feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

曽根麻央 Monthly Disc Review2023.2_Brad Mehldau : Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles

mdr1.jpg


こんにちは、トランペッター、ピアニストの曽根麻央です。
今回は今月来日公演を敢行した現在最高のピアニスト、ブラッド・メルドーの新譜『Your Mother Should Know: Brad Mehlau Plays The Beatles』を一緒に聴いていこうと思います。


YOUR MOTHER SHOULD KNOW500.jpg


Title : 『Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles』
Artist : Brad Mehldau



私は2/3の東京オペラシティのピアノソロ公演を幸運なことに聴きに行くことができ、音楽家として大きな感銘を受けました。ライブでメルドーを見るのは2014年のトロント・ジャズ・フェスでの「Mehliana」名義での公演以来2回目でした。しかもアコースティック・ピアノはこれが初でしたのでとても楽しみにしていました。
プログラムも前情報も無しのコンサートでしたので 予習ができないですから、何が起こるか全く知らずに会場へ赴きました。会場へ入り様子を伺うと天井の高い神々しいステージの真ん中にピアノが一台だけ置かれていました。ピアノマイクどころか、トークマイクも見当たりません。椅子は違和感を覚えるほどとても低く驚きました。実際本番でのメルドーの膝はピアニストの角度とは思えないほど屈折していました。


メルドーが登場すると深く一礼してピアノに座りました。するとすぐに何かのイントロが始まりました。しばらくすると聴き覚えのあるメロディーが...それが「I Am The Walrus」でした。その後もビートルズの曲を多数演奏して、スタンダードやステーヴィー・ワンダーの曲、そしておそらく自身の曲など、休憩なしトークなしの90分間演奏をして、アンコールを3回受けてこの日の演奏は幕を閉じました。
終わってみると、なんてものを聴いてしまったのかという気分になりました。過去にこれだけの集中力を持って一つのコンサートを達成したジャズ・ピアニストがいたのでしょうか? ジャズでもクラシックでもない、オリジナリティーのあるグルーヴするコンサート・ピアニストのステージを見たという表現が正しいかもしれません。もちろん私はキース・ジャレットやビル・エヴァンスといった名手の絶頂期をライブで見ることは叶いませんでしたので比べようがありませんが、メルドーはおそらくそのレベルかそれ以上のコンサート・ピアニストとなったと感じました。
コンサートが終わり外に出ると偶然仲間の井上銘くんや山本連くん、そして他の同世代の活躍しているミュージシャン達もいて、彼らと同じものを共有できたことにとても嬉しく思いました。


あまり熱狂的なビートルズ信者でない私には、コンサート中は「I Am The Walrus」以外のピートルズはどこかで聴いたことがあるけどタイトルが思い出せない、といった感じでした。私は帰り道になんでこんなにビートルズの曲をプログラムに多数加えたのかが気になり、最近のメルドーの活動を追いかけ、ようやくこのアルバム『Your Mother Should Know: Brad Mehlau Plays The Beatles』をリリース予定だったことがここでわかりました。なるほど、今回の来日公演はこのアルバムのリリースも兼ねていたのかと。その時すでに「I Am The Walrus」と「Your Mother Should Know」に関しては先行配信がされていたので、帰りの車で聴きながらコンサートの余韻に浸りました。


メルドーのソロ・ピアノは大事な音とそうでない音のバランスが最適です。旋律と伴奏とうシンプルな状態だけでなく、対位法がいたるところに使われていて同時に複数のメロディーや副旋律が進行していて、それらが美しく絡み合っています。なので音の情報量は相当なものですが、とても整頓されていて聴いていてシンプルな美しさすら感じてしまいます。


【現在最高のピアニスト、ブラッド・メルドー、完成度の高いソロ演奏】





さてこのアルバムはフランスのパリで2020年にライブ録音されたもののようです。現代最高峰のピアニストによるライブとは思えない完成度の高いソロ演奏に圧倒されるでしょう。また次の段落でも明記していますがビートルズの楽曲の持つ奇妙さと、メルドーの持つ奇妙さ、そして両者の美しさとが絶妙にマッチしていて、とても完成度の高い作品になっています。



