Moscardini Japan Tour 2024】
交差する文化、豊かさが生んだ
アルゼンチン音楽の新たな指標
❚豊穣なるアルゼンチンギター音楽の世界 @大阪❚
【日時】2024.8.3(土) 開場 13:30 / 開演 14:00
【料金】前売 一般4,000円 学生2,500円 / 当日 各500円プラス
【会場】ドルチェ・アートホール大阪 大阪府大阪市北区角田町2−7 B1
【アクセス】JR「大阪駅」、阪急大阪「梅田駅」から徒歩5分
【出演】カルロス・モスカルディーニ ゲスト:米阪隆広、清水悠
【主催】米阪ギター教室
【後援】アルゼンチン共和国大使館、ギター工房SHOJI
【協力】PaPiTa MuSiCa、Echizen Guitars
【チケット購入・問合せ】米阪ギター教室
https://yoneguitar.com/live2024-12/
Tel:072-743-6207
Mail:g_yone2007@yahoo.co.jp
❚Carlos Moscardini Concert @岡山❚
【日時】2024.8.4(日) 開場 17:30 / 開演 18:30
【料金】前売 4,000円 / 当日 500円プラス ※未就学児入場不可、6歳以上は入場可
【会場】蔭涼寺 岡山県岡山市北区中央町10−28
【アクセス】清輝橋線「大雲寺前駅」から徒歩5分
【出演】カルロス・モスカルディーニ ゲスト:清水悠、森井ヒデ
【主催】Liberte 【共催】HUMMOCK Cafe
【後援】アルゼンチン共和国大使館
【協力】PaPiTa MuSiCa、Echizen Guitars
【チケット購入・問合せ】リベルテ
https://www.liberte-music-school.com/post/carlos-moscardini-okayama
Tel:090-9366-7859
Mail:liberte.music.school@gmail.com
❚Carlos Moscardini Concert @埼玉、所沢❚
【日時】2024.8.7(水) 開場 18:00 / 開演 18:45
【料金】前売 4,000円 / 当日 500円プラス ※未就学児入場不可、6歳以上は入場可
【会場】所沢市民文化センターミューズ・キューブホール 埼玉県所沢市並木1丁目9−1
【アクセス】西武新宿線「航空公園」駅から徒歩約10分/バス約3分
【出演】カルロス・モスカルディーニ ゲスト:清水悠、森井ヒデ、秋田勇魚、清水沙也果
【主催】Liberte
【後援】アルゼンチン共和国大使館、図書喫茶カンタカ
【協力】PaPiTa MuSiCa、Echizen Guitars、横尾ギター
所沢市 「音楽のあるまちづくり」推奨対象イベント
【チケット購入・問合せ】リベルテ
https://www.liberte-music-school.com/post/carlos-moscardini-tokorozawa
Tel:090-9366-7859
Mail:liberte.music.school@gmail.com
❚アルゼンチン夜会4 巨匠 カルロス・モスカルディーニとともに奏でる真夏のフォルクローレ @茨城、笠間❚
【日時】2024.8.10(土) 開場 16:30 / 開演 17:00
【料金】前売 一般4,000円 学生2,500円 小学生以下無料 / 当日 各500円プラス
【会場】笠間市地域交流センターともべ "Tomoa" 茨城県笠間市友部駅前1−10
【アクセス】JR「友部駅」南口から徒歩1分
【出演】カルロス・モスカルディーニ、小林萌里、大柴拓、清水悠、森井ヒデ
【主催】マキビ企画
【後援】アルゼンチン共和国大使館
【協力】笠間市地域交流センターともべ、PaPiTa MuSiCa、Echizen Guitars
【チケット購入・問合せ】
https://www.liberte-music-school.com/post/carlos-moscardini-kasama(リベルテ)
Tel:0296-71-6637(笠間市地域交流センターともべ)
Mail:makibikoba@gmail.com (マキビ企画)
❚アルゼンチンギターコンサート / カルロス・モスカルディーニ来日公演 @埼玉、宮代町❚
【日時】2024.8.11(日) 開場 13:15 / 開演 14:00
【料金】前売 4,000円 / 当日 500円プラス ※未就学児入場不可、6歳以上は入場可
【会場】コミュニティセンター進修館・小ホール 埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1丁目1−1
【アクセス】東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」西口から徒歩5分
【出演】カルロス・モスカルディーニ ゲスト:清水悠、森井ヒデ
【主催】世界のSnackごはん、No Plants No Life 【共催】(有)埼共ホーム
【後援】アルゼンチン共和国大使館、宮代町
【協力】PaPiTa MuSiCa、Echizen Guitars
【チケット購入・問合せ】
https://www.liberte-music-school.com/post/carlos-moscardini-miyashiro(リベルテ)
Mai:otoshokunin.330@gmail.com(OTO SHOKU NIN)
❚Carlos Moscardini Concert @東京❚
【日時】2024.8.12(月・祝) 開場 18:00 / 開演 18:30
【料金】前売 4,000円 / 当日 500円プラス
【会場】トーキョーコンサーツ・ラボ 東京都新宿区西早稲田2丁目3−18 AVACOビル 1階
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩6分、東京メトロ副都心線「西早稲田駅」2番出口から徒歩10分
【出演】カルロス・モスカルディーニ ゲスト:森井ヒデ、清水悠
【主催】オフィスグリーン 【共催】オレガノキカク
【後援】アルゼンチン共和国大使館
【協力】PaPiTa MuSiCa、Echizen Guitars
【チケット購入・問合せ】オレガノキカク
https://www.hideomorii.com/moscardini-tokyo2024/
Mail:oreganokikaku@gmail.com
謝明諺 シェ・ミンイェン Live Tour 2024 in June:ライブ情報 / LIVE INFO
台湾出身・21世紀のアジアを代表するサックス奏者・音楽家
謝明諺(シェ・ミンイェン/Minyen Hsieh)
様々なインプロバイザーやノイズミュージシャンとの実験的セッションに取り組み、ジャズの枠に収まらない活動を行う彼が、昨年12月以来のツアーを開催。
怒涛の2週間・17公演!!
素晴らしい共演者とのセッションを通じ、様々な彼の音楽性、柔軟性を感じることができる機会です。
ぜひ間近で体感してください!
■謝明諺 Minyen Hsieh Live Tour 2024 in June■
Point. presents
<Day1> 2024年6月11日(火)
出演:謝明諺 Sax 吉本章紘 Sax 瀬尾高志 Bass 落合康介 Bass, 馬頭琴
会場:代々木上原 hako gallery
東京都渋谷区西原3-1-5 2F
http://hakogallery.jp/access/
ご予約:hako@ai.wakwak.com
On Tuesday, 11th June, 2024
Act:
Minyen Hsieh Sax
Akihiro Yoshimoto Sax
Takashi Seo Bass
Kosuke Ochiai Bass, horse harp
Venue: hako gallery, Yoyogiuehara, Tokyo
2F, 3-1-5 Nishihara, Shibuya-ku, Tokyo
------
<Day2> 2024年6月12日(水)
出演:謝明諺 Sax 豊住芳三郎 Drums DUO
会場:稲毛 Jazz Spot CANDY
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-10-12
http://blog.livedoor.jp/jazzspotcandy/archives/52364669.html
ご予約:jazz_candy-lj@infoseek.jp
On Wednesday, 12th June, 2024
Act:
Minyen Hsieh Sax
Sabu Toyozumi Drums DUO
Venue: Jazz Spot CANDY, Inage, Chiba
3-10-12 Inage-higashi, Inage-ku, Chiba-shi, Chiba
------
<Day3> 2024年6月13日(木)
出演:スガダイロートリオ
スガダイロー Piano 千葉広樹 Bass 今泉総之輔 Drums
Guest:謝明諺 Sax
会場:桜木町 Jazz Spot DOLPHY
神奈川県横浜市中区宮川町2-17-4 第一西村ビル2F
https://dolphy-jazzspot.com/access.html
ご予約:https://dolphy-jazzspot.com/reservation.html
On Thursday, 13th June, 2024
Act: Dairo Suga Trio
Dairo Suga Piano
Hiroki Chiba Bass
Sounosuke Imaizumi Drums
Guest: Minyen Hsieh Sax
Venue: Jazz Spot DOLPHY, Sakuragi-cho, Kanagawa
2F Daiichi Nishimura Bldg, 2-17-4 Miyagawa-cho, Yokohama-shi, Kanagawa
------
<Day4> 2024年6月14日(金)
出演:スガダイロー Piano 謝明諺 Sax
会場:茅ヶ崎 Jazz&Booze Storyville
神奈川県茅ケ崎市共恵1-8-19 中島ビル1F
http://www.jazz-storyville.com/access
ご予約:http://www.jazz-storyville.com/contact
On Friday, 14th June, 2024
Act:
Dairo Suga Piano
Minyen Hsieh Sax DUO
Venue: Jazz&Booze Storyville, Chigasaki, Kanagawa
1F Nakajima Bldg, 1-8-19 Tomoe, Chigasaki-shi, Kanagawa
------
<Day5 昼> 2024年6月15日(土)
出演:Melodies
市野元彦 Guitar 津上研太 Sax 外山明 Drums
Guest: 謝明諺 Sax
会場:新宿 PIT INN
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿ビル B1
http://pit-inn.com/#Information
On Saturday, 15th June, 2024
Act: Melodies
Motohiko Ichino Guitar
Kenta Tsugami Sax
Akira Sotoyama Drums
Guest: Minyen Hsieh Sax
Venue: PIT INN, Shinjuku, Tokyo
B1 Accord Shinjuku Bldg, 2-12-4 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
------
<Day5 夜> 2024年6月15日(土)
出演:坂本健志 Drums 吉峯勇二郎 Bass TBA Piano 謝明諺 Sax
会場:大塚 Jazz Bar DONFAN
東京都豊島区南大塚2-32-8 B1
https://www.jazzdonfan.com/access.html
On Saturday, 15th June, 2024
Act:
Takeshi Sakamoto Drums
Yujiro Yoshimine Bass
TBA Piano
Minyen Hsieh Sax
Venue:Jazz Bar DONFAN, Otsuka, Tokyo
B1, 2-32-8 Minami-Otsuka, Toshima-ku, Tokyo