01. I Am The Walrus

YouTubeにもある動画インタビューでメルドーは「Rubber Soul」以降のアルバム、「Revolver」「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」「The Beatles ("The White Album")」などには一種の奇妙さがあると語っています。ハーモニーや形式、フレーズの長さや歌詞の議題などに奇妙さがあり、このような奇妙な曲をピアニスト&アレンジャーとしてどう表現するかがとても挑戦的だと語っています。「I Am The Walrus」は『Magical Mystery Tour』に収録されているジョン・レノンの曲で、もちろんこれも奇妙な曲の一つです。コードが全音ずつ下がって行くこの独特の進行はあまりポップスでは見られない進行で、どちらかというとドビュッシーや印象派の作品を彷彿とさせます。メルドーはこの曲を最高のピアノ曲に仕立て上げています。





02. Your Mother Should Know

1曲目からメドレーで繋がっています。メルドーの言葉を借りればビートルズの「スウィング曲」。このアルバムの中でも珍しくメロディーと伴奏に役割がはっきりしているアレンジですが、そうであるからこそメルドーの完璧なピアノコントロールを聴くことができます。


03. I Saw Her Standing There

ビートルズの初期の曲です。左手が正確に8分音符を刻みグルーヴを激しく出していきます。ブルースピアノのようなスタイルですが、土臭さはなく、ブギウギ/モータウン的なグルーヴまでもがメルドーの繊細な世界観へと昇華させられています。


04. For No One

インタールード的に短く演奏されるマッカートニーの曲。こういうシンプルな曲で時たま顔を出すメルドー独特のジャズフレーズが心にしみます。


05. Baby's In Black

レノン&マッカートニーの作品。原曲は3連のグルーヴですが、ゆったりとしたSwingワルツに編曲されています。ゆっくりと徐々に展開して行くアレンジです。


06. She Said, She Said

もともとは8ビートのロック調の曲を美しいバラードに仕立てています。こちらもインタールード的な短い演奏です。


07. Here, There And Everywhere

こちらももともとは8ビートのロック調の曲ですが、まるでジャズスタンダードの古いバラードのようなメロディーラインが特徴的な一曲です。その後途中からまるで何人かものピアニストがバラバラのハーモニーを弾いているかのような錯覚に襲われる不思議なアレンジになっています。


08. If I Needed Someone

こちらは割と原曲の雰囲気とハーモニーがそのまま聴こえてくるところが多くあります。メロディーを一回通して終わる短いアレンジになっています。


09. Maxwell's Silver Hammer

もともとは軽快な跳ねているグルーヴの曲を、少し遅めのスウィング調で演奏しています。ストライド・スタイルも少し取り入れることでジャズの伝統的な味わいも出しつつ、メロディーはビートルズで、ハーモニーはメルドーという奇妙な世界観を作り出しています。


10. Golden Slumbers

原曲はかなり短いですがマッカートニーの美しい曲の一つです。フレーズのアガサが独特でポップスではなかなか見ないスタイルの曲です。メルドーもかなり原曲に近いイントロから入りますが演奏はアルバム一の長尺になっています。コンサートでもかなりインパクトの強いメインの楽曲でした。


11. Life On Mars?

この曲のみDavid Bowieの曲です。転調の仕方やメロディーの発展の仕方やハーモニーが美しくもどこか奇妙で、ビートルズの影響をうけたイギリスのアーティストということでこのラインアップにあってもおかしくない一曲ですね。メルドーの日本公演でも異彩を放った一曲でした。


それではまた次回。


文:曽根麻央 Mao Soné



Recommend Disc

YOUR MOTHER SHOULD KNOW200.jpg

Title : 『Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles』
Artist : Brad Mehldau
LABEL : Nonesuch
発売日 : 2023年02月10日

アマゾン詳細ページへ

【SONG LIST】

01.I Am The Walrus
02.Your Mother Should Know
03.I Saw Her Standing There
04.For No One
05.Baby's In Black
06.She Said, She Said
07.Here, There And Everywhere
08.If I Needed Someone
09.Maxwell's Silver Hammer
10.Golden Slumbers
11.Life On Mars?




【曽根麻央LIVE INFO】

曽根麻央のその他情報はウェブサイトへ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「Monthly Disc Review」アーカイブ曽根麻央
2020.04『Motherland / Danilo Perez』2020.05『Color Of Soil /タイガー大越』2020.06『Passages / Tom Harrell 』2020.07『Inventions And Dimensions / Herbie Hancock』2020.08『Birth Of The Cool / Miles Davis』2020.09『Chet Baker Sings / Chet Baker』2020.10『SFJAZZ Collective2 / SFJAZZ Collective』2020.11『Money Jungle: Provocative In Blue / Terri Lyne Carrington』2020.12『Three Suites / Duke Ellington』2021.01『Into The Blue / Nicholas Payton』2021.02『Ben And "Sweets" / Ben Webster & "Sweets" Edison』2021.03『Relaxin' With The MilesDavis Quintet / The Miles Davis Quintet 』2021.04『Something More / Buster Williams』2021.05『Booker Little / Booker Little』2021.06『Charms Of The Night Sky / Dave Douglas』2021.07『Play The Blues / Ray Bryant Trio』2021.08『The Sidewinder / Lee Morgan』2021.09『Esta Plena / Miguel Zenón』2021.10『Hub-Tones / Freddie Hubbard』2021.11『Concert By The Sea / Erroll Garner』2021.12『D・N・A Live In Tokyo / 日野皓正』2022.1『The Tony Bennett Bill Evans Album / Tony Bennett / Bill Evans』2022.2『Quiet Kenny / Kenny Dorham』2022.3『Take Five / Dave Brubeck』・2022.4『Old And New Dreams / Old And New Dreams』2022.5『Ella Fitzgerald And Louis Armstrong / Ella And Louis』2022.6『Live from Miami / Nu Deco Ensemble & Aaron Parks』2022.7『Oscar Peterson Trio + One / Oscar Peterson Trio Clark Terry』2022.8『Ugetsu/ Art Blakey & The Jazz Messengers』2022.9『Sun Goddess / Ramsey Lewis』2022.10『Emergence / Roy Hargrove Big Band』2022.11『Speak No Evil / Wayne Shorter』2022.12『The Revival / Cory Henry』2023.1『Complete Communion / Don Cherry』

Reviewer information

maosona_A.png
曽根麻央 Mao Soné

曽根麻央は2018年にジャズの二刀流として、 2枚組CD『Infinite Creature』でメジャー・デビュー果たしたトランペッター、ピアニスト、作曲家。

 幼少期よりピアノを、8歳でトランペットを始める。9歳で流山市周辺での音楽活動をスタートさせる。18歳で猪俣猛グループに参加し、同年バークリー音楽大学に全額奨学金を授与され渡米。2016年には同大学の修士課程の第1期生として首席(summa cum laude)で卒業。在学中にはタイガー大越、ショーン・ジョーンズ、ハル・クルック等に師事。グラミー賞受賞ピアニスト、ダニーロ・ペレスの設立した教育機関、グローバル・ジャズ・インスティチュートにも在籍し、ダニーロ・ペレス、ジョー・ロバーノ、ジョン・パティトゥッチ、テリ・リン・キャリントン等に師事、また共演。
 これまでにニューポート、モントレー、モントリオール、トロント、ドミニカ等の国際的なジャズ・フェスティバルに出演。
2017年には自己のバンドでニューヨークのブルーノートやワシントンDCのブルース・アレイ等に出演。2018年メジャー・デビュー。2019年には故・児山紀芳の代役でNHK-FM「ジャズ・トゥナイト」の司会を担当。また2020年公開のKevin Hæfelin監督のショート・フィルム「トランペット」の主演・音楽を務めるなど、演奏を超えて様々な活動の場を得ている。

 曽根は国際的に権威ある機関より名誉ある賞を数々受賞している。
2014年度フィラデルフィア『国際トランペット協会(ITG)ジャズ・コンペティション』で優勝。
同年『国際セロニアス・モンク・ジャズ・コンペティション』にて13人のファイナリストに世界中の応募者の中から選出。
2015年に地元・流山市より『ふるさとづくり功労賞』受賞。
2016年アムステルダム『"Keep An Eye" 国際ジャズアワード』にて優勝。

曽根麻央Official Site

アーカイブ