------
<Day6 昼> 2024年6月16日(日)
出演:new little one
スガダイロー Piano 細井徳太郎 Guitar 秋元修 Drums
Guest:謝明諺 Sax
会場:新宿 PIT INN
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿ビル B1
http://pit-inn.com/#Information
On Sunday, 16h June, 2024
Act: new little one
Dairo Suga Piano
Tokutaro Hosoi Guitar
Shu Akimoto Drums
Guest: Minyen Hsieh Sax
Venue: PIT INN, Shinjuku, Tokyo
B1 Accord Shinjuku Bldg, 2-12-4 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
------
<Day6 夜> 2024年6月16日(日)
出演:石窟寺院
吉田達也 Drums 佐藤研二 Bass +スガダイロー Piano
Guest:謝明諺 Sax
会場:荻窪 Velvetsun
東京都杉並区荻窪3-47-21 サンライズ ビル1F
http://www.velvetsun.jp/about
ご予約:http://www.velvetsun.jp/new-events/2024/6/16
On Sunday, 16h June, 2024
Act: Sekkutsu-jiin
Tasuya Yoshida Drums
Kenji Sato Bass
+Dairo Suga Piano
Guest: Minyen Hsieh Sax
Venue: Velvetsun, Ogikubo, Tokyo
1F Sunrise Building, 3-47-21, Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo
------
<Day7> 2024年6月17日(月)
出演:謝明諺 Sax 栗林すみれ Piano DUO
会場:成城学園 cafe Beulmans
東京都世田谷区成城6-16-5 カサ・ローザ成城2F
https://cafebeulmans.com/
ご予約:info.cafebeulmans@gmail.com
On Monday, 17h June, 2024
Act:
Minyen Hsieh Sax
Sumire Kuribayashi Piano DUO
Venue: cafe Beulmans, Seijyo-gakuen, Tokyo
2F Casa Rosa Bldg, 6-16-5 Seijyo, Setagaya-ku, Tokyo
------
<Day8> 2024年6月18日(火)
出演:詩與歌的靈魂夜
謝明諺 Sax 沼尾翔子 Vocal 遠藤ふみ Piano 高橋陸 Bass 林理恵 Vocal
会場:渋谷公園通りクラシックス
東京都渋谷区宇田川町19-5 東京山手教会B1F
http://koendoriclassics.com/access/
ご予約:http://koendoriclassics.com/events/2831/
On Tuesday, 18h June, 2024
Act: A soulful night of poetry and songs
Minyen Hsieh Sax
Shoko Numao Vocal
Fumi Endo Piano
Riku Takahashi Bass
Mars Lin Vocal
Venue: Koen-dori Classics, Shibuya, Tokyo
B1F Yamate Church Bldg,19-5 Udagawa-cho, Shibuya-ku, Tokyo
------
<Day9> 2024年6月20日(木)
出演:謝明諺 Sax 武田理沙 Syn, Drums
MIYA Modular Flute
会場:大塚 Bar 地底
東京都豊島区北大塚1-14-6 東京大塚ビル B1
https://chitei.jp/
On Thursday, 20h June, 2024
Act:
Minyen Hsieh Sax
Risa Takeda Syn, Drums
MIYA Modular Flute
Venue: Bar Chitei, Otsuka, Tokyo
B1F Tokyo Otsuka Bldg,1-14-6 Kita-Otsuka, Toshima-ku, Tokyo
------
地底都市アガルタ presents「超大陸パンゲア」
Point. presents
<Day10> 2024年6月21日(金)
出演:突囲表猫
林栄一 Sax 潮田雄一 Guitar 岩見継吾 Bass 永田真毅 Drums
Guest:謝明諺 Sax
DJ:DaisukeYoshinO))) , Eno, Jam
会場:大塚 Bar 地底
東京都豊島区北大塚1-14-6 東京大塚ビル B1
https://chitei.jp/
On Friday, 21h June, 2024
Act: Totsui-Hyoubyou
Eiichi Hayashi Sax
Yuichi Ushioda Guitar
Keigo Iwami Bass
Masaki Nagata Drums
Guest: Minyen Hsieh Sax
DJ:DaisukeYoshinO))) , Eno, Jam
Venue: Bar Chitei, Otsuka, Tokyo
B1F Tokyo Otsuka Bldg,1-14-6 Kita-Otsuka, Toshima-ku, Tokyo
------
<Day11> 2024年6月22日(土)
出演:new little one
スガダイロー Piano 細井徳太郎 Guitar 秋元修 Drums
Guest:謝明諺 Sax
会場: 水戸 Jazz Room Cortez
茨城県水戸市けやき台3-28-5 ビュークイーンズ101号
https://cortez.jp/
ご予約:cortez@tea.ocn.ne.jp
On Saturday, 22th June, 2024
Act: new little one
Dairo Suga Piano
Tokutaro Hosoi Guitar
Shu Akimoto Drums
Guest: Minyen Hsieh Sax
Venue: Jazz Room Cortez, Mito, Ibaragi
#101 View Queen's Bldg, 3-28-5 Keyaki-dai, Mito-shi, Ibaragi
------
<Day12 昼> 2024年6月23日(日)
出演:new little one
スガダイロー Piano 細井徳太郎 Guitar 秋元修 Drums
Guest:謝明諺 Sax
会場: 柏 Jazz Bar Nardis
千葉県柏市柏3-2-6 KSビル1F
http://knardis.com/wp/
ご予約:knardis@mac.com
On Sunday, 23th June, 2024
Act: new little one
Dairo Suga Piano
Tokutaro Hosoi Guitar
Shu Akimoto Drums
Guest: Minyen Hsieh Sax
Venue: Jazz Bar Nardis, Kashiwa, Chiba
1F KS Bldg, 3-2-6 Kashiwa, Kashiwa-shi, Chiba
------
<Day12 夜> 2024年6月23日(日)
出演:謝明諺 Sax ヒグチケイコ Voice, Piano
会場: 水道橋 ftarri
東京都文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1F
https://www.ftarri.com/suidobashi/
ご予約:info@ftarri.com
On Sunday, 23th June, 2024
Act:
Minyen Hsieh Sax
Keiko Higuchi Voice, Piano
Venue: ftarri, Suidobashi, Tokyo
B1F Okano Bldg, 1-4-11 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
------
Point. presents
<Day13> 2024年6月24日(月)
出演:謝明諺 Sax 吉田隆一 Baritone Sax 高良久美子 Percussion,Marimba 芳垣安洋 Drums
会場:神保町 試聴室
東京都千代田区西神田3-8-5 ビル西神田1F
http://shicho.org/s1access/
ご予約:http://shicho.org/2024/06/1_240624/
On Monday, 24th June, 2024
Act:
Minyen Hsieh Sax
Ryuichi Yosida Baritone Sax
Kumiko Takara Percussion, Marimba
Yasuhiro Yoshigaki Drums
Venue:Shicho-shitsu, Jimbocho, Tokyo
1F Nishi-Kanda Bldg, 3-8-5 Nishi-Kanda, Chiyoda-ku, Tokyo
------
Point. presents
<Day14> 2024年6月25日(火)
出演:謝明諺 Sax 大友良英 Guitar 須川崇志 Bass 山崎比呂志 Drums
会場:渋谷公園通りクラシックス
東京都渋谷区宇田川町19-5 東京山手教会B1F
http://koendoriclassics.com/access/
ご予約:http://koendoriclassics.com/events/2830/
On Tuesday, 25h June, 2024
Act:
Minyen Hsieh Sax
Otomo Yoshihide Guitar
Takashi Sugawa Bass
Hiroshi Yamazaki Drums
Venue: Koen-dori Classics, Shibuya, Tokyo
B1F Yamate Church Bldg,19-5 Udagawa-cho, Shibuya-ku, Tokyo
☆謝明諺日本ツアーlinktree
https://linktr.ee/minyen_hsieh_japantour
神野美伽が笠置シヅ子の全編カバー曲をリリース。ライブ決定!:ライブ情報 / LIVE INFO
デビュー40周年を迎えた和DIVA、神野美伽。
数年前にジャズと邂逅。NYのジャズクラブで歌い、マンハッタントランスファーのジャニスシーゲル(+大江千里)と共演。ジャズミュージシャンとの演奏も数多く行っています。
4/17にはクリヤ・マコトをバンドリーダーに笠置シヅ子の全編カバー曲をリリース。
総勢20名以上のJAZZ/フュージョン界の凄腕が参加した話題の1枚です。
またCDジャケットは、芸人でありながらマルチな才能を発揮する、野性爆弾くっきー!によるもの。
ポップアート的な弾けるヴィジュアルにも注目!
『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』
このアルバムは全編が笠置シヅ子のナンバーで構成。
NHK連続テレビ小説「ブギウギ」内で披露され、話題を呼んだ幻の楽曲「大空の弟」を始め「買物ブギー」「ラッパと娘」「大阪ブギウギ」「ジャングル・ブギー」など、珠玉の名曲11曲を収録。
神野は以前から笠置シヅ子の自由でエネルギッシュなスタイルに影響を受けており
Web版「婦人公論.JP」では笠置シヅ子をテーマにエッセイを連載するほど。
2019年には音楽劇『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE~ハイヒールとつけまつげ~』でシヅ子の生涯を演じた。
テレビ番組のほか、コンサートやJAZZイベントに出演する際も笠置シヅ子の歌唱依頼が多い神野。
そんな数々の要望に応え、待望のリリースとなる今作。
クリヤ・マコトをバンドリーダーに、本田雅人、中川英二郎、松井秀太郎といったホーンセクション、JAZZ/フュージョン界のスターが多数参加し、神野のパワフルな歌を支える。
令和の日本にブギウギを響かせる!そんなただならぬエナジーを感じる作品が放たれます。
笠置シヅ子、江利チエミを彷彿とさせるパワフルな歌声を、是非お聴きください!
リリース後は、5月18日(土)Gentle Forest Jazz Bandとのコラボコンサート
6/12(水)リリース記念ライブ@コットンクラブが決定!
今後の動向も見逃せません!
Gentle Forest Jazz Band with 神野美伽
『あの頃の、ビッグバンドと、ブギウギと』
【日時】
2024年5月18日(土)
開場15:30 / 開演16:00
【出演】
GENTLE FOREST JAZZ BAND
神野美伽
【場所】
春日井市民会館
愛知県春日井市鳥居松町5丁目44番地
【チケット】
一般¥5,000、PiPi会員¥4,700、U-25 ¥2,500、【学生の特券】小中高生¥500
※税込み、全席指定、当日券同額
※未就学児入場不可、小学生は要保護者同伴
【問い合わせ】
かすがい市民文化財団 0568-85-6868
https://www.kasugai-bunka.jp/archives/39805
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』リリース記念ライブ
【日時】
2024年6月12日(水)
1st stage 開場 15:30 / 開演 16:30
2nd Stage 開場 18:30 / 開演 19:30
【出演】
神野美伽 (vocal) クリヤ・マコト (piano) 竹中俊二 (guitar) 納浩一 (bass) 大坂昌彦 (drums)
ルイスバジェ (trumpet) 本田雅人 (sax) 中川英二郎 (trumbone)
【場所】
Cotton Club (丸の内)
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F
https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/
【チケット】
テーブル席 : ¥10,000
ボックスシート・センター (2名席) : ¥12,500
ボックスシート・サイド (2名席) : ¥11,500
ボックスシート・ペア (2名席) : ¥12,000
ペア・シート (2名席) : ¥11,000
※料金は1名様あたりの金額となります。
【問い合わせ】
Cotton Club 03-3215-1555
予約&お問い合わせ 受付時間 12:00pm - 7:00pm
-----------------------------------
Latest Album |
![]() Title ︓『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』 Artist : 神野美伽 with ALL STAR JAZZ BAND LABEL : キングレコード RELEASE : 2024.4.17 【SONG LIST】 |

【神野美伽】
1977年テレビ東京「東西対抗チビッコ歌まね大賞」に出演しスカウトされ 1984年高校の卒業を待ちデビュー。市川昭介門下という事とデビュー年が都はるみさんの休業した時期と重なる事から「都はるみの再来」と話題に。85年3作目となる「男船」が70万枚を超えるヒット。87年にはNHK紅白歌合戦初出場。99年には韓流ブームの先駆けとなる日本人初の韓国デビュー、2001年NHKEテレ「ハングル講座」にレギュラー出演。NHK・民放ラジオ番組の司会もレギュラーで行うなどトークにも定評。歌手活動以外にも、舞台緒形拳追悼公演「王将~坂田三吉の生涯」、「吉本百年物語」、織田作之助作「蛍」、白井演出の音楽劇「SIZUKO!」や映画、ドラマ、講演活動も行う。ニューヨーク公演、海外音楽フェス(SXSW18)、ロックフェス、シャンソン、ジャズなどのイベントにも出演、グラミー賞受賞アーティストとの共演、異ジャンルアーティストとのコラボも積極的に行い活動の幅を広げている。
https://shinno-mika.com/
韓国のサックス奏者"KIM OKI"JAPAN TOUR:ライブ情報 / LIVE INFO
コリアン・ジャズシーンで活躍するサックス奏者「KIM OKI」が、初となるJAPAN TOURを開催!
東京は渋谷WWWを皮切りに、長野上田は映画館、金沢は庭園、京都は能舞台、尾道はお寺、という特別な舞台で5つの都市を旅します。
今回は、チン・スヨン(Piano)、チョン・スミン(Bass)を迎えたトリオ編成での来日。
2020年には "Best Jazz & Crossover Album"を受賞するなど、リリースする作品はどれも評価が高く、彼の虜になるリスナーは日に日に増殖中。
スピリチュアル・ジャズ、モダン・クラシカル、ポスト・アンビエント、ヒップホップ、ソウルまでクロスオーバーしたオルタナティブ・ジャズを、ここ日本、美しく情緒あふれる町とロケーションの中で。
各地のゲストアクトには、角舘健悟、折坂悠太、角銅真実、maya ongaku、Shhhhh、が出演。
また、日本ツアーを記念した日本独占編集のアルバムが配信とレコードで"BAYON PRODUCTION"よりリリース。
リリース情報はこちら!→ https://bayon-p.com/news/2134
こちらも併せてチェックしてください。
【KIM OKI SATURN BALLAD TOUR SCHEDULE】
東京公演
日程 : 2024年3月18日(月)
会場 : SHIBUYA WWW https://www-shibuya.jp/access/
出演 :
KIM OKI SATURN BALLAD
Guest Act : maya ongaku / Shhhhh
時間 : 開場 18:00 / 開演 19:00
料金 : 前売 ¥4,800 / 当日 ¥5,300(税込・ドリンク代別途)※オールスタンディング
▼ぴあ先行予約 ※先着
受付期間 : 1月26日(金) ~ 1月31日(水)
ぴあ https://w.pia.jp/t/kosb-japantour/
▼一般発売 ※各プレイガイド
発売日:2月3日(土) 10:00~
・e+ : https://eplus.jp/kim-oki-saturnballad2024/
・ぴあ : 【Pコード:262-776】 https://w.pia.jp/t/kosb-japantour/
・ローソンチケット : 【Lコード:71262】 https://l-tike.com/kimoki/
WWW : 03-5458-7685
----------------------
長野・上田公演
日程 : 2024年3月20日(水・祝)
会場 : 上田映劇 (長野県上田市中央2-12-30)
http://www.uedaeigeki.com/
アクセス : 北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」お城口より徒歩10分
出演 :
KIM OKI SATURN BALLAD
Guest Act : 角銅真実
時間 : 開場 17:00 / 開演 18:00
お席 : 整理番号順入場・自由席
料金 : 前売 ¥4,800 / 当日 ¥5,300
[ご予約&お問い合わせ]
予約受付 : 1月26日(金)19:00~開始
cowandmouse489@gmail.com / 080-3136-2673(カウアンドマウス)
※件名に[Kim Oki Saturn Ballad 上田公演]と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数をご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込み下さい。
確認後、ご購入方法などを折り返しご返信致します。
[注意事項]
・開場時間前の会場へのご入場はご遠慮ください。
・当日はフードやドリンクの出店を予定しています。
・イベントの模様を写真・映像撮影等しております。
お客様が写真・映像等に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
----------------------
石川・金沢公演
日程 : 2024年3月21日(木)
会場 : 辻家庭園 (石川県金沢市寺町1-8-48)
https://produce.novarese.jp/tsujike-teien/
アクセス : 金沢駅より車で15分
出演 :
KIM OKI SATURN BALLAD
Guest Act : 折坂悠太
時間 : 開場18:00 / 開演 19:00
お席 : 整理番号順入場・自由席
料金 : 前売 ¥4,800 / 当日 ¥5,300(別途ドリンク代800円)
[ご予約&お問い合わせ]
予約受付 : 1月26日(金)19:00~開始
cowandmouse489@gmail.com / 080-3136-2673(カウアンドマウス)
※件名に[Kim Oki Saturn Ballad 金沢公演]と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数をご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込み下さい。
確認後、ご購入方法などを折り返しご返信致します。
[注意事項]
・開場時間前の会場へのご入場はご遠慮ください。
・別途ドリンク代800円は当日受付で現金でお支払いください。
・無料駐車場有り。満車の場合は周辺のコインパーキングにお願い致します。
・イベントの模様を写真・映像撮影等しております。お客様が写真・映像等に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
----------------------
京都公演
日程 : 2024年3月22日(金)
会場 : 河村能舞台 (京都市上京区烏丸上立売上ル柳図子町320-14)
http://www.omosiro-noh-taiken.kyoto.jp/
アクセス : 地下鉄:烏丸線「今出川」駅2番出口より北へ150m
京都市バス : 201番・203番・59番・51番「烏丸今出川」下車北へ200m
出演 :
KIM OKI SATURN BALLAD
Guest Act : 角舘健悟(YOGEE NEW WAVES)
時間 : 開場 18:00 / 開演 19:00
お席 : 整理番号順入場・自由席
料金 : 前売 ¥4,800 / 当日 ¥5,300
[ご予約&お問い合わせ]
予約受付 : 1月26日(金)19:00~開始
cowandmouse489@gmail.com / 080-3136-2673(カウアンドマウス)
※件名に[Kim Oki Saturn Ballad 京都公演]と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数をご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込み下さい。
確認後、ご購入方法などを折り返しご返信致します。
[注意事項]
・開場時間前の会場へのご入場はご遠慮ください。
・お席は座布団席です。後方に少し椅子席もあり。
・土足厳禁。靴は下駄箱に入れてご入場ください。
・イベントの模様を写真・映像撮影等しております。お客様が写真・映像等に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
----------------------
尾道公演
日程 : 2024年3月24日(日)
会場 : 浄泉寺 (広島県尾道市西久保町2-2)
https://www.facebook.com/onomichijyousenji/
アクセス:山麓(千光寺山)駅より徒歩10分
出演
KIM OKI SATURN BALLAD
Guest Act : 角舘健悟(YOGEE NEW WAVES)
時間 : 開場16:00 / 開演 17:00
お席 : 整理番号順入場・自由席
料金 : 前売 ¥4,800 / 当日 ¥5,300
[ご予約&お問い合わせ]
予約受付 : 1月26日(金)19:00~開始
cowandmouse489@gmail.com / 080-3136-2673(カウアンドマウス)
※件名に[Kim Oki Saturn Ballad 尾道公演]と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数をご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込み下さい。
確認後、ご購入方法などを折り返しご返信致します。
[注意事項]
・開場時間前の会場へのご入場はご遠慮ください。
・お席は座布団席・椅子席となります。
・土足厳禁。靴は下駄箱に入れてご入場ください。
・ドリンクやフードの出店を予定しています。
・イベントの模様を写真・映像撮影等しております。お客様が写真・映像等に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
<主催> BAYON PRODUCTION
<企画/制作> BAYON PRODUCTION / COW AND MOUSE / SHIBUYA WWW
【KIM OKI】
キム・オキはサックス奏者、作曲家、プロデューサーとして、デビュー作『Cherubim's Wrath (天使の怒り)』(2013) から最新作の 『Love Flower (ラヴフラワー)』(2022) に至るまで20枚を超えるアルバムやEPを発表しており、ジャズを基盤としつつもジャンルに捉 われない幅広い活動で知られ、2020年には韓国大衆音楽賞で「今年の音楽人」に選出されている。現在活動中のリーダーバンドにはキ ム・オキ・サターンバラードとキム・オキ・ファッキングマッドネスがあり、ペク・ヒョンジンのバンド、Bek Hyunjin Cのメンバー としても活動している。Say Sue Me、CHS、イ・ミンフィ、THAMA、Lowdown 30、NST & The Soul Source等、他アーティスト の作品への客演も多数。
Instagram https://qr.paps.jp/NtPcM
公開車庫 如月・弥生ツアー2024年2月21日~3月24日:ライブ情報 / LIVE INFO
2022年12月に結成された神秘のDuo「公開車庫」
メンバーは、パーカッショニストのヤヒロトモヒロと、ベースやギターなどをマルチに操る宮田岳。
LIVEのタイトルなのか、Duo名なのか本人たちもわからないままに命名され
関東圏、西日本、東日本にてLIVEやツアーを展開。多様なリズムと音楽性で空間を沸かせてきました。
そんな彼らのツアー
~異次元の音の交差点、ものがたり~
が今月よりスタート!独特の世界観をぜひお見逃しなく!
また今年7月より、アルゼンチンのシンガーソングライター、フロレンシア・ルイスを招いた
「Florencia Ruiz &公開車庫」日本ツアーも予定しているとのことです。こちらも楽しみですね!
【公開車庫 如月・弥生ツアー2024 ~異次元の音の交差点、ものがたり~】
【開催期間】
2024年2月21日(水)~3月24日(日)
【出演】
ヤヒロトモヒロ(perc,vo)
宮田岳(b,g,vo)
◆ 2/21(水) 東京・高円寺 ジロキチ
開場 18:30 開演 19:30
予約3500円 4000円 Charge+1drink order
1/24(水)19時よりSTAGLEEにて予約受付
※事前支払無し ※整理番号発行します
https://www.staglee.com/events/8269
JIROKICHI Youtubeチャンネルより同時生配信
https://www.youtube.com/c/LiveMusicJIROKICHI
JIROKICHIオンラインショップにて『後売りチケット』を販売
https://jirokichi.official.ec/ *公演日当日~4日間
杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビルB1
TEL&FAX: 03.3339.2727 (18:00-24:00)
◆ 2/23(金・祝) 茨城・つくば aNTENA
「アンテナマルシェの日」
マルシェ開始 11時、ライブ開始 15時
*14時ぐらいから公開リハーサルも観られます!
LIVE 前売 2,500円 当日 3,000円(別途1ドリンク)
茨城県つくば市天久保1-6-12 くいだおれビル地下1階
予約、問:090-7280-0139 antena721@icloud.com
◆ 2/24(土) 茨城・水戸 にのまえ
開場17:00 開演18:00
入場料¥4,500(中南米料理ミニコース付き¥6,500)
お食事をご希望の方は17:30までにお越しください
水戸市末広町 3-7-15
TEL 029-303-6058
http://ninomae-mito.com/
◆ 3/17(日) 埼玉・上尾 プラス・イレヴン
埼玉・上尾 プラス・イレヴン 同時配信LIVE
開場 17:30 開演 18:00
ミュージックチャージ¥3,300(飲食代別)
埼玉県上尾市仲町1-2-15 吉沢ビル1F
pluseleven.ageo@gmail.com
予約フォーム:
https://www.pluseleven-ageo.com/
◆ 3/20(水・祝) 神奈川・横浜 STORMY MONDAY
開場17:00 開演18:00 /2stages/入れ替え無し
17:00にご予約番号順のご入場・全席自由
ticket:各別途2オーダーが必要です
前売券 ¥3,000+消費税 :当日のご精算です
当日券 ¥3,500+消費税
前売券のご予約 Web予約 (優先)・電話予約で承ります。
・Web予約
受付期間 1/20 (土) 17:00〜3/19 (火) 23:00
https://stormymonday.jp/reservation
・電話予約
受付期間 1/26 (金) 17:00~3/20 (水・祝) 17:00まで
TEL 045-664-2085
横浜市中区翁町1丁目3-3 第3ヤチビル 2F
https://stormymonday.jp/
◆ 3/21(木) 静岡 Pimper's Paradise
出演:公開車庫<ヤヒロトモヒロperc,vo、宮田岳b,g,vo,etc>
Guest:岡村吉晃g
BABALETS ACOUSTIC<米森正樹vo&岡村吉晃g>
開場 19:30 開演 20:00
前売 2,500円 当日3,000円(各+1d 500円)
静岡市葵区七間町8-6寿司勝ビル1F
TEL 054-273-8648
https://www.instagram.com/pimpers_p/?hl=ja
◆ 3/22(金) 愛知・名古屋 Cedar's
開場18:30 開演19:00
前売3,000円 当日3,300円(drink別)
名古屋市中区栄 3-11-13 GKビルB1F
予約先 TEL 052-212-5969
HP下段の送信フォーム
http://cedars-nagoya.com/
◆ 3/23(土) 岐阜CROSSROADS (adapter②)
オープニングアクト:ミレマ
坂巻めぐみVo Gt、村木伸輔Gt
石崎マキDr、かいだむつみAcc
開場18:00 開演19:00
前売3,000円 当日3,300円(+1order)
岐阜市金園町1-8 MAZAL(マザール)ビル1F
Tel: 090-1743-7696(adapter市川)
◆ 3/24(日) 静岡・磐田 CAFE & DININGBAR ZUCCA
開場15:00 開演15:30
3,000円(ワンドリンク付)
磐田市中泉1丁目6-13
予約・問 TEL 0538-30-6767(月~土曜日 18:00~23:00)
Mail:t.ii@ck.tnc.ne.jp
【公開車庫】
渡辺香津美、山下洋輔、じゃがたら、s-ken との活動をはじめ、自己の企画 Dos Orientales、GAIA CUATRO 等で活動の
場を世界に広げているヤヒロトモヒロ。黒猫チェルシーでデビュー後、頭脳警察、Jagatara2020 など日本のルーツロック界で活躍する一方、NHK、Eテレ番組
「シャキーン!」の「がっちゃんのドキドキ世界」に出演していた才能あふれる若きベーシスト宮田岳。
2022 年 12 月ヤヒロトモヒロの誘いで宮田岳と Duo「公開車庫」を結成。LIVE のタイトルなのか、Duo 名なのか本人たちもわからないまま、命名される。
初西日本ツアーは、予想外におどろおどろしいサウンドが受けると同時に、彼らの自作の曲や歌声はどこか懐かしいフォークの香りがするロックと好評。多様なリズムと音を満喫、歌は何故か癖になる独特の魅力を秘めている。